• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

ブラックアウト

チャミさんとダムで会った後、ずっと乗って無かったJA2。

数日前、そろそろ乗らないとバッテリー切れるから・・・と、
3週間ぶりに乗車したところ、イグニッションキー回しても反応なし。
「またやっちゃったかな~」と、ライトスイッチに手をやると、スモールになったままでした。

いつもの事なんで、予備バッテリー充電して翌日バッテリー交換。
無事始動したので辺りを試走してると、メーターの排気温度警告灯と、充電警告灯が点灯したままな事に気付きました。
早々に帰宅しサービスマニュアル見ると、両警告灯が同時点灯するのは、メーターの故障、配線の短絡・断線、センサ不良、そしてオルタネータ死亡・・・

くらげさんのアドバイスで、エンジン始動後、バッテリーのマイナス端子を外したところ、エンストしたので、発電してないと判断できました。

ディーラー電話したら営業してたので、予備バッテリー積んで10キロほど自走して持ち込み。
修理依頼して代車で帰宅。
代車はEK3シビックフェリオでした。
EKって初めて乗ったかも?それもマルチマチック。(笑
「こんな走りはじめて~、 イッツ ア ミラクル!」と叫びながらアクセル踏んでも、
VtiじゃなくてViだからか、いまいちでした。

意味解らない人はCM動画参照ください。
Posted at 2012/08/17 08:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation