• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととろ白のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

ギラギラしているので

部品入りましたよ~と連絡があったので夕方に取りに伺いました

何の部品かというとエアコンダイヤルノブがシルバーで気になっていたので、そのシルバーが黒色になってるものがあるので交換しました

これはFL5 タイプRではメジャーな交換になりつつあるようです(笑)
このダイヤルノブはマイナーチェンジでシビックタイプR RBPが追加されて、ドライビングに集中のため黒色化されているのが発端です
流用できると判明して皆さん交換されてましたので流れに乗りました(笑)

これが


落ち着いたコレになります

メッキとかシルバーのギラギラしたのが個人的には苦手なので、このパーツは良い感じで交換したいと思ってました
在庫切れで時間かかると聞いていましたが、皆さん頼んだからか増産した?から早く届きました( ´艸`)
Posted at 2025/04/26 22:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車パーツ関連 | 日記
2025年03月23日 イイね!

ホンダのホントの聖地へ

午前中にコーティングの点検洗車があったのでお世話になっておりますキーパーラボさんへ
洗車ついでに先日の雹のボディへの被害がないか確認してもらいました
見た限り問題なさそう、気になる点はなかったですとのことでまずはひと安心です


ピカピカになったととろ青号で建て替えのため今月で閉館する「ホンダウエルカムプラザ青山」へ子どもとドライブがてら行くことにしました
外環から高速にのって用事もあって錦糸町ランプでおりて、その後は下道で青山へ
道は空いていてスムーズに向かえました
途中、皇居のお堀をみたら春らしくなってきてました


そうこうしているうちに青山一丁目の「ホンダウエルカムプラザ 青山」に到着しました
お邪魔します的に地下駐車場へ行って車を止めさせてもらいました


お客様の車?お店の車?か不明ですが シビックタイプR RBP が置いてあったので見させてもらいました
フレームレッドに黒内装も渋いですが、赤内装が好きな自分なのでサラリと終わりました(^_^;)

クロージングイベントでホンダの歴史がパネルになっていて、見ていたら感慨深いものがありました



あなたの夢を書いた寄せ書きでDREAMの文字をかたどってました

帰りに玄関で車と写真撮影をしてよいか警備員さんに伺ったら大丈夫ですよ~とおっしゃっていただいたので撮影させてもらいました


建て替えで閉館とはいえ、また再開するとは思うけど、この構図になるかは分からないから、ととろ青号で記念撮影できてよかったです
閉館までに納車間に合うことが分かって来られて嬉しい限りですヽ(≧▽≦)/
Posted at 2025/03/23 21:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年03月17日 イイね!

やっぱり見とれてしまうねぇ

ととろ青号が戻ってきて、乗れると楽しく&嬉しくなりますね

めでたく1,000㎞を超えたけど1㎞過ぎてしまってキリ番逃す(T^T)


1,001㎞になっちゃいました

帰りに立ち寄った駐車場に止めて、愛車を眺めると良いですね
親バカのような溺愛する子どものような気持ちです
自分の愛車が一番カッコイイと思ってます

Posted at 2025/03/17 21:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年03月15日 イイね!

やっぱり運転するのが楽しい

やっぱり運転するのが楽しいひさびさにととろ青号に再開することになりました
個人的にやっぱりMTは楽しいです
ATやCVTなどを否定するつもりはないですし、速さはこちらの方が速いでしょー
でも操作してる感じや車との一体感を自分では感じられるのが運転していて楽しい
今の車はアシストが多いから昔のMT車より運転しやすいのは確かですね

そして不思議にも代車から乗り換えるとFL5の車幅の大きさはそこまで気にならない感じでした

これは慣れでしょうけど駐車スペースと駐車場所は要注意です
なので、駐車場の枠はギリギリなのでドアパンを警戒して駐車する場所はよく考える必要があります

Posted at 2025/03/15 22:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年03月09日 イイね!

シビックRSとの比較はどうなのか

シビックRSとの比較はどうなのかタイプRが受注停止だからRSの選択肢や、
某動画サイトでも
・タイプR乗りの人がRS乗ってみた
・タイプRとRSの比較
的な感じで試乗してインプレッションしているのを見ていると比較する車種がそもそもその比較で合っているのか?とは思う

もともと求める性能やシチュエーションが違うのは確かですよね
シビックタイプRはニュルブルクリンクやサーキットでの最速を目的とした車つくりをベースとしていると思います
一方、シビックRSはニュルブルクリンク最速とかではなく、MTを扱ってドライビングする楽しさ・気持ちよさなどを目的の車つくりではないかと考えます
とはいえ、タイプRが購入できないこと・MT・価格帯が近づくとかの様々な要因で比較されてしまうのでしょうねぇ

スバルでいうとインプレッサWRX STIとインプレッサWRXの比較と似ている感じ
これも目的のステージが違うような気がして同じ土俵で比べるものではないのかなと思ったりしています

自分はタイプRに乗ることになりましたが、同時期にMTのノーマルシビックやシビックRSがあったとしてもタイプRを選んだと思います
FL5のシビックタイプRのフェンダーの作り・そのスタイリングが個人的には好きで、自分の中でタイプRのこのスタイルが一番好きで譲れなかったところではあります
二輪車でいう排気量マウントがあるように(^◇^;)、車にも速さ&馬力の絶対至上主義というのも分かります(笑)
ただ、ノーマルシビックとシビックRSを試乗したことあるので日常では十分の走りで楽しいドライビングができることは付け加えておきます
これらの車はタイプRベースのシャーシで高い剛性や扱いやすい馬力のバランス良さが優秀なのかもしれませんね

タイプRのスペックはサーキット以外では持て余しますが、パワー・トルクがある分、楽な部分でもあると思ってます
それぞれの良さを比較して気に入った方を乗るのがいいと思います!
Posted at 2025/03/09 08:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車バイク関連の話 | 日記

プロフィール

「タイプRのRBPと同じ価格なんですね
価格はさておいて、この時代に2ドアのクーペを出すなんて凄いことですね」
何シテル?   09/04 21:46
みんカラで色んな方と知り合って、楽しくやりとりさせて貰ってます。 現在、乗っている車やバイクについて少しずつ載せていきたいです。 縁あってみん友さんのレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【メンテ】エンジンオイル漏れ調査(5,984km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:13:29
くるまイジり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:53:20
FYRALIP 虫よけボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 02:52:36

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition ニンジャさん (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja400に乗っていましたが、in-line4が出るというので気になっていました ...
ホンダ シビックタイプR ととろ青(シビぞう) (ホンダ シビックタイプR)
2025.2.20 大安の日に新しい相棒が納車されました 前車レガシィツーリングワゴン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 白い彗星 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5年振りにスバル車へ戻ってきました。 ご縁がありまして前オーナーが愛情込めて育てたレガシ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
経済的に3台車検(車2台、バイク1台)が厳しくなり、通勤用のスケールに乗り換え。台湾仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation