• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

ヘソクリ

半年位コツコツと貯めたヘソクリがあるので嫁に認証を取らずに
パルス充電器を注文してやったぜぃ
3台管理してるから元は取れると思うんだよね
マーチも純正サイズだとバッテリーが高いんだ
FTOもデカイから高いし、オカンのマーチもアイスト用だから高いし
もし寿命が伸びたら儲けもんだしパルス充電がショボいとしても今持ってるのより出力が高いから良いんですよね

数日前にコロナワクチンの接種券が来ました
予約受付開始は7月末が予定ですが多分遅れるでしょうね
副反応が出て死にかけたら

予防接種法が救済策として適用されます
マスコミはちゃんと言わずに反政府的な事しか言わないけど、ちゃんと対策はされてます
あとは生命保険が医療型だと…良い感じになるかもしれません
なんやら支援金の申請が難しいとかも言いますが、日本語が理解できて、基準を満たしていたら難しい事はありません
難しいって言うのは今までちゃんと管理をしてない店や企業だったりします
そもそも学生が詐欺とか出来る位なんで難しい事は無いはずです
まぁ〜タダで金が貰える筈はないんで中途半端に金がある所からガッカリ徴収しますよきっと

復興税がそうですからね。
住宅ローンの還付金がほぼ0だぜ
ふざけるな

そう言えば
来日したオリンピックの選手がコロナ陽性反応が出るって、その国はどないなってるねんって思います。ちゃんと検査もせずに出国させるって事はテロですよね
正直、国際大会がいっぱいあるからオリンピックってやる意味有るんですかね?
税金の無駄遣いですよ
Posted at 2021/07/05 22:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

久々の

今日はグループの定例会でした
往路の鈴鹿峠が霧でいい感じでした
久々にリヤフォグ付けてガードレールだけ見て走った♪
耐久レースに出てる時はよく雨でした
ウォータースクリーンの中を半分感覚だけで走るのは嫌いじゃ無かったです
レインに慣れ過ぎてセントラルの第一コーナーでパルサーでインプレッサを大外刈り出来きたりしましたが私…ヘアピンは下手くそなんですよね(笑)
定例会の前半は天気が悪かったけど後半は暑かった
来月の定例会は夏バテしてるだろうから行けるか怪しい
毎年熱中症になりかけて点滴してる位なんで夏が怖いです
昨日の土曜正午に工場の温度が35度を超えてた

整備士の働く場所って、どこも暑さの事は考えてはくれないんですよね。スポットクーラーがあるって言うても身体の一部だけ冷やした所で工場内が40度超えたら焼け石に鼻水なんですよね
おまけに今年は強力コルセット装備だからヤバい
冷却用に霧吹き買おうかな


マーチのクーラーのメンテをしましたが今日は気温は低いのでよくわからなかった。一応理論上では良いガス圧にしたけど、飛ばしたら高圧カット入って冷えないよってのが本番の暑さで発覚ってのが怖いんですよね
車の冷房の難しい所はコンプレッサーがエンジンで回されてるのと走行風(路面温度)が関係するって所なんですよね
ハイブリッドやEVだとエンジン駆動じゃない分、楽そうに感じるんだけど触った事ないからどんなんだろね

私はよくコンデンサーやエバポレーターを洗浄するけど、これは冷房のメーカーの人に両方の油汚れで効率が10〜15%落ちるからアルミが傷まない洗剤で洗った方がいいですょってバス屋時代に教えて貰ったんですがどこのメーカーだったかなぁ〜
ってかボディーにいっぱい付いてる黒い点を見るとアレがコンデンサーに付いてたら中性洗剤じゃ落ちないよねって最近思う
フソウのスーパーグレートがエバポレーターが見やすいんですがタバコのヤニって濃い洗剤で割と綺麗になるんですよね。トラックのは凄い汚れてるから良い実験ができました

FTOはブロアモーターを外すとエバが見えるんですがエアコンのフィルターってのが無しの設計です
ですが埃がエバに詰まったりしません
資料によると冷房使用時の排水で流れるようにしてあります。極力エアコンのコンプレッサーはONでの使用を推奨しますって…
どんな技術やねんって
金が有り余ってた頃の三菱の技術力は凄い
私、日産党と思われがちですが実は三菱のが好きです

アウディが一番好きですけどね。乗れないけど(笑)
Posted at 2021/07/04 22:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月03日 イイね!

ケツは痛い

昨夜整形で診察したら
容赦なく注射
またケツと腰
腰はいいんだけどケツが痛いのょ

注文してたデジタルの温度計がきました
エアコンの吹き出し温度も測りやすいやつです
前までは昔ながらのを使ってましたが…落として割れたんですよね(笑)

診断としてのエアコンの吹き出し温度を測るには
外気 風量全開 設定温度最低 エンジン回転2000rpmで計測します
外気温(吸入空気温度)より12〜16度低ければ効くってのが定理です






定義上は正常ですが欲張りなんで限界を目指してみます


ガスを少し補充してコンデンサーを食器洗い洗剤で洗った後


内気循環にして20分ほど走るとこれくらいになります
ちなみに自動車冷房の限界温度は5度位だと思います。冷却部分のエバポレーターの温度が2〜3度だからダクトでの損失などを考えるとそんなもんです

ちなみにガスの補充方法としては高低圧測れるマニホールドゲージを接続しエンジン回転数を上げて高圧カットが入らない程度に補充しないとダメです
そもそもそれもいい加減な方法で
唯一まともなやり方はアウディやデンソーで習いましたが飽和蒸気圧で推測するやり方が有りますが
全量を抜いて規定量入れるのが一番ですが
個人では出来ないですね…

FTOもガス圧を見て…コンデンサーを洗って
吹き出し温度は高いけど風量が多いしキャビンが狭いから凄いよく効きます
猛暑の日にはFTOで買い物や通勤したりするほど…ただそろそろリヤのフィルムを貼り直したいけど…カット済みの買おうかな。湾曲しすぎで不器用な私には難しい
そう言えば住宅用の断熱フィルムの方が車用より高性能ですが車に使うと暑い日にガラスが割れるそうです

久々にWaxしました


やっぱり拭き取るヤツが私は好きです
Posted at 2021/07/03 17:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:三菱FTO 使用中はヨコハマタイヤ アドバンネオバAD08R
Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:金額によっては希望
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/02 18:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@こやんこ さん。美白モードなんですょw
多照明壊れてるからカメラのフラッシュや強力な手持ちライトで色が飛んでるんですょ。
TVのニュースでは比較的茶色かったです。少し白い方ではありますが地質的な面もあるかなと。」
何シテル?   09/22 21:05
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    1 2 3
4 56 7 8 9 10
11 121314 1516 17
18 19 2021 22 2324
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

油断 …の巻 2025年8月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:27:50
後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation