2019年06月01日
エンジンオイルの交換時期を計算しようとマーチのモニターを見たら
0が並んでた
…
消えてる
ミッション下ろすのにはセルモーターを外さにゃならんからバッテリーを外すわな…
でもさ、
記念日やらメンテナンス情報を記録するモニターがバッテリーきったらリセットって…
無いわぁー
日産にイラっとしました。
今日は仕事から帰って来て晩飯食べてから次の作業の為の下見をしてみた。
作業はベルト交換ね
今時の車のクセにオートテンショナーじゃ無いのにビックリした。鳴いたりしないし張り具合がいつまでたっても良いからオートテンショナーだと思ってたんよね
エンジンが冷えてたら手を突っ込んで交換出来そう。明日早くに起きれたらサクッと交換するかな
明日はチビのダンスの発表会が有るから出掛けないとダメだけど…
新品のベルトが邪魔なんだよね
さて、車検で言われたから自分で確認せずにベルト買ったけど本当にヒビだらけかな?
楽しみだ。
まだまだ使えそうだったらキレてもいいかな。
Posted at 2019/06/02 00:45:54 | |
トラックバック(0)
2019年06月01日
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190522-10412379-carview/?sid=cv
ニュルの最速はすぐに取られましたね
日本車は10年は遅れてるって言うのは定説ですが事実なんですよね。速さが無いのとパッケージングの悪さは日本は改善するべきなんですが。
このメガーヌは誰が見てもカッコいいですがシビックは…
二台並べて子供に投票させたら分かるんですが日本車ってオッさん臭いんですよね。
前の職場は隣がホンダだったから一般人より早くタイプRを拝見しましたが
ダサいって思いました。
サイドステップの作りの雑さや無駄にイカツイフェンダー、内装の安っぽさには驚きました
日本人はごちゃごちゃしてるのが好きなのか知りませんがアウディに洗脳された私の感覚では無駄なラインが多過ぎるとも思いました。
ただセンスやパッケージングは悪いけど日本車の凄いところは故障の少なさ、要は品質に関して言えば世界一だとは思いますが、スペック表の偽りも上位に入ってるとは思います。
Posted at 2019/06/01 19:27:35 | |
トラックバック(0)