• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

カーエアコンの基本

https://youtu.be/YII_LE2IDmA?si=BnraOwg1Mrh0zENd

和訳が変な事もありますが基本的なカーエアコンの仕組みの解説動画です

これを理解していないとエアコンの修理やメンテナンスは出来ません
この動画には圧力の値は出てきませんが、ガスの圧力の値は、気温で変動するので、細かいことは言えません
ガスの適正量は、言い方がアウトですがわかりやすく言います
全部を捨てて、サイクル内部の空気を真空ポンプで抜いてから、ボンネット裏に記載された重量を入れるのが1番正確で、これに勝ることは出来ません
圧力計の値から、大体の予想で補充もできますが気温やエンジン回転数に左右されるので、相当な経験値が無いと…大体が多く入れ過ぎで冷えなくなります。私のやり方はマルチに適量近くを入れれますが計測法が違いますし時間がかかります

エアコンの経路に空気が入っても効かなくなるのですが、圧力計の脱着が悪くても空気が混入しちゃいます
基本的に補充をして、高圧が上がり過ぎちゃうようになった時の原因が
ガス入れ過ぎと空気混入で、エアコンオイルが規定値を超えた場合にも高圧は上がります
3種盛りをしたらコンプレッサーが逝きます
ネットや工具にいい加減な方法が記載されていますが、使える世代もありますけど…平成初期設計までか安いエアコンシステムかサイトグラス付き位ですね
Posted at 2025/06/20 22:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

たまたま

昨夜…寝る前に床に落ちてたテレビのリモコンを拾ったら落として…電池がぶっ飛んでいったので、直して電源入れたら
ジークアスがやってた

まぁ〜…何というか…早よ布団に入ればよかったと思った。
そして今朝…寝過ごして全力ダッシュ
導眠剤で来る一瞬眠いタイミングを逃すと…結構寝れんくなるんよね
ギリギリ遅刻を免れる

昨日やってたプロフィアが組み上がり、強制再生…。いい感じだったが試運転して帰ってきたら…差圧が高い。
吸気系を掃除して走りは確実に良くなったけど…???
こうなると、どれかが嘘のデータを吐いていると思う。
煤の排出量が多い


インジェクター補正値も悪くないし、パワーは出るから…
NOXセンサーか
差圧センサーが熱を浴びると数値が変になるのか?
まだ学習が出来てないのか?
流石にかなりの変化があったはずだから、車も悩むだろうけど…
かなり強引なリセット的な方法も無くはないけど、トラックにはまだ試した事は無い
とりあえず明日は差圧センサー(7万円)を入れ替えて試運転してみよ
レンジャーなら、こんだけ時間があれば大体は直せるんだけど…。


ふと…思いつく
前に友人が言うてたけど86にパドルシフトのスイッチを付けるだけで機能するって話を思い出す…
ってか…多分何のスイッチでも使えるんじゃね?
わざわざレバーに装飾をするなら…その金額で…まるっと気にいるのを作っちゃえばよくね?クリック感も好きなのを…

先日、中京医薬品のワヤな運転を動画リンクを添えて本店にクレーム入れたら、本人からメールが来た
そんなもんは支店長に対応させりゃいいのにね。
ただ…言い訳が住所を探してた結果がフラフラや直進ラインからの右折って…
たまに遭遇するんだけど、いつも同じ運転だから…毎回迷っている事になる。
ってか…位置が迷うところでは無いんだけど?


Posted at 2025/06/18 22:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

プロフィア煤退治

ちょっと前からハマっているプロフィア
DPFを洗浄したけど、急に煤インジゲーターがMAXになる
インジェクター補正値を見てると







なんか…違う項目見てから見たりしてると数値の変動する
単純に考える人だとインジェクター交換に話が行くけど、大事なのは吸入空気量とブースト圧を眺めます
ブースト圧が高くなる傾向にあります
それに対して吸入空気量が少ない…その割に燃料が多い
インテーク系が詰まっている場合にブースト圧が変に高くなります
ブースト圧の割にパワーが出ないので要求出力…アクセルを開けた時に燃料を多く入れてパワーを出そうとします
しかし、燃料が多いと不完全燃焼を起こすので煤が大量に発生します
変にNOXの濃度が低いから、燃料を減らそとしたりで補正値がフラフラするって思う
ただ、燃料が多い時にDPFが異常に温度が上がるから、EGR量を増やしたり…ようは…エンジンECUが訳わからなくなっている

とりあえずEGRバルブを外してインテークを覗くと煤が大量に見えるから、インマニ外してみるがE13Cのインマニが外すのが大変で☠️

外して、中を覗くと













シリンダーヘッドのポートがかなり細くなっている








100万キロ目前で、隠居して長距離は走らなくなるからざっくりと清掃
これでもかなりの時間がかかってます
まだまだ現役なら、本当に綺麗にしますがね
写真じゃ見えないけど、中の梗塞は酷いもんでした。知らなかったけど複雑なポートの形状なんですね
EGRバルブとEGRクーラーはキッチリ綺麗にしましたが写真は撮ってないです
ってか…まだ終わってないです😱
今日は暑かったので効率が上がらない
空調服も湿度が高いとダメなんですわ
写真を撮る気力はポートだけで無くなってたんですね
あとはEGR系を組んで冷却水を入れて、しばらくエンジンを回して学習させ、強制再生して数値を見て、また実戦で走って様子を見るって感じです。
ダメならインジェクター交換ですが可能性に…全部がダメってのもあります
これで成功したら解明が大きい進歩
って感じです


子供部屋のエアコンがヤマトで届きました。
配管や工具が届かないと作業は出来ませんが日曜までには全部揃う予定です
で、どさくさ紛れに…真空ポンプを買ってしまいました。
これで86のエアコンに添加剤を入れるんじゃなくコンプレッサーオイル交換を交換ってパターンが出来ます。
劣化したオイルや冷媒より新品に交換が1番です。
それでコンプレッサーは延命出来るし効きも良くなります。不調になってからじゃ何をしても無駄です
このへんはATF交換いつわの真相と同じです
交換したから壊れたんじゃなく、今まで気にしなかった人がATFを交換しようとする理由
まぁ〜量販店の整備工が油量調整出来なかったのもありましたが
ちなみに…よくあるのが年数や距離を走ったからメンテするってオイルや添加剤をテキトーに追加してガス補充なんてやるとエアコンは壊れます。漏れが無い場合にはコンプレッサーオイルはほぼ減りません。コンプレッサーのは少し減りますが
そしてガスの補充は低圧だけで判断は出来ません。
メンテしてるつもりが壊しているってよくある話でカーエアコンは専門知識が必要ですが、ネットに出てる様なのはほとんどは平成1桁までの旧車にしか使えません
私もHV車やEVのは分かりません。必要性を感じないし…


週末には取り付けますが
ルームエアコンとカーエアコンは仕組みが違います。
なので配管に断熱材が必要になります
ただ…それも損失面より結露によるカビや水漏れ防止のが意味合いが大きいです
ルームエアコンだと室外機で霧化して冷えたガスが配管を通って室内機に行きます
冷たい配管が冷やす方になりますが
カーエアコンだと、冷えた配管は室内を冷やした後の惰性の冷たさです。なので熱い配管が冷やす方のガス配管でエンジンルームの温度より高いので断熱材が不用となります。例外はありますし、室内冷却後の配管にも部分的には結露防止の為に断熱材がつけられてますが。
カーエアコンに、もし全体的に断熱材を巻いた場合には、長い目で見ると故障リスクが高くなります
Posted at 2025/06/17 23:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

ミス

今日は休みなので、マーチのドライブシャフトのグリス交換
前は普通の高いグリスを使ったけど、今回は改造版。
右のアウターがグリスがちょっと柔らかくなってた
前回交換から五万キロ位
まぁ〜許容範囲。
バンドを締める時にやらかしまくる
欲を出すから切れまくる
まぁ〜正直言って…微妙な力加減をするのは苦手だば

ハブベアリングも点検
ここは改造グリスを詰めてあるが音も無く軽く回る
大体、ゴリゴリ言い出す距離だけど新品より軽いし静か
ただベースに使うグリスの再選定はした方がいいかなとも思う。
滑りは良いけど、耐久性が微妙
混ぜ物で、どれくらい変わるかが今回のドラシャグリス交換の目的
しかし
暑かった🌞
ツナギが倍の重さ

試運転がてら買い物
何かを良くすると違う音が気になる
そんなもん

スーパーに備蓄米はないけど、JAからの出荷米が山積みになっている
安い米に流れたから売れ残ってるのか、出荷制限を解除したのか?
まぁ〜備蓄米の出荷が遅れてた言い訳はポエマーが粉砕したわけだけど
JAを無くせとは言わないけど、解体して膿は摘出すべきだとはだと思う。
JAに中学の同級生が働いているけど、やっぱりそうなんだ…って感じのことを言うてたみたい。そいつの友達が私の友達だけど、ウチの会社が求人してないか聞いてきたもんで理由を聞いたらって感じ。
ただ…事務員は募集してないし未経験でヤツれてるしドライバーは年齢的にも無理だから、無いって言うといた。

エアコンを付けるのに色々買い出し

今は真空ポンプを買うかを悩んでるとこ
車で使えるし、そこまで高くないし…


暇が出来たので、やっとリヤのアブソーバーの予備を仕様変更の準備
ベースはノートニスモSのだけど、容量的には良いんだけど、マーチニスモS用と違ってストロークが長いから、ブレーキやロールでリヤが伸びすぎるからの問題がたまに出る
マーチニスモSのアブソーバーは良い感じにショートストローク加工されてるから、ここを変更しちゃうと帳尻合わせが大変
このノートのをショートストローク加工するかは考え中
シャフトを切って削ってネジを切る…設備が無いから簡単ではないけど…出来ないことも無いよね


Posted at 2025/06/16 21:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

エアコン

https://hodanren.doc-net.or.jp/wp-content/uploads/2019/09/1-1.pdf

健保外しの薬
整形外科行ったら分かるのが
老害が改善しない痛みの為に湿布を大量に貰ったり、薬を無駄に貰うから、金も無くなるわね。
ステロイドや保湿剤も同じだけど、これは美容目的のクソ馬鹿姉ちゃんもよね

まぁ〜言うと
市販薬に成り下がる様な鼻炎薬なんざ、アレルギー性皮膚炎の人からしたら効果は皆無だから、仕事してたら新薬で高いのを使うしか無いんよね。
リンデロンも、ぶっちゃけ…ちょっと調子が悪い程度でしか弱過ぎるから使えないから…本当の皮膚炎患者やアレルギー持ちには、ほぼ関係ないけどね。
大幅に影響が出るのは転売目的クソ馬鹿ゴミ野郎かなとは思う



2階の子ども部屋
エアコンをつけなくちゃって…思いながらもダラダラと今に至ってしまい、灼熱地獄でも長女は勉強するので受験やし来年は高校やし、定職したしで…
ただ、探しに行ったら…高いのょ
しかも表示価格が取り付け費、別になってるし
量販店なら高いけど込みだから…って思ってたけど…
見て周り…通販で購入
8畳の霧ヶ峰のロボット無しネット無しの廉価版の
霧ヶ峰にしたのは価格と性能のバランスね。
三菱重工のも気が利いた機能は無いけど、基本性能が高いから以前は安くて良かったけど…いつのまにか高くなってた
で、取り付けを、業者に依頼しようかと思ったけど、
フレア加工された配管が売ってるし、電源はリホームで付けてたし…穴も開けといて貰えば良かったけど…忘れてたが
付けるのは2階だけど、ロッククライミングの落下防止系はあるし、会社にハシゴもパイプペンダーも真空ポンプもあるし…
無いのはホールソーと…クローフットを二つ買えばトルクレンチも会社にあるし
かなりの経費節減出来そうだし


ちなみに、居間のエアコンの室外機に二段積み用の台を買ってきたので準備の一部は完了

一応は見積もりを業者に頼むけど…多分…DIYになると思う

ってか…それで浮いた分で工具を買おうと思ってね。


実は86のペダルカバー作ってから、まだ乗って無かったんだけど…今日乗って…悪くないと自画自賛。まぁ〜嫁はスグに学校関連で出かけて喜んでたけどねw
Posted at 2025/06/16 00:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あのボケ偉そうな口を叩いたから、躾が必要だな👹
2時間後にハマるのわかってるけど助けない。それだけ。身の程を知れ。」
何シテル?   08/21 12:20
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation