• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

人道的

https://www.iza.ne.jp/article/20240308-LUTLMINZTNOZNGADECZPNB3CGY/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

移民受け入れは人道的?
ちゃんと、その国のルールを守れる人ならいいと思うんですが…私には荒しか見えません
このJCも問題点はありますけど、


昔、峠に行く前の腹ごしらえを仲間としてたら、鈴鹿の中央道路でドリフトしてる外人のツアラーVが…
そして、食った後に店を出た瞬間
対抗車線に飛び出したツアラーVが走ってきた軽四にケツをバーンって
軽四は無残な姿になり…ツアラーはホイルスピンしながら逃げて行った。
軽四の人を助けようと居合わせた人達と作業
血まみれの若い女の人をなんとか車から引き摺り出して…歩道に座らせたら…
吐血
何度も
私は脈を見て話かけてたけど…段々と弱くなっていく感覚は経験したくはなかったわ
救急車が来て隊員が、
まだ間に合うかもしれないって言うたのも微妙だった。
何故かニュースにもならなかった
事情聴取は、簡単なもので終わった

正直言って、捕まえる気ないよね?って思った


移民受け入れするってのは高確率で、犯罪者をも…って感じになる。真面目にやってる人もいるけど、そうじゃない人もかなり多い
不法滞在って、思ってる以上いるから
アイツらの特技はトンズラで…紙の保険証の偽造で新しい名前になる
真面目に仕事してても、その会社がヤバいって事もたまに。以前にヘッドハンティングに来た外人の会社が不動車や事故車から動く車を作る会社だったけど…


この件以来、この時のラーメン屋には行かない。流石にあんな血の量を見たり、反応が無くなったりするのを体験しちゃうとトラウマよねw
私がみんカラを始める、ちょっと前だから16年以上前の話
改善されてるかもしれないけど、毎日出没するヤバい運転の外人の車を通報するといなくなる事があるから……どうなんだろね?
Posted at 2024/08/28 22:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

へぇー

R35 [GT-R]の技術がスゴイ!! 時速300キロでも動... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/26c684963807a7c87b6e5e5bc75a5a90d5d8b59e/?sid=cv


速度で動きがって…FTOはワイパーモーターOHする前には水気が無いと動き悪くなったりしたけど…



話は変わって
パンクして走った結果がコチラ


これを見て、どう思うかはあなた次第

Posted at 2024/08/28 12:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月26日 イイね!

ドライバーの義務

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5c71856e9d405b7051c97ccc1b1b01271c687d

仕事柄、この手の事故はよく聞きますわ

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t1/t1-2/

定義もあやふやなのも悪いのですがキッチリと法で日常点検は義務になってます
知らない?
ちゃんと免許証取る時に講義でやってます
何故か罰則が無いけど…

工場で定期点検してるから大丈夫?
んなもん整備士は預言者じゃないんだから今、良いか悪いかしかわかりませんわ。摩耗とかはわかりますけど
ただ
予防整備を勧めると多くが
高い、根拠の無い大丈夫や、ぼったくりか?の言葉が来るので言わなくなるし、興味もなくなるし…わたしの場合は自社整備が長いから結構好き勝手出来てるんでぼちぼちですが。

ネットには…例えばATFは交換しなくていいやら根拠のない長期間やら…書かれてますが出鱈目です
まぁー私の車じゃないから聞かれなければ解は言いませんけどね。
パーツや作業記録にはちょいちょいヒント書いてたりはします。

昔から日常点検の事もよく書いてますが、ちょっとした異変から早期修理で負担減になるから勧めてますが
壊れたを放置すると連鎖して高額になります
右足を痛めてるのに走ると左足が痛くなるのと同じで、機械でも起こります
音、匂い、色、線、ちゃんと見れば分かるようになってます。
場合によっては取説に書かれてます。
読まない人も多いけど…車を動かすのはゲームじゃないんだから。
ディーラーの修理マニュアルには故障より先に使い方が合ってるかを調べろってあります
故障じゃなく…動かせてないだけのヒューマンエラーがかなり多いからです

ガンダムのアムロは序盤マニュアル読んで動かしてますが昔のアニメのが正しいところがありますw
Posted at 2024/08/26 23:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月26日 イイね!

とりあえず

今日は残ってたFTOのATの各ライン圧の計測を終わらせました
バルブボディーとバルブボディーガスケット、取り付けは完璧みたいです
が…やっぱりバックはしっかりとは動きませんが多少は動くようにはなったので…
ただ、クラッチやブレーキの摩耗や部品の破損なら、それなりのが出るはずだけど…無いのよね。
疑わしいのはアウトプットの回転センサー。とりあえずバッチモンを発注
一瞬でも直れば正規品にしたら良いや

添加剤も購入

整備書を読んでたら、いろんな場面で
アレコレ交換して直らない場面にはノイズが発生してるからノイズを除去しろって書いてある。
ドウヤッテノイズノハッセイゲンヲサガスノデスカ??
ただ…怪しいもんは使ってるわよねw
色々と安いLED使ってる。
安物LED、スロコン、レースチップ(サブコン)はディーラー時代に神器的なレベルで故障の原因になっていた。
でもFTOみたいな古い車でどうなんだろうって思ったけど…
純正でノイズキラーコンデンサーが二箇所エンジンルームに居る
見える場所はラジエーターキャップの近く
もう一つはその下の見え難い場所
ん〜わかんないけど…
とりあえず、賭け。設備不足で色々と探究が難しい…
ちなみに安物LEDも電源線にノイズキラー付ければ無毒化も出来るんだけどね
この辺は昔、ラジコンやってた時に勉強した事だったり。


やっぱり自宅の環境でミッションをバラすのは…ちょっとシンドい。
今日でも作業中にゲリラ豪雨が来て…ATFが少し流出しちゃってやばかったんよね(受け皿が豪雨に晒されたから)
洗剤ブチ撒いて誤魔化す…トランシ◯の事故対応班もやるからOKでしょw
あと…ジャッキもオイル滲みあり…。もう少し上がるヤツが欲しいし、買いたして時間かけてOHしようかな。会社でアダプターを作ればミッションジャッキ的に使えるし

とりあえず、また部材待ち
ちなみに5ATのリダクションブレーキのライン圧のポートがバッテリーの下
バッテリー外してバッテリーの台を外さないとアプローチ出来ない
おかげでバッテリーの台を塗装出来た
なんかついでの作業が色々と…
エンジンオイルも交換したかったけど雨がね…


マーチもそろそろ、ほぼ新品の燃料ポンプに交換したいけど…工具はやる気になれば廃材で作れるけど、Oリングやら買わにゃならんし、FTOが直るまで時間が無い。
オカンのマーチもしょっちゅう借りると本読みやらボランティア系が行けなくなるし。来月は嫁は仕事月だから…上司に頼んで社用車借りた方が良いかな?思い切り会社名書いてあるけどw

今日は昼に鈴鹿の横浜飯店に行ったけど…唐揚げ定食の唐揚げの数が減ってた😱
それでも700円で普通の人なら満腹になるんだけどね。➕100円でラーメンも付けれる
おすすめ
イオンモール鈴鹿にロフトが入ったから行った。まぁ〜嫁達はハマってたから電気屋に行ってマッサージチェアを物色
最近のは車買える値段ばっかりだけど、弱い。どうせ出力調整出来るんだから、強いモードも付けたら良いのに
でも意外にも…値段的に短命かもだけどドクターエアーが割と悪くない




来年の夏ボで買おうかなw

Posted at 2024/08/26 20:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

夏バテ?

朝から気怠るくて起き上がれなかった午前中
血圧が上がらない…
チオビタ飲んで買い出しへ
FTOが使えないから絶対に行かねば餓死するw

近所のスーパーの格安弁当が値上がり
しかも…ご飯が少し減ってる💦
米不足と値上がりのせいだとか
まぁ〜オカズは売れ残りだろうから実質米と容器代と多少の人件費の客寄せパンダだけど、これだけ買う人も居るし仕方ないわな

しばらく昼寝…
4時位にちょっと回復したのでFTOのATの各ラインの油圧を測る

買った油圧計の付属のアダプターのネジ山のピッチが合わなくて…製作
変なとこに気を使ってる三菱…まぁー逆を言えば作れたけど
テーパーボルトじゃないしOリングも無いから油圧がかかると滲むから短時間で計測


リバース、セカンド、ダイレクトはOK
リダクションブレーキの圧を測ろうと思ったらまた違うネジサイズだったからまた製作
しかし、色々と外さないと油圧計のホースがスペース的に付けれないし…
力尽き今日は断念
とりあえず確定はオイルポンプやリリーフバルブやプレッシャーリミティングバルブ、オイルクーラー経路、ストレーナーは正常。
油圧のレスポンスも上限値も整備書の規定圧の良いところに入ってる。もし全ライン圧が良かった場合にはAT分解が必要になるから…ある意味、簡単に変えれる場所のオイルリークがある方がいいんだけど。
手袋が破れてATFがいっぱい入ったわって思ったら汗と血だった。ABSモジュレーターのステーが中々良い感じにバリが…😱

飯食べると楽になるから多分、汗の出し過ぎで塩分が足りて無い。塩タブレットは食べながら仕事してるけど…足りて無いみたいで…明日3袋買いたそう。
水もアクアクラもあるから結構飲んでるけど動く量がね
私がやった車検の指示書が…記載量がヤバい、そこまでやらんでもって言われるけど…時間ある時にやれるだけやらんと…待ちの修理作業とかしたくないし。急かされるのは嫌だ


タバコが尽きたので買いに行く
途中で鈴鹿ナンバーでパールホワイトな真新しいレクサスのSUVが初心者を右折ラインから無理矢理追い抜いてた
動画編集も面倒なんで今日は通報しない
でも…真っ直ぐ走ってないから多分飲酒運転


憂さ晴らしも兼ねてガソリン入れてドライブする


エアコンは21度設定で流れに乗って50分くらい走ってだけど
渋滞ないから燃費が伸びる
マーチの方は絶好調
むしろ今、壊れたら死活問題w


Posted at 2024/08/25 23:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「投資で大成功して成金になった元友人に遭遇したが…散財と、やらかして?億を溶かし…今は派遣社員で生活してるとか。
平家物語の出だしだね」
何シテル?   09/16 22:16
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/8 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

油断 …の巻 2025年8月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:27:50
後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation