• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅|衣|呼のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

製造から20年だからって、、、

自然発火で燃えるわけなかろうもん、、、

一部のメディアでは、LHDの映像がでて、左側の運転席側が酷く燃えた跡があるってのに、「バッテリー付近から出火か?」とかわけわからん事言っとるし、、、
(;´Д`)

https://news.yahoo.co.jp/articles/172e5afc0680c0855884045f82da996fba8a1494

キーワード:玄海町町長 車火災


はぁ〜、
スマが可哀想やわ〜
(;´Д`)
Posted at 2024/05/22 23:51:52 | コメント(1) | smart情報 | 日記
2024年05月11日 イイね!

加部島ドライブ♪

加部島ドライブ♪んども(*´∀`*)

この土日、
日曜日は一日雨模様とのことでしたので、
今日のうちにドライブを!っと、
行きたいカフェもあったので、
加部島まで、ドライブしてきました〜
(*´∀`*)


唐津市内を抜けて、
呼子大橋を目指して突き進みます!
(*´∀`*)
1時間半くらい走って、、、
呼子大橋まで来たとこでトイレ休憩。。。
(*´∀`*)


橋を渡って、
お目当てのカフェ、、、の、駐車場に到着。

停めるとこここでいいのか、
一抹の不安を抱えながらお店へ、、、
(^_^;)
お店へ、、、細い路地を登っていき、、、

と〜ちゃく〜\(^o^)/
喫茶ネルヤさんです〜♪

こちらは〜〜〜
一見、普通の民家ですが、、、1階をカフェとしてオープンしているところで、、、
ちょっと高台にあるので景色もいい感じで♪

オーナーさんもゾンビィ(ゾンビランドサガファンの愛称)のようで、、、店内にグッズやアクスタやらたくさん展示されているのです〜
(*´∀`*)
床の間はズンコの祭壇になってました(笑)


うちの子たちを出してても何も言われません(笑)

(*´ω`*)
そして、コーヒーも美味しいとの事で、早速注文♪

「今日の珈琲は「タンザニア キゴマ カンヨブ組合」です」との事。。。

ブラウニーのセットにして頂きました〜
(*´ω`*)
コーヒーは、自分好みの味で、まろやかで、ちょい深みがあって、酸味はなくてブラックでも飲みやすかったです♪
\(^o^)/

お店を後にして、駐車場で猫ループに引っかかりながらw

次は、、、
風の見える丘公園まで登ってきました〜

コチラに、前はなかったよーな気がする、佐用姫像が鎮座してました♪

コチラのはあんまり怖くはないですね(笑)
( ̄▽ ̄)
頂上からは辺りが一望できます♪

や〜、絶景かな絶景かな〜
(⌒▽⌒)

景色を堪能して後は、
下まで降りて行き、、、お食事処へ行って見ることに。。。

神社の鳥居が隣りにある、英松さんで頂くことにしました。
(*´∀`*)
さっきのブラウニーがまだ効いてたのでw、イカの活き造り定食はちょっと多くてムリかも〜と思って、違うのを頼んだのですが、、、

やっぱり多かった_| ̄|○
イカ刺・ゲソ天定食を頼んだのですが、小鉢や茶碗蒸しやイカ焼売も付いてきて、、、活き造り定食と変わらなくない?って感じの量で、、、美味しかったんですが、カミさんと少し分けながら何とか食べきりました!
\(^o^)/
美味かった♪

食後の運動にと、
近くの神社に行ってみることにして、、、

駐車場の脇にある石垣が、何か見たことない模様だなぁ〜とカミさんが気付いて、、、

これは石切の際の杭の跡かな?
こういう面を表に出して積み上げるってのは余り聞いたことない気がしますね〜
珍しいのかな???

では、神社の方へ、、、

こちら田島神社は、宗像三神と同じ三柱が祀られいるとのこと。
意外と(失礼(>ω<))由緒正しい神社なのですね!

こちらの鳥居は、、、

佐賀県最古の鳥居らしい、、、一千年前!?
Σ(゚∀゚ノ)ノ

神社は海に向かっていて、港のギリギリのところにも鳥居がたってました!

写真撮ってる後ろはすぐ海、、、(;´Д`)

お社は少し高台にあるようで、、、上に楼門が見えます。

(下段のは上から見下ろしたところ)
中に入るとまず、佐與姫神社が目につきました!

由来は鏡山の佐用姫と同じですね♪
更に小高くなったところに本殿が建立されてました!

(下段の写真は内側から見た楼門)
本殿は、本来、三柱を祀っているので写真のと別に左右にも二つあり、計三つあるようでしたが、今は真ん中のしか参拝出来ないようになってました。。。

それぞれお詣りして(ー人ー)
神社を後にして、、、加部島に行ったらここは行っとかな!!!って場所に立ち寄ってから、、、

帰宅の路につきました。

来た道をほほ折り返して、、、

何時ものスーパーで買い物して、給油して帰宅。
(*´∀`*)

往復100km位走ってきたかな?
薄曇りで涼しくて助かりましたね。
(*´ω`*)

明日は雨らしいので引きこもりかな(笑)
Posted at 2024/05/11 22:26:38 | コメント(0) | smartcoupe | 日記
2024年04月30日 イイね!

ん?

エイプリルフールじゃないよね?


https://www.autocar.jp/post/1033249


さてさて、
どーなることやら?
Posted at 2024/04/30 12:31:31 | コメント(0) | smart情報 | 日記
2024年04月07日 イイね!

岩国、呉、竹原、尾道ドライブ♪

岩国、呉、竹原、尾道ドライブ♪んども(*´∀`*)

木金と有休取って、
呉、竹原、尾道と桜見物ドライブに行ってきました〜
(*´∀`*)

木曜日、
朝早くに出発して呉へと向かいます。
途中の岩国の錦帯橋のとこに寄って、
桜祭りを見てきました〜

木曜日だったので、駐車場も楽に入れて、
桜もほぼ満開で楽しめました♪
出店の誘惑に負けてw
岩国寿司と唐揚げでランチして、

岩国から高速乗って宮島のスマートインターチェンジで降りて、下りの宮島SAに立ち寄り。。。

ピクミンのイベントあってたので、カミさんが行きたいとw
そんなんで、
呉に着いたのは15時前、、、(^_^;)
桜の名所ポイントの咲き具合を確認しながら、
千福さんに寄って、大和ミュージアムの周りを散策。

そうこうしてるうちに夕暮れ時に。。。

18時過ぎにホテルにチェックインして、
晩ごはんは近くのお好み焼き屋さんに突入w
(*´∀`*)


広島に来たら、お好み焼きじゃろ!
(*´∀`*)

この日の移動はこんな感じ。

久びさにハイタッチドライブを使ってみたw


二日目、金曜日。
朝食をホテルの眺めの良いところで頂いて、
(戦艦大和の艦橋と同じ高さからの眺めらしい)

朝からたらふく頂きました(*´∀`*)ケフッ

チェックアウト後、
ドライブ再開し、国道185号線をマッタリドライブして、
竹原の桜の名所を見に、、、細い山道に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら進んで、
宿禰の大桜を拝んできました〜\(^o^)/

何気に初めて行ったw
更に登って、、、朝日山の山頂へ。。。
この道も怖かった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
駐車場の桜に癒されましたが、

山頂の桜はもう少しでした。

もうしばらくは朝日山へは登らない事を誓いながらw
道の駅に立ち寄って、貴重種のお肉でランチを頂いて、

バンブーフォレストに立ち寄ってから、、、
(コチラの桜はまだまだでした)
一路、尾道へと進んで、、、
17時頃、やっとこ到着。

ホテルチェックインして、
夕暮れ時の尾道散策へと出ました。

あ、
この日の移動は、

このくらい。
呉から尾道はだいたい100km程なんですね〜♪

いつも午前中に散策する事が多いので、
珍しく今日は夕暮れ時の尾道散策。

天気も良くなってて、黄昏れ時のコントラストがキレイでした。

んで、
おつまみなどを購入して、ロープウェイ乗り場へ。
最終便に間に合って、千光寺山の山頂へ。

展望台からの夕暮れ時の尾道の景色がキレイでした♪
(*´∀`*)ウットリ

結構な人々が千光寺公園にやってきてて、アチラコチラで宴会、花見を楽しまれてましたな。
(*´∀`*)
自分等も適当なとこを選んで、買ってきたおツマミで夜桜花見をしてました。

ちょっと肌寒かったケド、、、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ロープウェイは終了したので、テレテレと坂道降りて、、、いや、ひざガクガクしながらかな(^_^;)
街灯やライトアップて照らされた尾道夜景を楽しみながら下山し、、、

寒いのと、腹減ったのもあって、、、
ラーメン食べれるお店探して、ちょい遅めの(と言っても21時過ぎで、この時間になるとお店がほぼ閉まってる( TДT))晩御飯にしました!


尾道に来たら、ラーメンじゃろ!
(*´∀`*)


昨日の土曜日。
チェックアウトしたあと、ミルたんを市役所駐車場に移動させて、尾道散策を再開。

何時もとちょいルートを変えて、
市役所から久保辺りを抜けて、八幡宮、西國寺、大山寺、御袖天満宮、艮神社と桜巡りをして、、、

ロープウェイ乗り場に来たら、長蛇の列!?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こりゃ、かなり待たされるなと思い、
尾道バスの千光寺公園行き臨時便にかけることにして、、、ちょうどバス停の前のお弁当屋さんでお弁当買って、近くのコンビニで飲み物とか買って、バス停でボへーっと待ってたら、、、時刻表より遅れてましたがちゃんと(笑)千光寺公園行きのバスがきて、、、しかも、空いてて座れるという幸運付き!
\(^o^)/
椅子に座って、ノンビリ千光寺公園へとバスは進み、、、てか、こんな狭いとこ走るの?ってなスリルも味わいながら(笑)
歩き疲れた足を、休ませる時間も作れてラッキーでした。
(*´∀`*)

程なく到着して、また千光寺公園へとやってきましたw
陽の光の下で改めて見てみると、ほぼ満開に近い咲きっぷりに安堵し(何せ今年は遅くて、二日前まで三分咲きとの情報だったので(^_^;))、桜見物を楽しみました♪
観光客も増えて、昨晩とは比べられないほど人がたくさんでしたね〜
衝撃だったのは中学生くらいの子たちが制服着たままお花見ランチをしてた事、、、コチラではそう言うところから根付いているのかな〜と思ったり(笑)
・・・しかし、自己中で仲間うちで撮影会やってるアジア系外国人観光客?には閉口しましたが・・・多いし
(*´∀`*)
んで、
買ってきたランチと、追加調達したたこ焼きで、お花見ランチを頂きました!
\(^o^)/

(サンドイッチは流石に食べ切れんで残したw)
千光寺公園をアチラコチラと歩いて、、、
景色を堪能し、、、

千光寺に寄ってから、
下山して宝土寺の桜も見て、
商店街を散策して、お土産買って、、、

この辺でほぼグロッキー状態(;´Д`)
市役所駐車場に戻って、少し休憩がてら八朔大福を食べて、
16時頃から帰路につきました。
(*´∀`*)

帰りは、2号線でちょいちょい渋滞につかまった時以外は順調で、、、三原〜西条〜海田市〜海田大橋〜都市高3号線〜商工センター通り〜廿日市〜高速乗って〜岩国〜2号線〜玖珂〜周南〜防府〜新山口〜小月〜高速〜北九州都市高〜黒崎〜3号線・・・と休憩しながら進んで、、、

0:30頃無事帰宅しました。

岩国過ぎた2号線の山の中辺りから雨が降り出してきてしまい、その後は少雨降る中のドライブとなってしまいました。。。
(;´Д`)
途中、山賊の横を通ってきたのですが、そこの夜桜ライトアップが凄かったです!お客も凄かったみたいで駐車場入れなかったので、写真撮れずに、通り様に見ただけですが(^_^;)

3号線バイパスは、岡崎辺りの2車線化の工事が完了して、開通していたんですね!
めっちゃスムーズに走れました。

最後は、一気に400km弱走り切るのでしんどかったですな。。。
(*´∀`*)

でもまぁ、ドーピングのおかげて思った程ではなかったかな???

帰宅して程なく爆睡してしまいましたが(笑)

と言うことで、
木、金、土曜日とかけての広島お花見ドライブでした〜
(*´∀`*)
Posted at 2024/04/07 21:49:17 | コメント(3) | smartcoupe | 日記
2024年03月29日 イイね!

