• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

ゼブラゾーン

右折レーン手前のゼブラゾーンは何のためにあるのか。通過しても違反にならない?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191129-10470695-carview/

私は普通と大型を取るのに自動車学校へ行きましたが2校共にセンターラインを超えなければゼブラは有る車線が使っていいと習いました。
センターラインが絶対ラインで跨いではダメだけどゼブラは曲がり易くする為の補助線。試験等ではなるべく使わずに走る方が安全牌だけど、それは油断してセンターラインを超えてしまう可能性が有るからのアドバイスであってスムーズに曲がれるように活用してください
意識し過ぎて急ハンドルになってはダメだし道路交通法は安全で円滑な交通を行う為のルールなのでって話でした。
ちなみにこれより取り上げるべきは右折ラインに入る時にもウィンカーは必要と車線変更や曲がる時のウィンカーは減速を開始する前に出さなければならないって基本的な事をもっと書け。

他にはヘッドライトは走行時はハイビーム走行だけど対向車が来たらロービームに切り替えないと違法とか…
守られていない、ちゃんとしたルールを広げる事もマスコミの役目で有り、今の金儲けの事しか考えていないのはマスゴミであって不用品ですょ。
今の野党も一般企業では働けない様な屑の集まりにしか見えないし。
打倒安倍内閣って
政権交代して何をするの?
コレはダメだって言うなら代替案を出せって話でしょ?普通の企業でやったら窓際送りな事しかやってないよね。
元クラリオンガールはまだ二重国籍なんじゃ?
そう言えばニューオータニの領収書を偽造した馬鹿も居たっけ。
腐った政治家NHKマスゴミを一掃してくれんかね。
Posted at 2019/12/01 20:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パドルシフトの片側のスイッチレバー部が完成。純正より無駄にカチッと言うクリック音が出せた。あとは買い物行ってから再開する。取付はまだ先だけど、今日で形は作りたい」
何シテル?   10/05 14:37
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

123 4 56 7
891011 12 1314
15 16 171819 2021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納部オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:54:04
ダチ ステンレススポーク(ステンニップル付) SRV250/ルネッサ用ステンスポークkit(36穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 19:54:31
油断 …の巻 2025年8月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:27:50

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation