2025年07月13日
タイヤとオイルと足回り
タイヤにはサイズと速度表示と耐荷重指数が印字されています
205-45R16 87VがマーチニスモSの純正タイヤのサイズでブリヂストン ポテンザRE-11が装着されてました
このタイヤの空気圧の指定が210KPA
87が耐荷重指数でロードインデックスと言います
耐荷重は空気圧で変わってきますがマーチの指定空気圧だと505kgとなります
ただ…この数値は法定速度での話
速度が上がれば、制動力が高ければ荷重は上がっていくので高くする必要があります
エクストラロードのタイヤは高荷重に耐えれる物ですが、普通のタイヤより1割ちょい高めにしないと耐荷重は同じになりません
なので、ハードに走らせる場合エクストラロードのタイヤは使う時には空気圧は指定よりかなり高い数値になります。
低いと様々な弊害が出ます
エンジンオイルを交換したら、いつもより油圧が低いって話が…
偽物?
ガチの模造品は…
あのブランドバックとかを鑑定するようなレベルの観察が必要になります。正直言って私も見分けれないかな
ちなみに模造品の容器に金がかかっても中身が安ければ…利益はかなりあります。中韓はオイル生産国ですから。
もちろんちゃんとしたオイルも生産販売してますし、日本自動車メーカーも使ってます。
長期間在庫品も管理が悪い時には未開封でも劣化してしまう事があります。滅多にないのですが、可能性としては0では無いって感じです。
なんせ小分けオイルでも大量に発注かけた方が安くなるので…
多少高くても信頼できるとこで買うのが無難ですが、
これは…ちょっとした策略でもありますね。
86で定例会に行ってきたんですが…帰りの鈴鹿峠でオープンにしたコペンがかっ飛んでいった
元気だなぁ〜
冷房使っててもヘロヘロよ…
ちょっと追走して見たかったけど、嫁がかなり気に入っているから…やらかしたら…右足を折られると思うw
帰宅して、リヤの足回りを少し弄る
単に世に言う1G締めってヤツです
フロントはちょうど良いけどリヤがイマイチなので…
アームが多いから面倒よね
しかも…地面が焼けてるから熱かったし
結構ソフトになった。
ちょっとだけジャッキアップした方が良かったかな?
あとリヤのスタビがマフラーパイプに当たるんだけど、ブッシュのステーを緩めて上に抉って締めてみたら2ミリ位クリアランスが稼げたけど…たまに当たる
クスコから上にズラすブラケットが出てるけど…高い。作るかな。それっぽくして黒に塗ったら車検でごねられ無いじゃろう。多分
次女が86の水中花シフトノブを見て、めちゃくちゃ大騒ぎしてた
花が好きだから余計に気に入ったのかな。
夏休みの自由研究に水中花を作らせてみる?
一回見ると同じ人の動画をYouTubeが薦めてくるから見てるんだけどインプ乗りの整備動画がツッコミ所満載…で…も…面白くは無いです。
あっ罠だ
ってツッコミ所がある整備動画が見たいもんですね
ブログ一覧
Posted at
2025/07/13 22:35:46
今、あなたにおすすめ