サガフロ、祐徳・竹崎・太良ドライブ♪

サガフロ、祐徳・竹崎・太良ドライブ♪んども(*´ω`*)

今週は月曜日から昨日まで出張での
毎日飲みごとで疲れたのでw、
今日は有休取ってのんびりしようかと思いましたが、、、
天気が良いようなので、
サガフロ巡りに行く事にしました♪
(*´ω`*)

今日のお供は、、、

違ったw
ラオたんで♪
(*´ω`*)
結果から言うと、先日のエンジン始動不良の症状は出ませんでした。すこぶる調子良かったですな。
(*´∀`*)

コンビニで朝飯買った後、
今日はいつもとちょっと違うルートで、、、
三瀬峠越えて佐賀大和辺りから小城方面に抜けて、34号線に出てから江北町から白石町、鹿島市を横切ってって、、、
先ずは祐徳稲荷神社にやってきました〜
(*´ω`*)

道中からそうでしたが、
アチコチと桜の花が咲いてきてましたね〜
(*´ω`*)
そして祐徳も、、、

桜が咲いてきてました〜\(^o^)/
ぽかぽか陽気で、ジャンパー着ずに散策ができましたよ。

サガフロのポイントは2箇所あり、
商店街と神社前と巡り、

久しぶりに祐徳稲荷神社を参拝してきました♪
(*´ω`*)

神社の中も桜や菜の花など咲いていましたね〜
(*´ω`*)
駐車場に戻る時、カニクリームコロッケならぬ、かにだしコロッケなるものをゲット。
これが美味かった♪(*´∀`*)
見かけたら是非食べてみてくださいな♪
(*´ω`*)

神社を後にして、
多良岳オレンジ海道を30分ほど走って、、、
次は、

竹崎にやってきました。

竹崎城址の前にと、
港の方にとにポイントがありました!


港の雰囲気もなかなかいいですよね〜
(*´ω`*)


竹崎から北上して、
次は海中鳥居のとこにやってきました〜

こちらにもポイントがありました♪
サクラのマンホールもあったんでしたね。。。何か凄く汚れてましたが、、、
( TДT)


コチラは観光客も多かったですね〜
(*´∀`*)

最後に道の駅太良に来て、

ポイントをゲットして、、、

隣りにある観光案内所のポイントもゲットしてから、
観光案内所で景品を頂いて終了〜
(*´ω`*)

ここの観光案内所と言えば、、、

ゾンサガコーナーが充実してるんですな〜
(*´∀`*)

あ、主に愛ちゃんが(笑)

(*´∀`*)

観光案内所を出て、
お昼も過ぎてたので道の駅でお弁当買ってきて、
クルマの中でいただきました〜
(*´ω`*)

ドアを開けてると、
心地よい風が入ってきて、
のんびり頂けました。



お腹いっぱいになったところで、
少し休んでから、帰路につきました。
帰りは、塩田町から武雄方面から唐津へと抜け、海岸線をドライブしてきました。
途中で、
走行距離がゾロ目になったので、ちょうど駐車スペースがあるところで停められたのでパチリ♪

33333kmになりました〜
\(^o^)/
ってか、まだ3万キロかぁ〜
(*´∀`*)

最後にスーパーで買い物して帰宅しました。


何だかんだで、
往復200kmほど走っちゃってました。
(*´∀`*)
ラオたんはクルコンかまあるので、ノンビリドライブは楽チンですな〜
(*´ω`*)



帰宅したら、
ラオたんがうっすら白くなってるよ〜な、、、
黄砂かな???(>ω<)
Posted at 2024/03/30 00:31:18 | コメント(0) | smartforfour | 日記

プロフィール

「エレたん、車検終了♪ http://cvw.jp/b/434959/48746271/
何シテル?   11/03 18:38
スマートロードスターにハマって、すっかりドライブ&旅行&オープン好きになった魅衣呼(みいこ)と申します。 (「魅|衣|呼」の漢字の間の記号"|"は読まないでく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝早くから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:35:59
R2になった理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:53:53
新旧交代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 20:38:26

愛車一覧

スマート フォーツー エレクトリックドライブ エレたん (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
2015/06/16 無事納車いたしました( ´ ▽ ` )ノ かなりお得に購入できた ...
スマート クーペ ミルたん (スマート クーペ)
平成21年7月に念願のスマートクーペを中古で手に入れました! 7年落ちの中古車でしたけど ...
スマート ロードスター クロたん (スマート ロードスター)
2004年7月末に購入してからすっかりハマっています。 これで人生がいくらか変わったと言 ...
スマート カブリオ シロたん (スマート カブリオ)
平成23年10月6日に無事納車。 岡山から嫁いできました( ´ ▽ ` )ノ (12/6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation