• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅|衣|呼のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

陶器とZLSスタンプラリードライブ♪

陶器とZLSスタンプラリードライブ♪んども(*´ω`*)

今日も懲りずに、
ゾンビランドサガのスタンプラリードライブに勤しんできましたー(笑)

今日は有田方面を目指して出発♪
西九州自動車道を通って伊万里にワープして、202号線沿いに有田へ入り、1軒目に到着♪
(*´ω`*)

深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークです♪

ショールームの奥の方にありました。
(>ω<)
陶器はなかなかにハードルが高くて、見てるだけでクラクラしてきます、、、お値段が(>ω<)

サクッとゲットできたので、次のところへと移動再開。
次はアリタセラへと行きました。

ここは来たことなかったのですが、陶器屋さんのテーマパークのようなところみたいですね。。。1軒1軒回っていくのは無理なので(^_^;)先駆者の情報からスタンプのある場所を入手して、、、

入口から一番奥に何やら御神輿らしきものが置いてるところにありました。

駐車場はお店の裏側にあるので、街並みとクルマのコラボは難しかったです。倉庫とクルマが精一杯(>ω<)

次は、、、

佐賀県立九州陶磁文化館です。

スタンプは館中に入ってすぐ分かりやすいところにありました。
ちょうど企画展をやってましたので、そちらを見学。
ただ、お皿をずっと見てたら、、、何だか、お腹が空いてきてしまいました(笑)

次は、そこから直ぐ近くの、ギャラリー有田へと行きました。

こちらには有田焼の模様のような柄のミニがとまってます。
(*´ω`*)

最初は陶器製なのか?と思ってました(笑)
スタンプは、レストラン入口のところに置いてありました。
ちょうどお昼時で、お客さんも多かったです。
自分らもお腹空いてたので、コチラでランチを頂くことに♪

自分は、佐賀牛焼きカレーを頂きました♪
アツアツでチーズもカレーもお肉も美味しかったです。

ひと息ついたところで、
次のところへと移動再開。

有田内山地区にある深川製磁本店へと行きました。

スタンプはカウンターのところにありました。
こちらの建物はなかなか特徴のある建物ですよね〜

何だか、このセカで出てきた大正屋と同じ感じすね。同年代くらいなのでしょうかね(*´ω`*)

次は、直ぐ近くの、

陶磁器ショップ 藍土です。
スタンプはポスターの裏に貼ってありました(^_^;)

またすぐ近くの、

伝統文化の交流館「有田館」に行きました。
(ここの3つはかたまってくれてて助かりますなぁ)
スタンプは入ってすぐ右のカウンターのところにありました。

ちょっと時間がやばくなってきたので、街中の散策はまた今度にして(すんません(^_^;))、次のところへと移動。

次は、

ヨーロッパです(ウソ)(^_^;)

はいっ、有田ポーセリンパークですね♪

スタンプは、駐車場からすぐの建屋の中の物産館とレストランの間のところの壁に貼ってありました。

宮殿の前にはクリスマスの巨大リースが設置されてましたー


それにしても、今日は寒かった(>ω<)


さて、
今日のところはここまで。。。
下道使って帰路につきましたが、、、お腹いっぱいで、何か疲れも出ててか眠気が出て来たので、浜玉を過ぎたところのパーキングスペースでひと休み(^_^;)

ここまで雲が多くてどんより空でしたが、やっと晴れてきた感じてす。。。

もう、だいぶ陽が傾いてきてましたが、、、(^_^;)



最後に、
買い物でスーパーに寄ってから、

帰宅しました(*´ω`*)

ミルたんと入れ替えをして、ガレージへイン♪



何だかんだと、往復で150kmほど走ってました。
やっぱりスマロー楽しいわ〜(*´ω`*)

ほいで、
今日は固め打ちで、スタンプ8つゲット♪



あ、今日でまたひとつ歳をとりました(*´ω`*)

Posted at 2020/11/29 22:37:18 | コメント(0) | smartRS | 日記
2020年11月28日 イイね!

ゾンビにゃんドサガスタンプラリードライブ♪

ゾンビにゃんドサガスタンプラリードライブ♪んども(*´ω`*)

急に寒くなってきましたねー
(*´ω`*)
寒くなってくると、オープンドライブの時期到来って感じですね〜
(;´∀`)
んで、
今日も懲りずに、ゾンビランドサガのスタンプラリードライブに行ってきましたー
(*´ω`*)

っと、
その前に夏仕様だったシート周りを冬仕様に♪

まー、ノーマル状態に戻しただけですが(^_^;)
これでシートヒーターが有効に使えるので、寒い冬でもヌクヌク炬燵シート状態で快適にドライブができます♪
(*´ω`*)

さて、
今日はこれまででスタンプ取ってないところを回収していきます♪
まずは、

唐津城です〜\(^o^)/

なんで、こんな近くやのに取ってなかったと言うと、、、

登るんがツラくて(笑)
(;´∀`)
でも今日は、

ニャンコに癒やされながら、頑張ってのぼってきましたー
(;´∀`)

紅葉もまだ少し残ってましたね〜
(*´ω`*)

唐津城はずっと石垣の工事をやってたんですよー
修繕されてビシッと立派になりました!

さて、スタンプは何処にあるのかなーーー
(;´∀`)

天守閣の1階にありましたー♪
この階までは無料エリアで助かりました(笑)
(これより上の天守閣展望階まで行くには1人500円かかります)
最上階からの眺望も良いのですが、、、まぁ、何回か行ったことあるんで、今日は登らず(^_^;)

1階をグルッと回ってると、観光コーナーや、売店がありました。
お!?ゾンビランドサガのグッズも売ってました!
\(^o^)/

外に出て、景色を観たりして、、、

真ん中の島が、宝当神社がある高島ですねー♪
天気が良くて、空気も澄んでて、キレイに拝む事がでしました!
下の方に降りてくと、、、
また、ニャンコに癒やされたり(^_^;)

この子は触らせてくれました〜、、、ってか、まとわりついてきて、、、撮り損ない選手権みたいな写真になってもーた(^_^;)

この位置からでも、景色を拝む事ができます。

上の高島の写真から、もう少し右旋回したところ↑、糸島の方の山がみえますね〜(;´∀`)

更に右旋回して↑、、、真ん中に鏡山、手前の街並みの左側は海で、右側は川なんです。広い河口でしょう!

さて、
下り階段で土踏まずの辺りがピシピシと攣りかけながら、、、駐車場のクロたんのところまで何とか戻ってきて、、、次のところへと移動再開♪

唐津市内を横切って、西へと向かい、肥前町へと進みます。

ちょっと気になったところで、一時停車。。。

なかなかの高低差のある場所、大浦の棚田と言うところに立ち寄り。

写真じゃ分かりづらいですが、、、ホントに海辺までの高低差が大きく、その間に棚田が広がっている場所でした!
さらに↑の写真に見えるガードレール沿いの道を降りていって、目的地にとーちゃく。

いろは島の手前にある、唐津市ふれあい自然塾ひぜんです。

こちらでは、職員さんに頼んで、QRコードを出してもらいました。

シーズン的に外れてるので人も少なく静かでした(;´∀`)
・・・この寒いのにキャンプテント張ってる人がいましたが、、、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


湾内になってるからか、海が、波もなく凪な状態でしたね〜
(*´ω`*)

玄界灘の荒波とエライ違い(^_^;)

↑は雲が映り込むくらいでしたし。。。

さて、
まぁまぁいい時間になってきて、お腹も空いてきましたが、如何せんこの辺りはお店がないので、来た道を引き返して、唐津市内をへと戻りました。

お馴染みの、アルピノの駐車場にとめて、、、アルピノの中を覗いてみると、、、ゾンビランドサガのグッズがまた増えてました!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そのまま歩いて、唐津駅や商店街の中を散策して、スタンプをゲットして回って、、、ましたが、流石に腹ペコが限界で、何とか入れそうな食堂に入ってランチを頂きました♪

色々あるメニューに惑わされましたが、、、ちょっと寒かったので、温かいものをと肉うどんを頂きました\(^o^)/
う、美味かった♪・・・汁まで飲み干しました♪

アルピノに戻って、アクスタを買おうか散々迷って、、、今日はここまでと帰路へとつきました。

ざっと往復で、100kmほど走ってました(*´ω`*)
以前アップした通り、幌のレール部分のパーツ破損にてフルオープンにはできず、、、ちょいオープンで走ってきましたー
(*´ω`*)
そして、お供はゾンサガのひざ掛け♪

シートヒーターでお尻と背中は温いのですが、膝あたりは冷えるので、ひざ掛けが手放せません(*´ω`*)


と言う事で、今日は釣果少なく2つです(^_^;)

これでトータル81個まできました。

さて、
明日は何処に行こうかな〜
Posted at 2020/11/28 20:08:59 | コメント(0) | smartRS | 日記
2020年11月22日 イイね!

防災訓練とZLSスタンプラリードライブ

防災訓練とZLSスタンプラリードライブんども(*´ω`*)

今日は、
朝からどんよりな天気の中、
地域の防災訓練ってことで、
役員やってるので朝からバタバタしてました。
んでも、
昼くらいまでかかるかと思ったら、
10時くらいで解放されたので、、、
またまた、
ゾンビランドサガスタンプラリーに行ってきましたー
(*´ω`*)

今日はまず近場から、
三瀬峠を越えて、佐賀県立21世紀県民の森へとやってきました。
こちらの駐車場の周りは紅葉がキレイでしたー

天気が悪かったのが残念でした(;´∀`)

陽が射してたらもっとキレイだったでしょう。
んで、
スタンプは施設入口にありました。

ここって、昼スマに行く時とかしょっちゅう目の前通っているんですが、寄るのは初めて(;´∀`)
家族連れによさげな施設なのですね。

次は、
昼スマでもよく行く、

ダムの駅 富士しゃくなげの里です。

入口入って左側すぐのチラシ置き場にありました!
(*´ω`*)
・・・思えば、昨年の春頃にここでゾンビランドサガのチラシをゲットしたのが始まりでしたね〜(;´∀`)
当時はこんな沼にハマるとは思いませんでしたが(^_^;)

さて次は、、、
有明海のほうへと降りていき、、、
田んぼの中の真っ直ぐな道をトバし、、、そうな衝動にかられながら着きました。

佐賀空港です\(^o^)/

たまたまフォーフォーの前にとめれました(^o^)
スタンプがあるのは、3階のレストラン カンフォーラです。
スタンプはお店の前にありました。レストランに入らなくてもとれました。
てか、
お昼も過ぎてたので、こちらのレストランでランチを頂きました♪

自分は伊万里牛の鉄板焼き定食を、カミさんはシシリアンライスをチョイス。
さすがに美味しかったです♪

そういえば、
途中、2階でグラブルの絵があって、Cygamesの広告?のようで、、、それならゾンビランドサガはないの?と探したら、、、

キャラはいました〜(^_^;)
ちょっと残念(;´∀`)

お次は、

クルマで、15分くらいの佐野常民記念館・三重津海軍所跡です。

入口入って左側にありました!

んで、次もまた近くの、

橋の駅ドロンパです。
お店入口のところにありました。
こちらは何回も来てるし、今日は天気もよくなくて橋もキレイには見えないので、徐福饅頭だけ買って次のところに、、、


えっと、
佐野常民記念館・三重津海軍所跡です(;´∀`)
カミさんがやってた別のスタンプラリーの景品貰いに、また来たのでした。。。
さっきと反対向きにとめてたら、職員さんに、かわいい絵ですね〜って言われました(*´ω`*)

で、
今日はここまで、
買い物をして、♪三瀬峠を越えて♪帰ってきました。



往復で140kmほど走ってきましたー
(*´ω`*)

今日もスタンプは5つでした♪




Posted at 2020/11/22 23:56:57 | コメント(0) | smartcoupe | 日記
2020年11月21日 イイね!

JRウオーキングとZLSスタンプラリードライブ

JRウオーキングとZLSスタンプラリードライブんども(*´ω`*)

1週間出張しっぱなしから、
よーやく帰ってきて、
身体ガタガタでしたが、
今日は、
カミさんの希望もあって、
JRのウオーキングに、、、武雄まで行ってきました。

朝早かったので、まずはコンビニで朝飯を調達♪

それから西へと移動して、1時間半位でとーちゃく。

駅の広い駐車場にとめて、
まずは武雄温泉駅へと行ってみます。

駅構内にある武雄市観光案内所のスタンプをゲット♪
(*´ω`*)

その武雄温泉駅からスタートのウオーキングに参加します。
今回のは、建設中の新幹線の線路見学コースがあったのでした!

よい天気の中、珍しい体験をさせてもらいました\(^o^)/
それから、ウオーキングの開始です♪

新しくなった武雄市役所の横を歩き、

前方後円墳の小山を登ったあとのお寺の紅葉を堪能し、

競輪場方面へと歩いて、武雄市立図書館を経由して、、、

武雄神社に参拝して、
御朱印と、金運おみくじをして(*´ω`*)、

武雄温泉街を歩いて、
武雄温泉楼門のゴールへと歩きました、、、だいたい7kmくらいだったそうです、、、(;´Д`)、、、チカレマシタ

そして、ここ武雄温泉(大衆浴場)にもスタンプがありますので、今日2つ目をゲット♪

しかし、まだ歩きは続くのでした、、、orz
ゴールから駐車場のある駅まで、歩き、、、(;´Д`)
途中、
お腹空き過ぎてたので、ランチを食べれるところを探してウロウロした結果、昔行ってたラーメン屋は準備中になってたので、、、以前にはなかったモスバーガーにて(笑)ぱぱっとランチ(;´Д`)


クルマに戻って、、、スタンプラリーの方を再開♪
まずは武雄温泉物産館です。

入ってすぐ右にありました。
それにしても、観光バスが何台もやってきてて、観光客がめっさ多かったです(>ω<)
・・・自分達もですが(笑)

さて、
時間がかなりおしてたので、これ以上遠くへの移動は諦めて、帰りながら行けるとこを目指して移動再開です。

んで、

大町町の、おおまち情報プラザへとやってきましたー
こちらでは、

純子ちゃんが出迎えてくれましたー(*´ω`*)
お野菜などを買って、
直ぐ近くのボタ山わんぱく公園へと登りました。

道が悪くて、管理事務所まで辿り着けるのか不安でした(^_^;)

今日はここまで。
そこから、多久に出て、唐津回りのルートで帰りました。

夕焼け空もいい感じでした。




スタンプは結局5つでした(;´∀`)


Posted at 2020/11/22 04:12:15 | コメント(0) | smartcoupe | 日記
2020年11月15日 イイね!

ZLSスタンプラリードライブ7日目

ZLSスタンプラリードライブ7日目んども(*´ω`*)

今日もまたいい天気で、
ゾンビランドサガスタンプラリードライブへと行ってきました〜(;´∀`)


朝イチに、
地元の役員の用事があったので、ちょっと出遅れたためあまり遠くへは行けないなと、、、西へと進み、、、伊万里市にまでやってきましたー
(*´ω`*)

1軒目は、
窯元が集まってる大川山内の伊万里鍋島焼会館です♪

入口入って右側の喫茶コーナーのところにありました!
なんかゾンビ愛に溢れてるところでしたね〜(*´ω`*)
さて、

実はこの辺りは初めて来たので、少し散策しました。
川沿いに紅葉がキレイでしたね〜♪

東南アジア系の観光客っぽい、若い兄ちゃん達6〜7人がずーーーっと紅葉の下でたむろってて、邪魔でしたねー(;´Д`)

佐賀事変に出てくるところをやっと拝めました(;´∀`)

多分、ここ↑(左下の写真)よね?(;´∀`)

この辺は三方を山に囲まれてますな〜

しかし、今日もめっちゃ天気よかったっす!


さて、
山をおりて、伊万里駅前にやってきましたー

ん?
何やら電車が止まってるよーです♪

MR鉄道でした!
何やら可愛いいキャラのラッピング電車がいましたね!
何のラッピングなのかが気になり、駅のMR鉄道の案内所を覗いてみると、、、
いつのまにか?、鉄道むすめのキャラができてましたー?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
思わずグッズ購入(笑)

かわええのぉ〜(*´ω`*)

んで、
同じ構内にある伊万里市観光協会で、スタンプをゲット♪


ミルたんを駐車場にとめたまま、徒歩でもうひとつのポイントの伊万里市陶器商家資料館へと行きました!

こちら入ってすぐのところにあります。
お客さん少なかったからか、商家について説明をしてもらいました!
建物の造りが面白かったですね!
2階にもあがらせてもらえたり、忍者屋敷のような造りと、当時の歴史的背景を垣間見れていいところでした。
・・・写真撮るのを忘れてた orz
建築物好きにはオススメです♪(^o^)/

さて、
駐車場に戻り、次は、、、

定番のドラ鳥こと、ドライブイン鳥 伊万里店へとやってきましたー(*´ω`*)
お腹は空いてましたが、お店のほうが空いてはいなかったので、お買い物でも良いかを確認して、快諾頂いたのでスタンプをゲット♪
(スタンプはレジから奥に入ったところにありました。買い物しなくても良さそうでしたけど、、、(^_^;))
買ったのは鳥めし・鳥スープセットです♪

\(^o^)/

ほいで、
お腹空いてたので、お隣のラーメン屋でランチ(^_^;)

何気に初めて来ました(^_^;)
味噌バターラーメンを頂きましたー\(^o^)/

それから、戻る方向に移動して、、、

道の駅 伊万里 ふるさと村へとやってきましたー

こちらはお店の前にどでんと置いてありましたね(^_^;)


そこから、
一般道を走って、唐津方面へ進み、まだスタンプをゲットしてなかったポイントの、鏡山の麓にある、ポンポコ村ベゴニアガーデンへと行きました!

着いたら、鏡山の中腹辺りで、眺めがよか!(>ω<)
こちらは入館料が必要でしたー(;´Д`)
スタンプも貰って、ベゴニアガーデンの中を見せて貰いました。

花の説明などもしてもらったりで勉強になりましたなー
・・・お花は今頃がキレイに咲いてて見頃だそーです♪

聞けば、スタンプラリーの効果を感じられているようで、お客さんが来るよーになったとのこと。
・・・今回(のスタンプラリーで)は、男性の1人客が多いとも言われてましたが(^_^;)

さて、
今日はここまでと、何時ものように海岸線沿いを流しながら帰宅、、、してたら、いい感じの景色で、パーキングにとまってパチリ♪

↑左右非対称で、さっきのベゴニアガーデンで聞いた、ベゴニアの葉っぱが左右非対称なのを思い出しました。
・・・ブログ書きながら(笑)

写真撮ってるうちに更に陽が射してきて、、、

こんな絵が撮れましたよ〜\(^o^)/
光の道と、その上に船と、鳥が(多分、海鵜)写りこみました♪
やー、

やっぱり夕陽は癒やされますな〜
(*´ω`*)

ボチボチと移動再開して、


夕焼け空のかかる、、、

スーパーで買い物して、

帰宅しましたー
\(^o^)/


往復、130kmほど走ってました(^_^;)
あ、帰りに給油して、燃費も20km/L弱な感じで、よい感じでした♪(*´ω`*)
・・・今回はまだオイル食いしてない感じかなー(^_^;)


スタンプは6個ゲットして、

トータル69個になりました〜\(^o^)/


さて、
来週はまた出張じゃ(;´Д`)

Posted at 2020/11/15 23:09:13 | コメント(0) | smartcoupe | 日記

プロフィール

「ゾンサガ映画応援企画に参加 http://cvw.jp/b/434959/48695369/
何シテル?   10/05 18:04
スマートロードスターにハマって、すっかりドライブ&旅行&オープン好きになった魅衣呼(みいこ)と申します。 (「魅|衣|呼」の漢字の間の記号"|"は読まないでく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

朝早くから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:35:59
R2になった理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:53:53
新旧交代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 20:38:26

愛車一覧

スマート フォーツー エレクトリックドライブ エレたん (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
2015/06/16 無事納車いたしました( ´ ▽ ` )ノ かなりお得に購入できた ...
スマート クーペ ミルたん (スマート クーペ)
平成21年7月に念願のスマートクーペを中古で手に入れました! 7年落ちの中古車でしたけど ...
スマート ロードスター クロたん (スマート ロードスター)
2004年7月末に購入してからすっかりハマっています。 これで人生がいくらか変わったと言 ...
スマート カブリオ シロたん (スマート カブリオ)
平成23年10月6日に無事納車。 岡山から嫁いできました( ´ ▽ ` )ノ (12/6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation