• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

倉敷の人

四国の片隅で独り静かにトゥデイを楽しんでた私を、リアルなトゥデイ乗りの世界へ引きずり込んだ倉敷の人が、トゥデイを降りて3年ほど経つでしょうか。 この人とは「谷○浩子のファン」というマイナーな趣味を共有してる事もあり、先日のオフ会にもL250ミラバンに乗って顔出してくれました。 L250も充分古い ...
続きを読む
Posted at 2016/06/04 23:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年12月20日 イイね!

ご相談ください

今年の夏は、作業場にしてるベランダにゴーヤのグリーンカーテンを設置したところ、 ベランダが青虫だの蜂だの虫だらけになってしまい、虫嫌いの私は殆ど作業になりませんでした。 ですから、改造ダンパー製作について、新しい工法の発見とか殆ど無い年となりましたが、唯一、アンダーコートやシャシーブラックで汚れ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/20 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年08月14日 イイね!

リスト

リスト
ネットサーフィンしていて、偶然私の作った改造ダンパーがインプレされてるブログを発見しました。 お盆明けにはJA4用ダンパーを前後出品できるかな? 自作ダンパー改造も随分と普及してますね。 みんカラでダンパー自作改造されてるページのリストを、私の知る範囲でつくってみました。 掲載に不都合が ...
続きを読む
Posted at 2012/08/14 01:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年06月17日 イイね!

久しぶりに

ヤフオクへ改造ダンパー出品してみました。 今日は父の日ですので、 少ない小遣いで家庭を守ってるお父さんでも買い易い?スタート価格にしました。 500円スタートでも良かったんですが、 あまり安いと本当に使えない物と勘違いされるようなので。(笑 純正ダンパーにダウンサス組んで、ゲロゲロな乗り心地 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/17 22:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年06月04日 イイね!

ぷすぷす

ぷすぷす
純正改造ダンパーのオイル増量セッティングによって、ロッドシールが破損してしまったダンパーを観察してみました。 オイル交換のみの加圧できない改造法で、底突きを減らそうとする苦肉の策なんでしょうが、このような結果を目の当たりにすると、オイル増量仕様で製作するのは止めた方が良いと思います。 画 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/04 22:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年05月12日 イイね!

8号改

8号改
先週のオフ会でtony.さんより返却された猫魂8号のリアダンパーを手直しして、 Makotoちゃんのお友達で、先日みん友になった∞はる∞ さんに使って貰う事となり、昨晩近所の某電器店駐車場でMakotoちゃんに託しました。 本日、取り付けられたそうで、急いで用意した甲斐があったな~と。 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/12 23:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2011年11月23日 イイね!

新しいみん友さんとビート純正リアダンパー流用について

ちょっとブログを書く余裕が出てきました。 休んでる間、みん友になって頂けた方々をご紹介します。 順番に、猫魂ユーザーのtamikoさん。 改造ダンパーを自作されている☆ジャック☆さん。 みんカラ復帰された、猫魂ユーザーの柳井まりも之助さん。 こちらも改造ダンパー自作されてるろーたりーさんです。 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/23 23:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2011年11月22日 イイね!

関係ありません

関係ありません
現在ヤフオクに愛媛より出品されています、JA2/JW3用フロント純正改造ダンパーは、私が製作したものではありません。 同じ愛媛県で自作してたトゥデイ乗りが居たんですね~ 交流したかったな~ タイトル画像は、左が今回JA2に付けて走ったフロントで、 右が長くテスト装着してた、ビート純正リ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/22 21:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2011年07月23日 イイね!

ダイソーは楽し

ダイソーは楽し
仲間の為に改造ダンパーを使った足作りを頑張ってる、 みん友さんに触発され、 ダイソーで見つけた緩衝材から、 バンプラバーを作ってみました。 作り方は以前、スポンジゴムシートから作った時と同じです。 今回は、前回の黒団子より10ミリ厚い30ミリ。 より強い衝撃吸収力が期待されます。 性能&耐久テス ...
続きを読む
Posted at 2011/07/23 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2011年07月08日 イイね!

テスト足インプレ

テスト足インプレ
テスト用サスペンションで1週間走った感想とか。 フロントダンパーは、ビート純正リアダンパー改。 モータースポーツ使用も意識した減衰なので、乗り心地は良くないですが、比較的レートの弱いcustom‐susとの組み合わせでも、簡単にトラクションを失うような接地性の悪さは感じません。 底突きも、団子 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/08 00:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation