• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅|衣|呼のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

ZLSスタンプラリードライブ6日目

ZLSスタンプラリードライブ6日目んども(*´ω`*)
今日は昨日と打って変わって、快晴になりましたね♪
阿蘇方面でヨタ8のイベントとかあってたみたいなので、阿蘇方面に行こうかな〜とか思うてましたが、、、
朝早く起きれかなったので(;´Д`)
またまた、
ゾンビランドサガのスタンプラリーのドライブをしてきました〜
(*´ω`*)

今日は、クロたんで♪
嬉野方面へと行ってみました。

うちからだと、唐津〜相知〜佐里〜大川〜武雄市武内〜山内〜川登〜と一般道を抜けて行く道が多分一番の近道です♪

ちょっと分かりづらいですが、写真に写ってる高架は、長崎新幹線の為に建設中のものです。もう架線を引けそうな感じにまでなってきてますね〜(*´ω`*)
この先には、嬉野駅もあって、だいぶ形になってきてます。

さて、
今日は遠くのポイントから攻めますかな(*´ω`*)
最初は、うれしのお茶ちゃ村です。

QRコードはレジ横に貼ってありました。
何か観光バスが来てて、お客さんが多かったですね。
(;´∀`)
おいちゃん達にクロたんをジロジロ見られました(^_^;)


次は少し嬉野市内に戻ったところにある嬉しの茶交流館「チャオシル」です。

入ってすぐ左側と、受付の前とにありました!

なかなか可愛くデコられてましたね\(^o^)/
お茶の歴史とかを勉強して、淹れたてのうれしの茶を頂いたりしました♪



さて、お次は、、、
ブーゲンハウス嬉野に行きました。

こちらは入館料が必要でした。またJAF会員割引で少しだけ安くなりましたが、チト高い(^_^;)
スタンプQRコードは一番奥にありました。

まぁ、入ってみたら入館料が必要なのも分かりました。これは維持費が大変そうです。。。(^_^;)
ブーゲンビリアはキレイでしたが(;´∀`)

次は、
嬉野に来たらここには行っとこうかと、ホテル華翠苑にやってきました。

ゾンサガコーナーがどーなってるのか気になってて(^_^;)・・・物販はなくなってましたが、何かパワーアップしてるみたいでした(;´∀`)
ここで、カミさんが気になるお菓子があるとの事で、お土産を買ったらスタンプ押させてくれました\(^o^)/
宿泊スタンプは諦めていたのでラッキーでした♪

華翠苑で少しお話しした時、今回のスタンプラリーではまだまだ人が来てない感触との話しでした。
前回と違って休みが少なかったりするからですかね〜(前回のスタンプラリーは夏休み期間が入ってましたから)
コロナ禍もあるし、なかなか厳しいもんですかね〜
(;´∀`)

それからは、
町中の駐車場にクロたんをとめて、、、

徒歩で散策♪
まずはシーボルトの湯です♪

純子ちゃんのパネルがまだありました!(^o^)

シーボルトの裏手の川辺を観たり、、、今日は水が多かったですな。
(*´ω`*)
お次は、café mokaさんです。

こちらゾンビィ達にはすっかり聖地となっていますが、実はうちらは初mokaだったりします(^_^;)
やー、お姉さんの接客がすごく丁寧で、お忙しい中でも色々とお話しとかお世話して頂いたりとか、良かったです♪

すっかりお昼過ぎてて、腹ペコだったので、がっつりランチを頂きました!

スパゲティセットで、

食後のコーヒー(ドリンク)とデザートもついて900円(税込)は安くないかい?(;´∀`)
大変美味しかったです\(^o^)/

それと、祭壇と名をつけられた、ゾンサガグッズの陳列が凄かった!!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いつもは封印してるそうですが、ゾンビィなお客さんが来た時に御開帳してくれるそうですよ。
・・・写真載せて大丈夫やったか分かんないので止めときました(;´∀`)

帰りに、cafe mokaさんのサイン入りの今回のスタンプラリーのパンフをもらいました\(^o^)/

ホントにありがとうございました&ごちそうさまでした!

その後、また歩いて、


次は嬉野温泉観光協会にきましたー

入口ドアと、入って左側すぐの受付前にありました。
(*´ω`*)


さて、
ちょっとまったりし過ぎたので、この辺で、帰路につかないといけなくなりました。
なので今回は7個ゲットとなりました。

(;´∀`)

また、
折り返すようにして帰ってきました。
浜玉から海岸線沿いをまた走って、よく写真撮るポイントに寄って、景色とパチリ♪

少しガスってましたが、雲一つないキレイな青空でしたね〜
(*´ω`*)



と言う事で、往復160kmほどドライブしてきました。
(*´ω`*)
何回も通った道なので面白味は薄かったですが、クロたんのドライブはやっぱ楽しいですな〜(*´ω`*)

さて、また明日からはお仕事の日々が待ってますな。
(;´∀`)
Posted at 2020/11/08 21:20:46 | コメント(0) | smartRS | 日記
2020年11月07日 イイね!

ZLSスタンプラリードライブ5日目

ZLSスタンプラリードライブ5日目んども(*´ω`*)
長期休み明けで久しぶりな仕事に、
すっかりHPを削られてしまった魅衣呼です。
(;´Д`)

座り仕事がホントにキツイっすわ〜(;´Д`)

と言うことで、
今日は小雨が降る中でしたが、
懲りずにw
ゾンビランドサガのスタンプラリーに行ってきました♪
(*´ω`*)

今日は神埼を中心にスタンプを稼ごうかと、、、いつもの三瀬峠を越え・・・ず、東脊振の方から行こうと、五箇山ダムにきました。。。

んが、すっかり霧模様でなんも見えませんでした(;´∀`)

気を取り直して、
トンネルを抜けてすぐの道の駅 吉野ヶ里 さざんか千坊館にきましたー♪

QRコードは入ってすぐ右側の観光案内コーナーと、レジ前にありました。

次は、
道の駅から真っ直ぐ降りてきて、吉野ヶ里歴史公園の手前にある吉野麦米さんにきました。

入口入ってすぐ右側にありました。
ここでは県内の色んなところの物産がありますね♪
今日はみかんと、アスパラパスタ平麺とか買ってきました。
(*´ω`*)

次はすぐ近くの吉野ヶ里歴史公園です♪

駐車場着いたところで、走行距離が133000kmのキリ番でした!
\(^o^)/
んで、吉野ヶ里歴史公園ですが、吉野麦米から近かったので北口の方から入ったのですが、、、いや、入る前にお姉さんにゾンサガのスタンプラリーしているのがバレて(笑)、それだけさせてもらってきました(^_^;)
まぁ、天気も悪かったので、ワザワザ来るのはそんなヤツだけだと思われたのかも(;´∀`)


次はまたすぐ近くの王任博士顕彰公園です♪

駐車場から向かって右側の大きな建物の壁に貼ってありました。
それにしても、、、
駐車場広い、、、そして誰もいない(;´∀`)

まぁ、こちらの施設は出来たばかりですからね〜(;´∀`)

次は、
神埼市役所の裏手にありました(ちょっと迷いましたw)、かんざき遊学館です。

左手の売店?のレジ前にありました。
こちらでは、
情報館の方で、神埼市のマンホールカードを貰いました♪
実物?も展示されてましたよ♪


そーいや、
神埼市役所、、、てか、前は町役場でしたが、新庁舎を建てたんですね〜(*´ω`*)

・・・何となく既視感があるのですが・・・よく行くお客さんとことデザインが似てる・・・

次は、
またすぐ近くのまんえい堂 神埼宿場茶屋に行きました。

施設の真ん中の観光案内所って展示ブースに貼ってありました。
こちらは、おこわが有名なところだそうで、ちょうど良かったので昼ご飯用に買い物して、クルマの中でランチ♪
(*´ω`*)

見事に茶色いものばかりですが(笑)
美味しかったです\(^o^)/

次は、
少し山の方に向かって、高速道路の下をくぐった先すぐくらいの、水の里 遊学館へと来ました〜♪

こちらは入ってすぐ右側にありました。

そして、さらにすぐ近くの梅の花 神埼村へと続きます。

いくつかある建屋の中の「おしとり」と言う売店の建屋の入ってすぐにありました。
紅葉がキレイになってきてましたね〜♪
ここでは、デザートで「もっちり杏仁」と言うのを頂きました。
もっちもちの杏仁豆腐が、食べたことない食感で、面白かったです♪

さらに進んで、、、井上製麺 神埼めん工房 百年庵に行きました!

ここの前の道は、三瀬から神埼に抜ける時によく通ってる道(県道21号線)なので、お店の存在は知ってたのですが、行ったことはなかったのです。。。(^_^;)
今日はお食事処の百年庵がお休みでしたので、手前の製麺所の直売所?に入って、スタンプもありました!
(*´ω`*)
こちらそうめん屋さんなのですが、うどん麺が売ってたので、晩飯用にそちらを購入♪

さらに、山の方に上ってって、次は、高取山公園 わんぱく館へと行きました。

こちらは入って右側の壁に貼ってありましたね。
天気が悪かったからか、公園で遊んでる子はいませんでしたな。。。
(;´∀`)

さて、
そこからもう少し上ってから、南方向に行って、県道52号線を走って川久保の方に降りていきました。
そして、高速の金立サービスエリアの近くにある、佐賀市徐福長寿館へとやってきました。

こちらは入館料が必要でした(>ω<)
JAF会員割があったので1人200円ですみました♪
入ると見えるところの壁や柱に貼ってありました。
またもスタンプラリーで来たのが直ぐに見破られました(笑)

ゾンサガでもキーマンとなってそうな徐福のことは、実は全然知らなかったのですが、館長さんから丁寧な説明をして頂いて、凄く勉強になりましたわ〜
ってか、そんなに凄い人物だっとは思いもしてませんでした。。。
((((;゚Д゚)))

そこから近くに、スタンプはないのですが、コスモス公園ってのがあって、まだコスモスが満開だったので、寄ってみました!

なんと!?想像以上に広くて、コスモスがキレイに咲いてました〜♪

て、天気が良ければ(>ω<)
ん!?
なんと!?サクラが咲いてました!!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

小さくて可愛いい花でした♪

さて、
ここで時間がきてしまったので、、、今日はここまでで。
また、♪三瀬峠を越えて〜♪帰宅しました。
(*´ω`*)

うちの方に来たら、いい感じの夕焼けになってました。
明日は晴れてくれそうですね♪
\(^o^)/


と言うことで、ぐるっと、100kmほど走ってきましたー
(*´ω`*)

スタンプは11個取って、合計で50個を超えましたので応募をしました!!!狙ってるのはゾンサガのアクスタなのですが、、、抽選当たるといいなぁ〜(;´∀`)


さてさて、
明日は何処に行こうかな〜(*´ω`*)
Posted at 2020/11/07 23:08:15 | コメント(0) | smartcoupe | 日記
2020年11月03日 イイね!

ZLSスタンプラリードライブ4日目

ZLSスタンプラリードライブ4日目んども\(^o^)/
さて長い休みも今日まで、、、昨日は雨模様でしたので、ダラダラと部屋から出ることなく過ごしてましたが、今日は朝から快晴♪
\(^o^)/
でしたので、またまたゾンビランドサガのスタンプラリードライブに出掛けてきました〜
(*´ω`*)

今日はまず、
嬉野方面での陶器市の期間中しか提示されてなさそうな肥前吉田焼窯元会館へと向いました♪

ここでは、第33回肥前吉田焼辰まつりと言うイベントのと合わせて2つのスタンプがゲットできます。
(*´ω`*)
スタンプは窯元会館入って直ぐ左側にありまた!
2つとも並んで貼ってあったので、、、もしかして、イベント終わってもスタンプ取れるのか???
(;´∀`)
陶器市の中を散策して、買い物もしたり、、、
そこからの風景は、

のどかですな〜♪

次に山を越えて、鹿島市へ移動。
前回行き損なってた肥前浜宿を巡って見る事にしました。

ここの宿場の街並みはなかなかに歴史のある建物が多くてよかったですね〜♪

天気が良くて、白壁がきれいで映えますね〜
(*´ω`*)

何となく、御手洗(広島県呉市)の街並みと同じ雰囲気のあるとこでしたね。年代的に近いのかな〜?(*´ω`*)

おっと、スタンプのある観光酒造 肥前屋に到着。

スタンプは奥の方に、大釜に入って写真が撮れるところ(写真右上のところ)の見切れてる右側にありました。
この更に奥には、「昭和の部屋」と言う展示室があったりして、

レトロな感じの物が沢山置いてありました。
色々見てたら、マイマイの新子ちゃんちの氷を入れるタイプの冷蔵庫があったり、、、(^o^)
自分へのお土産に日本酒と、カミさんがお菓子買ったりして、次のところへ移動。
・・・何か、北斗○拳焼酎とか、永○豪先生のキュー○ィーハニーの焼酎とか並んでました・・・(;´∀`)

次は、(クルマなら)ほど近くの幸姫酒造へ。

スタンプはレジ前にあります。
ここでも日本酒を購入♪

更に、近くの祐徳稲荷神社方面へと向かいました。

門前商店街の手前にある観光駐車場にとめて、てくてくと歩きながら商店街を散策♪
商店街真ん中辺りのゆうとく庵のところに祐徳門前商店街のスタンプがありました。


ここで13時を回ってしまったので、帰路に向かう事に。
・・・神社まで行ったのに参拝しない不届き者(;´∀`)

しかし、雨上がりで空気が澄んでて、景色が、キレイ♪
(>ω<)

鹿島から戻る経路の途中、
武雄市の国道498号線沿いの峠の豆腐や 若木屋に立ち寄りました。

スタンプはレジ横にあります。
色々な豆腐の加工品などあって、晩飯のちょいおかずを買ったりしました(^_^;)


その後、
じぃじに頼まれた買い物でホームセンターを転々としたりしながら、帰宅しました。


うちの近く辺りで、キレイな夕焼け空になってきてたのでパチリ♪

イイね〜♪

んふぅ〜(*´ω`*)


ほいで、
何だかんだと、180kmほど走ってきました(^_^;)

いくつか新しい道も開拓できたので楽しかったです♪

晩飯の後、
早速お土産の日本酒を一本(写真左側の日本酒「幸姫」を(*´ω`*)・・・300mlで約1500円やった(;´∀`))開けて、チビチビしてました。

飲みながら、ブログ書いてて寝落ちしてました(笑)
カミさんの買ったお菓子(写真右側のヤツ)が、なかなか美味くて、いいツマミになりました〜(*´ω`*)

今回は、ちょっと少なめの6箇所のスタンプをゲット♪

トータル45個。目標まであと5つ。
続きはまた週末ですかな〜(;´∀`)


それよりも、
明日から社会復帰ですな(;´∀`)
起きれるかな〜(*´ω`*)

Posted at 2020/11/03 23:37:25 | コメント(0) | smartcoupe | 日記
2020年11月01日 イイね!

ZLSスタンプラリードライブ3日目

ZLSスタンプラリードライブ3日目んども(*´ω`*)

今日も懲りずに、
ゾンビランドサガのスタンプラリーをして回りました!
(*´ω`*)

今日は唐津、呼子、玄海方面へと行ってみました♪

まずは、
唐津市歴史民俗資料館です。

先週も行きましたが(;´∀`)、Twitter情報で、明日からやっと修繕工事が始まるらしく、足場が組まれる前にと、行って来ました。
QRコードは、現在休館中なのもあってか外門に貼られていました。
同時刻でゾンビィが数組きてましたね〜(*´ω`*)

そこから、北上して呼子方面へと向かいます。
呼子の突端にある、呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華に来ました!

ってか、クルマ多さっ!((((;゚Д゚))))
とめるのに難儀しました(;´∀`)
スタンプは入口ドアの、左側に貼ってありました。

さ、次はマリンパル呼子に向かいました、、、が、、、駐車場待ちのクルマで渋滞ができてたので、サラッとスルーして、
道の駅 桃山天下市に変更。

駐車場とめてると、ニャンコ発見(*´ω`*)

暫し捕まってました(笑)

話戻して、

道の駅は、奥のお土産屋さんの入口右側に設置されてました。
以前のスタンプラリーのも同じでしたね♪

次は、直ぐ近くの佐賀県立名護屋城博物館に、、、向かいましたが、何やらここも駐車場がいっぱいでした。

博物館入って直ぐ右側に置いてありました。
しかし、何やら日曜日なのに背広の職員らしき人がたくさんいて、物々しいなぁと思ってたら、「名護屋城 “はじまり学” 講演会」ってのがあってたようです。。。だから、駐車場も多かったのかぁ〜
(;´∀`)
企画展「鬼島津が遺したもの」と言うのをサクッと見学して、次へと向かいます。

ちょっと道を誤って、迷いながら、、、

隣町の玄海町次世代エネルギーパーク あすぴあへと行きました!

施設(写真右上のヤツ)に入って正面に貼ってありました。
(*´ω`*)
この施設の4階屋上まで登れるので、あがってみて眺望を拝みました♪

写真真ん中の鉄塔の下辺りに見えるのが玄海原発ですかな?
(*´ω`*)

空気が済んでて、いい景色を拝めましたね〜(*´ω`*)

さて、
時間がなくなってきたので、唐津市内の方へと戻ります。
次は、唐津市西ノ門館に来ましたー

こちら、入って直ぐ左側に設置されてました!

何やらグッズも少し売ってありましたね!これは歴民が公開されてた時に売ってたヤツですな♪

次は、少し移動して駐車場にとめて、

旧高取邸へと行きました。

こちら入館料が520円かかるのですが、、、その入口手前に設置されてましたので、「ごめんなさ〜い(>人<)中は昨年見させてもらったんです〜」と心の中で謝りながらw、スタンプゲットしてきました(^_^;)

そこから、徒歩で、近くの唐津市埋門ノ館へと移動。

こちらは入口の分かりやすいところに設置されてたので難なくゲット♪
ここは入った事なかったので、あがらせてもらいましたが、説明聞いたら、平成になって建てられた市の社会教育施設だそうで、全然新しい建物でした(;´∀`)
てっきり、古い建物を復元とかしたものかと思ってたら、そーじゃなかったよーですwww
お庭の雰囲気も良いので写真撮影などで使われたりもするそうですよ。なるほど♪

そこから、ちょっと移動再開して、次は曳山展示場へと行きました!

ここは入場料310円払って中に入らないと、スタンプに辿り着けません。。。受付の手前の売店のところから出口に向かった柱に貼ってあるので、入場料払わなくてもいいのかも知れないけど、何となくそんな雰囲気にさせてくれません(笑)
あ、こちらも西ノ門館にあったのと同じグッズが売られてましたね〜\(^o^)/

本来ならこの時期は絶対唐津に寄り付かない(人混み嫌いな夫婦なのでw)唐津くんちの時期なのですが、今年は中止となったようで、展示場の中にも全ての曳山が揃ってました。。。そして、それなのに、団体客含め人が多かったっす(;´∀`)

目の前の唐津神社では、一応?祭事が行われていたのか、出店などが出ててお祭り雰囲気でした。

人の多いところはサクッとスルーして、次は、、、

商店街の方にある旧唐津銀行へと来ました。
こちらも入って直ぐのところに置いてありました。
何度も来てるので(^_^;)、サクッと、1時間無料の駐車券だけもらって駐車場に戻ったら、、、

石垣の上にニャンコが2匹いましたー(^o^)

んで、
次は、、、こちらも何度も来てる、唐津市ふるさと会館 アルピノへとやってきました。

・・・ここんとこ、毎週のように来てる気が、、、(^_^;)

ん?

何やら見覚えのある痛車がとまってました〜♪

んで、
ゾンサガのライブもあってたホールの方が、今日から工事らしくって、迂回して正面から入り、、、直ぐのところにスタンプのQRコードがあります。

ってか、さくらちゃんが持ってるとは!!(*´ω`*)
粋な計らいですな〜(笑)

新しそうなグッズもなかったので、サクッと次の唐津駅観光案内所に移動。

駅の入口のガラス戸の表側(ゾンサガのパネルの置いてある外側のガラス)と、観光案内所の窓口横に設置されてました。

よく見渡すと、先週にはなかった垂れ幕?も設置されてました!

一般のお客さん気付くのかなー?(*´Д`)

さて、
時間もなくなったので今日のところはここまで。。。

唐津をあとにして帰路につきました。
アルピノではまだこんな青空だったのですが、、、
福岡に向かってるとだんだんと黒い雲が出てきて、浜玉町過ぎたところからではこんな感じな空模様になってました。。。

湿気も出てきたし、天気予報通りに明日は雨かいな〜?(*´Д`)


そんなこんなで、今日は80kmほどドライブしてきました♪

今日はスタンプ12個ゲットして、トータル39個になりました!

目標の50個が見えてきましたねー
(*´ω`*)


さて、明日はどーすんべかな(*´ω`*)
Posted at 2020/11/01 21:59:33 | コメント(0) | smartcoupe | 日記

プロフィール

「エレたん、車検終了♪ http://cvw.jp/b/434959/48746271/
何シテル?   11/03 18:38
スマートロードスターにハマって、すっかりドライブ&旅行&オープン好きになった魅衣呼(みいこ)と申します。 (「魅|衣|呼」の漢字の間の記号"|"は読まないでく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

朝早くから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 22:35:59
R2になった理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 21:53:53
新旧交代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 20:38:26

愛車一覧

スマート フォーツー エレクトリックドライブ エレたん (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
2015/06/16 無事納車いたしました( ´ ▽ ` )ノ かなりお得に購入できた ...
スマート クーペ ミルたん (スマート クーペ)
平成21年7月に念願のスマートクーペを中古で手に入れました! 7年落ちの中古車でしたけど ...
スマート ロードスター クロたん (スマート ロードスター)
2004年7月末に購入してからすっかりハマっています。 これで人生がいくらか変わったと言 ...
スマート カブリオ シロたん (スマート カブリオ)
平成23年10月6日に無事納車。 岡山から嫁いできました( ´ ▽ ` )ノ (12/6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation