2009年08月04日
プラグ管理は基本中の基本
これを怠るのはダメです
良い混合気 良い点火 良い圧縮がエンジンを回す3大要素
これに直結してる部品だけに重要性大だし
ちなみに最近排気温度が高く匂いもきつかったからFTOのは交換しました
パルのは今は2万キロ交換してます
実はプラグ管理はパワーや燃費だけやなく水温や油温にも影響するんょね
着火不良による異常燃焼はオイルの寿命を縮めたり排ガスがやたら臭くなったり…
触媒付いてるのに生ガス臭がしたら大概疑う方がいいかも…プラグだけでもないが(笑)
番手も重要だし基本で有りながら一番難しいのがプラグ選びかも
後はパワーが出てるのに冷却系をちゃんとしてないのもダメなんだけどね
特にクーラント
良い圧縮を保つにはピストンリングとオイル
ピストンリングを守るのはオイルだけどそのオイルを守るのは水温
たまにアホな奴がアッパーホースに追加メーター付けてそれを見て大丈夫って言うがエンジンの中の水の温度はどうなん?
キャビテーションはしてないの?
かという俺もFTOには電ファンコントローラー付けてるだけだがな(笑)
って事でさらなる安定と寿命を延ばす為に次のFTOのメニューは冷却系
さて…何するかなぁ
俺の使ってるクーラント使うのが一番だが高いしなぁ~…バンパー穴開けて添加剤でも入れるかな

Posted at 2009/08/04 01:27:14 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年08月03日

FTOのマフラー装着しました
ナイスな爆音になった
V6サウンドがステキ
で
全開で試運転してたら警察が
フルブレーキングで難を逃れた
あぶねー
さて
車検通るのかなぁ…。
ちなみにパーツレビューにもアップ済み

Posted at 2009/08/03 14:02:47 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年08月01日

ワイヤーブラシとカンスプレーで錆びないようにリフレッシュ作業
塗装たれまくったが見えないし許せ(笑)
さて…一筋縄で取り付けれるか…
見た感じフランジ削らなくて良さげだが…

Posted at 2009/08/01 12:46:12 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年08月01日
仕事です
しかも激しい雨
何か…やる気しね
仕事終わったらマフラーをリフレッシュしよかな

Posted at 2009/08/01 09:00:24 | |
トラックバック(0) | モブログ