• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

自然、環境に優しい?

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16877476/

青山高原の風力発電所もそうですが環境保護やらを掲げて自然を破壊してる矛盾は誰も感じないのでしょうか?
技術の向上に必要なプロセスなのでしょうが太陽光発電所の増加のしかたは異常だと感じます。
CO2削減するのは良い考えだとは思いますが二酸化炭素を酸素に変えてくれる植物を減らしたら意味が無いと思うんです。
ただ、環境ビジネスってエコだから、自然に優しいからって響きが良くて儲け易いんですよね。
結局は環境の事なんて、本当はどうでもいいんですょ。金さえ手に入れば。
リチウムバッテリーは凄いです。
これを使ったハイブリッド車は…って言いますが初代のリチウムバッテリー搭載の車両が出て何年経つでしょう?少し前にリチウムバッテリーのリサイクル方法が見つかったそうです。
それで良いのかね?
廃品をちゃんと保管する企業ばっかりじゃないのにね。

そう言えばスーパーのレジ袋やストローが紙製に変わるとか…
ん?
紙にしたら環境保護なんだろうか
紙の材料って?
昔アマゾンの森が伐採されて…って
名探偵コナンのあれれ〜おかしいなぁ〜がグルグルします

車のネタで



これはアウディのピストンで2600円/L(税別)のオイルで基準より、きっちり管理されていた7万キロの車両の物。
純正オイルはカストロール製の100%化学合成油でPAOベースのオイルらしいですがスカート部のコーティングが摩耗してます。ちなみにコンロッドメタルも摩耗してましたが再利用の為持ってません。
ピストンのスカート部は割とシリンダーに擦るので消音や燃費を向上する為に抵抗を減らす特殊コーティングをします。
信頼の有るメーカーと共同てロングドレーンで高品質のオイルを開発しました
??
私が10万キロでオーバーレブでブローしたパルサーのエンジンを分解したときにはメタルすらほぼ摩耗は有りませんでした。
私が10万キロはまだ慣らしが終わってないって自論をいうきっかけです。
モービルのRPやレスポのVチタンをよく使ってましたがまぁ〜サーキットや峠も走っていたので4000キロ交換では有りましたが。
コレが環境ビジネスの本質ですよね。

大きい有名な会社だから、ちゃんとしている?
どうなんでしょうね?
ブランドだから高品質?
どうなんでしょうね?

余談ですが
とあるメーカーはまたリコール隠ししてますね。
Posted at 2019/12/16 20:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こやんこ さん。https://santokyo.or.jp/about/tracko/
ナンバーはネックレスって、今知りましたw」
何シテル?   08/09 23:44
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

123 4 56 7
891011 12 1314
15 16 171819 2021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation