• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

ブラックアウト

チャミさんとダムで会った後、ずっと乗って無かったJA2。

数日前、そろそろ乗らないとバッテリー切れるから・・・と、
3週間ぶりに乗車したところ、イグニッションキー回しても反応なし。
「またやっちゃったかな~」と、ライトスイッチに手をやると、スモールになったままでした。

いつもの事なんで、予備バッテリー充電して翌日バッテリー交換。
無事始動したので辺りを試走してると、メーターの排気温度警告灯と、充電警告灯が点灯したままな事に気付きました。
早々に帰宅しサービスマニュアル見ると、両警告灯が同時点灯するのは、メーターの故障、配線の短絡・断線、センサ不良、そしてオルタネータ死亡・・・

くらげさんのアドバイスで、エンジン始動後、バッテリーのマイナス端子を外したところ、エンストしたので、発電してないと判断できました。

ディーラー電話したら営業してたので、予備バッテリー積んで10キロほど自走して持ち込み。
修理依頼して代車で帰宅。
代車はEK3シビックフェリオでした。
EKって初めて乗ったかも?それもマルチマチック。(笑
「こんな走りはじめて~、 イッツ ア ミラクル!」と叫びながらアクセル踏んでも、
VtiじゃなくてViだからか、いまいちでした。

意味解らない人はCM動画参照ください。
Posted at 2012/08/17 08:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年08月14日 イイね!

リスト

リストネットサーフィンしていて、偶然私の作った改造ダンパーがインプレされてるブログを発見しました。

お盆明けにはJA4用ダンパーを前後出品できるかな?




自作ダンパー改造も随分と普及してますね。
みんカラでダンパー自作改造されてるページのリストを、私の知る範囲でつくってみました。
掲載に不都合が有れば、ご連絡ください。


☆ホンダ トゥデイ

私の心はバスのボンネット位に広いのです (ーー)

目指せ30万キロ

106とToday★Life


憂鬱な明日を変えるため、今日という日を楽しまなくちゃ♪

まっさ



☆ホンダ ビート

とあるホンダの幌屋根車~BEAT~

我が生涯がいっぺんに台無し!!

Why does my heart go on BEATing?

クズムシです。

ビートとネコの部屋

やまみFACTORY


※ダンパー分解画像
工場長の破改日誌


☆スバル サンバー

PRIUS/Sambar/Pleo 【HYBRID_ONE】



☆三菱 ミニカ

ORIGINAL IS BEST

https://minkara.carview.co.jp/userid/1094779/blog/27032086/


☆スズキ セルボモード

ひよこ組☆貧底メガネ

☆トヨタ トレノ

DQNめたりー@AE111

☆日産 セフィーロ

晴れ時々ぶた
Posted at 2012/08/14 01:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2012年07月30日 イイね!

ともだち100人できるかな?

ともだち100人できるかな?くらげ@JW1トゥデイの人 さんとみん友になりました。

先日のブログで関東から四国に来たJW1乗りさんとは、くらげさんのこと。
MTTのカメラマン役とか、同人誌「2+4MAGAZINE」の著者としても知られるこの方。
初対面は何時だったか調べると、MTT6(2003年10月)参加時のようです。
集合写真では並んで写ってるし。(笑


MTT6といえば、恐らくトゥデイが一番多く集まったイベント(公称57台)。
トゥデイ乗りがインターネット交流を始めて以来、いまだ100台集まったイベントが無いから、いつか100台以上のイベントが実現するといいな~
Posted at 2012/07/30 00:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2012年07月22日 イイね!

プチオフ

プチオフ今日は、みん友のチャミさんと、
某ダムで初顔合わせプチオフでした。
地元でトゥデイ乗り(好き好んでトゥデイに乗る変人)と出会う事は本当に珍しい事でして、みんカラ様々です。

今回は、改造ダンパーのモニターをお願いしまして、
準備したサスキットを渡すのが主な目的。
だったんですが、
実質「公園デビュー」ならぬ「ダムデビュー」(笑)


車種問わず、ダムに集まり談笑する皆さんのお話を聞いたり、洗車もしてないのにデジイチで写真撮って貰ったりしました。(恥


チャミさんに渡したサスキットは以下の様なもの

フロント:JA2用純正改造ダンパー+JA4用エスペリア+特製バンプラバー


リア:スズキツイン純正改造ダンパー+JB1用エスペリア密巻き部カット


このリアセットはマイカーでの阿讃フリー走行用に作ったもので、かなり硬いです。
私の腰では街乗りに耐えられませんでした・・・
フロントもそれに合わせダンパーを再セッティング。
現在、チャミさんのトゥデイはかなり柔らかい足で、バンピーな公道攻めるにはアリなセッティングだと思うんですが、
”車高落ちなくてもいいから、しっかりしたサスで乗ってみたい”との希望に合わせました。

どんなインプレが聞けるか楽しみです。(笑
Posted at 2012/07/22 22:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2012年07月15日 イイね!

旅人

関東のJW1乗りさんが、お友達の車で四国に来ると聞き、
佐田岬まで行ってきました。
MTT11以来だから、約4年ぶりの再会となります。

お土産に頂いた著書。


みん友さんのガレージに寄ってから、松山へ「とんかつパフェ」食べに・・・


私は3度目かな?
妙に有名な「とんかつパフェ」ですが、地元民としては微妙なネタです。

特別不味くも違和感も無く、普通に食べられるパフェですから・・・

更に奇想天外な気持ち悪いトンカツメニューもありましたが、、
私は普通のカツ丼を美味しくいただきました。

食後JW1乗りさん達は、しまなみ海道渡って本州へ向かわれました。
またのお越しをお待ちしています。(笑
Posted at 2012/07/19 21:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation