• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

令和2年式レンジャートラブル

https://youtu.be/GPd3XEYQrIY?si=ogNk3Is5oZHhLAxo

ヘッドライトがチラつくってので調べたら…リフレクターが振動で
踊ってた
片側20万超えるヘッドライトが壊れるにしては早くないかい💦
で上司が事故車のを研究用に置いてあったので検証
リフレクターの上部にLEDのユニットがくっ付いてるけど、この取付ビスを緩めると同じ動きに
他の車両でも同じ左がなる
左の製造係がやらかしてるんじゃね?
って問い合わせると
しっかりと締め付けてあるけど、摩耗して、ガタがでます。有料の修理キットあります
って…ふざけんなや💢
どう考えても欠陥だし、トラックのヘッドライトって生命線だろよ。リコールしないって…トヨタさん、どう言う管理体制をさせてるんだ
三菱と大差ないリコール隠しじゃね
で…コレは日本製だってさ

別件で、前顔の最終レンジャー
ABSのモジュレーターがちょいちょい死んでしまうの
安くないのに
アドビックス…トヨタ、アイシン、デンソー、住友で作った会社の物
日本メーカー…大丈夫?
ABSはBOSCHやATEの採用率が高いけど、高いし壊れる日本製ってメリット無いってなってきてない?
三菱は凄く叩かれたけど、今は不正のトヨタグループってイメージが私にはあるけど…
会社の人にトヨタホームで新築したのにトラブルが出る出る…
3年目でドアの皮膜がビロビロになって、クレーム言うたら保証は2年ですって…家で?文句はドアの製造元の住友林業へって…
回答は使い方が悪いって…
最終的には工務店がないてくれたけど
確かに昔から欠陥住宅ってあるけど…トヨタグループがそれやる?
信用出来ない
Posted at 2024/09/26 23:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月26日 イイね!

信用出来ない

https://www.webcartop.jp/2024/05/1350725/

ホイールの剛性って、あんまり考える人はいないけど、大事です。重量が性能って思ってる人もいますが、用途ですね
鍛造だから強いと思ってゼブラに乗るとリムが割れたりとかよくある話で…


昔、欧州車のリコールでアウトバーン走行時にリヤのグリップが足りなくて素早いレーンチェンジでスピンするってのがありました。
リコールの対策はテールにスポイラーを付けるってのでした。大したことない物でしたがそれでかなり違ったそうです。
それからあちらの車は車速感応電動スポイラーが早くから採用されてました。
セダンクーペの話ですがね
その他のボディ形状では付いてないのでコストや仕込むのが難しいとかあるでしょうが多分ネガのが多いんでしょね


パルサーはデカいGTウィングを付けてました。今も家に飾ってありますが、140位からのリヤの安定感は凄かったです。
足回りのセッティングも難しくなるんですがそれよりも車速に応じて抵抗が増えていくんで200キロ超えるとかなりのもんで…私はリヤの安定感よりパワー不足のが嫌になって純正に戻しましたがしばらくはリヤの落ち着きの無さは怖かったです。
ただ加速は違いました

小さくてもダウンフォースが増えるって事の意味を考えて付けた方が良いです
空気の流れの効果は大体は70〜80キロ以上からになります。
下回りの空気の流れの調整だと、増える設置感に大して燃費やパワーに落ちる様な影響が出ないのでメリットは結構あるんですが雪道や動物の死骸や物を跨ぐ時に事件は発生しますw
下回り系だとリヤバンパーのカットで空気抵抗を減らすってのもありますが、最終的に大幅な切除が必要になり、バンパーが強度不足になってぶつかった時に衝撃吸収率が減りフレームにダメージが余計に入ったり、人だと殺傷能力が上がったりと難しい事もあります
私は切るんじゃ無く、風の巻き込みを減らすってアプローチをしてますがコレも逆にバンパーが硬くなり殺傷能力は上がってます。効果は?ですがw
空気の流れはトータルで考えないとダメなんで整流して違うとこに抵抗が増えたり揚力が生まれたりで…難しいです
空気の流れうんぬんで無く、単にオーバーハングに重量が増えたから挙動が変わるって物も存在しますが
重量物をどこに付けるかで色々と変わるので、ボディ補強の部品も変化は剛性でじゃ無い場合もありますが改善すれば作用はどうであれ効果には違いは無いので…

ダートラ競技用車両は下回りの保護でアンダーカバーを付けますが結構、重たいです
でも、ロールが減ったりします
別件でエンジンマウントを新品にしたらエンジンの位置が高くなって足回りのセッティングをやり直す事にとか
車って面白いです
Posted at 2024/09/26 22:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03182/050100003/

これ自体が某国への嫌がらせ的な事だが業界は依存度が高過ぎて付いていけなかった。レースに勝たなくていいサプライヤーとしてシェアを取れば。BBSみたく」
何シテル?   08/07 00:51
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

1 23 456 7
89 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation