• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

電動サイドブレーキの最大の欠点

増え続けるクルマの電動パーキングブレーキ! それでも昔ながらの手動&足踏み式ならではのメリットとは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190816-10437295-carview/?sid=cv
EPBはアウディは結構昔から採用していますがこれの欠点はサイドドリが…なんです。
じゃなくて
日本車は知らないけどブレーキパッド交換にはテスターでブレーキを戻す必要がありDIYでの交換は何かしらOBDのテスターを買う必要があります。
ただアウディのEPBにはブレーキを使うとパッドが減った分をモーターを回して調整していくのですがこの時のストロークを記録している為、パッドにセンサーが無くてもパッドが減ってきたら警告するって便利機能もあります。
不便な面も有るけど便利な面もありますが最大の欠点があります。
それはEPBでパーキングブレーキを効かせた状態でバッテリーが上がると…
パーキングブレーキを解除出来ません
ただのバッテリー上がりなら良いのですが例えば台風などで水没して車の電源が入らなくなった場合には素人では解除は不可能です。
アウディの場合はリヤブレーキのサーボモーターを解体してなかのギヤを回すことで解除出来ますがやった事ないです。
滅多にない事ですが、あまり電気に頼ると災害時に簡単に移動出来なくなるのは考え物だと思います。

EPBは普通に乗る分にはとても便利ですけどね。
Posted at 2019/08/16 20:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

手抜きされたかな?

雨が多かったとは言え車検してから3カ月でリヤブレーキがぐごっぐごって鳴くのはおかしくない?
磨材の関係があるから多少キィーキィー言うのはなんとも思わないけどトラックみたいな音がする

めんどくさいから自分でやらずに金を払ってしてもらったわけなのに結局、自分でバラさなきゃならんのか…
前回の車検は自分で面取りもせず、組んだけど冬の寒い日にたまにちょっとキィキィって言うくらいしか無かったょ。
めんどくさいなぁ…マジ金返せや
Posted at 2019/08/16 17:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DNnpTolJ-gV/?igsh=MWZqamx6NzhidXU5YQ==

多少ガソリン減ってもいいや😁」
何シテル?   09/05 01:30
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/8 >>

    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

油断 …の巻 2025年8月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:27:50
後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation