ibトランスポートって会社のトラッカーの醜態
https://x.com/cCAKxIm9qL90887/status/1838132944336204018
かなり酷い
同業者としては二度とハンドルを握らせるな!って思います。
コイツはその前から煽りまくってたみたいですが空荷ならいいですが積載なら荷物もやばいかもなんでこの会社自体に仕事をやるなって思いますが今の時代は送料もコストを下げる重要な事なので、悪評や品質が悪くても安いならって所は多いのが現状です
日本の雇用制度に問題があって、クビにしたくても出来ない事もあります
今日はほぼ入庫予定が無くて暇だったので修理不能で廃車になった新しめのレンジャーから剥ぎ取りしてました

尿素付く前のヤツです
エンジン、ミッションや内張のピンやヒューズリレーやら気の向くままに有れば便利な物を。
DPRは前に外して洗浄して…バラバラのままで放置されてますがw
なんとなくASSYで使われず部品になっていく気がします
2年半で10万キロ位で集配してた車両みたいですが大好きな排気管インジェクターポートを覗いてみたら…

いわゆるデポジットってヤツで、インジェクターやポートは埋もれてスムージングされた様になってました。
車検時に排気管インジェクターの清掃はしてないのも要因ですが設計の悪さや自動再生の中断や手動再生をしなかったり、勿論ですが使い方の環境も悪くて短距離でこうなってます
燃料添加剤は車検では入れてますが…濃度の管理は良くはないのも…コレは指摘したのですが、もうね…添加剤に頼る予算は無いですね☠️
そう言えば、噂で聞いてる、煤殺しって添加剤の 極 誰か使ってませんかね?日野純正より効果有るってならテストの要請します
ちなみに日野純正は和光ケミカルと共同開発された物ですが…私はイマイチだと感じてます。
フソーの純正でスパグレに使った時には高いけど効果有るって感じたんですが日野純正は弱いので指定方法だけではダメでアイドリング放置からの強制再生からの強制再生したくらいから始まるって感じですねライブデータでの検証で
今日、インスタで見つけたネタは

ホースバンドとレンチ!
素晴らしい👍
こんな発想は無かったです
冗談でやってもクビになるかも?w
Posted at 2024/09/25 23:34:47 | |
トラックバック(0)