• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:2012年式 トヨタ86 ZN6 Gグレード

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:洋楽 邦楽

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。




Posted at 2025/07/17 09:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月16日 イイね!

頭痛い

車検の大型の後輪2軸
明日
リヤのスタビブッシュを交換しやなあかん
2軸共

床で出来る油圧プレスは会社にあるけど…それでも脱着が夏はシンドい
トルクロッドとスタビが一体化されてる影響か結構逝く
そして、先に書いた理由でクソ重たい

ちなみにブッシュツールだけで10万でブッシュ交換機と言われる床で使える油圧プレス機が100〜160万
ここに油圧ポンプも20万程する
大型トラックの工具の値段も大型よねw

帰宅したら工作部材が届いてた
エアコンのコンプレッサーオイルも届いたけど…Oリングが来ない86のは盆休みまでには届くけど、マーチの方の一部のがこの夏には間に合わない。
まぁ〜別に急ぐ理由は無いし
86は添加剤を入れるより年数的にオイル交換した方がいいかなと実験的に。コンプレッサーの搭載位置がやってください的な場所だしw

で、夕飯後に早速工作


カーボンの板を切り出して貼り付けて…
カーボンヒューズボックス蓋
まぁ〜硬かった
今回はボックスに被せただけで実質…重量増で遅くなるドレスアップw
平面のみ出来るラッピング
また86のもやろう



遮熱板がアルミのままが…あかんね

エネオスにガソリンを変えてからライブデータで違いが出ているし微妙に謎だった不調は全部解決している
86は添加剤も使っているから比較をするにはダメだけど、それでも解決してる
様々なことを書いてアポロには問い合わせしたがシカト
まぁ〜シカトするならとカードを解約
どっちにしても…自分の利便性的にエネオスに戻る方が良い状態になっていたってのもあるんよね。コスモは…近所のは昔の会社のグループだからなんかムカつくしw



Posted at 2025/07/16 23:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

タイヤとオイルと足回り

タイヤにはサイズと速度表示と耐荷重指数が印字されています
205-45R16 87VがマーチニスモSの純正タイヤのサイズでブリヂストン ポテンザRE-11が装着されてました
このタイヤの空気圧の指定が210KPA
87が耐荷重指数でロードインデックスと言います
耐荷重は空気圧で変わってきますがマーチの指定空気圧だと505kgとなります
ただ…この数値は法定速度での話
速度が上がれば、制動力が高ければ荷重は上がっていくので高くする必要があります
エクストラロードのタイヤは高荷重に耐えれる物ですが、普通のタイヤより1割ちょい高めにしないと耐荷重は同じになりません
なので、ハードに走らせる場合エクストラロードのタイヤは使う時には空気圧は指定よりかなり高い数値になります。
低いと様々な弊害が出ます


エンジンオイルを交換したら、いつもより油圧が低いって話が…
偽物?
ガチの模造品は…
あのブランドバックとかを鑑定するようなレベルの観察が必要になります。正直言って私も見分けれないかな
ちなみに模造品の容器に金がかかっても中身が安ければ…利益はかなりあります。中韓はオイル生産国ですから。
もちろんちゃんとしたオイルも生産販売してますし、日本自動車メーカーも使ってます。


長期間在庫品も管理が悪い時には未開封でも劣化してしまう事があります。滅多にないのですが、可能性としては0では無いって感じです。
なんせ小分けオイルでも大量に発注かけた方が安くなるので…
多少高くても信頼できるとこで買うのが無難ですが、
これは…ちょっとした策略でもありますね。


86で定例会に行ってきたんですが…帰りの鈴鹿峠でオープンにしたコペンがかっ飛んでいった
元気だなぁ〜
冷房使っててもヘロヘロよ…
ちょっと追走して見たかったけど、嫁がかなり気に入っているから…やらかしたら…右足を折られると思うw

帰宅して、リヤの足回りを少し弄る
単に世に言う1G締めってヤツです
フロントはちょうど良いけどリヤがイマイチなので…
アームが多いから面倒よね
しかも…地面が焼けてるから熱かったし
結構ソフトになった。
ちょっとだけジャッキアップした方が良かったかな?
あとリヤのスタビがマフラーパイプに当たるんだけど、ブッシュのステーを緩めて上に抉って締めてみたら2ミリ位クリアランスが稼げたけど…たまに当たる
クスコから上にズラすブラケットが出てるけど…高い。作るかな。それっぽくして黒に塗ったら車検でごねられ無いじゃろう。多分


次女が86の水中花シフトノブを見て、めちゃくちゃ大騒ぎしてた
花が好きだから余計に気に入ったのかな。
夏休みの自由研究に水中花を作らせてみる?

一回見ると同じ人の動画をYouTubeが薦めてくるから見てるんだけどインプ乗りの整備動画がツッコミ所満載…で…も…面白くは無いです。
あっ罠だ
ってツッコミ所がある整備動画が見たいもんですね

Posted at 2025/07/13 22:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

異音

マーチで走ってたり始動時にベルト鳴きに近い音でも、少し違う音がします
キュルキュルやキシキシやら…少し周波数が違うのでベルトとは違うと異音修理してる人なら区別できます
原因はエキマニの球面ガスケット
蛇腹パイプの様に破れて交換はしなくて済むのですがこの異音は定期的に鳴るようになります。
実は一回は銅グリスを塗って誤魔化したのですがそろそろウザくなってきました
ガスケットの専門家では無いので細かい原因は分からないのですが
こう言うのはブレーキパッドもなる事で、樹脂成分が熱で失われて鳴き易くなるみたいな事と一緒かなと思ってますが原因はどうでもよくて単純に交換しないと直らないで良いかなと
ガスケットなら末期にでもならないと不快なだけで排気漏れはしないのですし、さほど高くは無いのですが…暑いのでやる気にはならんのです。フロアの断熱材のクリップも幾つか緩んできている様で特定の回転数でビリビリ言うので交換したいのですが…これはモノタロウにはもう無いし、部品屋に行かないと高いのですが…暑いのでやりたくないとかw
ちなみに部番は

01241-01131です

後になりましたが

20695-1HJ6E
コレが球面ガスケットの部番で1600円位ですかね。結構値上がりしてますが、これは日産がってよりサプライヤーが高くしたので仕方ないです。
今ならサプライヤー直より日産やモノタロウで買う方が安いです。本来ならサプライヤーで買う方が安いのですが…


少しコモンレールのことを勉強し直しました
ついでにたまたまですが、今日の車検のレンジャーが1本だけ補正値が5ってアウトな数値だったので…実際の所は対になるインジェクターの補正値もデカくなるんですが…
で、早速コモンレールに付いてるフローバルブを分解して清掃してみました
で、少しマシになって補正値は3に
まぁ〜…変わらなくも無いって感じですね
結構スラッジかな?黒い何かは溜まってましたからインジェクターの中も溜まっているんでしようね
この車両は近場しか走らないから…安物の添加剤を入れいる車両なので、安物では役不足ってのの実証は出来ました。
これは良い被検体になります
他のフローバルブも汚れてるはずなので、添加剤入れて綺麗になったら良い物って分かります
ただ…どうやって違う物を仕入れるか?が課題です

Posted at 2025/07/08 22:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

クラッシックカーカフェ

近所の公園で旧車のイベントがあったので行ってました

















規模は小さいですが中々良い車ばっかりでした。


所さんの世田谷ベースに出演したことある車両で後ろにはサインがありました


このあと買い物へ

お気に入りの動画
https://youtube.com/shorts/l9hcnrjhDec?si=Lmd0D-v_YwOU3Wcp

コバ◯クの見積もりで同じ事をやれってヤツもいますが見る人の目の違いで、見つかる不具合もありますから実際に見ないと、その金額で出来るとは言えません
仮にタイロッドエンドブーツ交換もASSYかブーツだけかもブーツ交換をする店だとしても状態次第ではブーツだけ交換も出来ない場合もあります。



https://youtu.be/e7QG0y8-hhU?si=Ndl2B8IwBS6WLNZW
クランプしまくるのを丁寧な作業と勘違いする人がいますが、最低限で済ませるのがプロです。外すことを考えないのはダメです。壊れない保証は無いので…それにタイラップも巻いた相手を傷付けてしまう事があるので

暑い日でしたが少し工作

思いついた物を試作しました
作ってみて構造的にはいけそうですが左右同じ物を作るのに必要な素材とかを考える為にざっくりと作りました
で、この工程と作りに必要な物を買いに…

スマホながらのオバハンのボクシーのはみ出しでホーン鳴らそうとしたらホーン鳴らない86

帰宅して原因追求
少し前にエアバッグを脱着するのにホーンリレーを外しとこうと外した時に、勢いあまってぶっ飛ばしてリレーを落としたんですが…それでリレーがお亡くなりに…☠️なってたみたいで

やらかしました

パーツリストで見たら2000円ほど…
タバコを吸って考える
で、リレーのサプライヤーの品番で探すと…580円でモノタロウにありました
多分…ブランド名が変わったから在庫処分かな?
今月も送料無料ラインを超えたのでチマチマ買い物が出来ます
色々と買うとモノタロウが安上がりです。そもそもがそう言う通販ですしね
新しいリレーをACコンプレッサーのに使ってACコンプレッサーの古をホーンに回します。


今日、
信号待ちで、見える範囲の横の道での話。
怪しい動きしながらコッチにミニバンが来るから警戒してたら…スマホながらの爺がギリギリ田んぼに入らない位の脱輪した。
でも、スマホを手に持ってたから傾いてる車から脱出と同時に電話してた…スマホの扱いに慣れてて良かったねw
Posted at 2025/07/06 22:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わかめ@WRXおばさん さん。三重の労基は匿名でメール通報できましたょ。
給料をよく低く計算ミスするから、ムカついてやったりました👿
何人かそそのかして連携したので、労基がよく来ますw」
何シテル?   08/22 17:25
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213 1415 16
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation