• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸山内燃機工業の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年6月16日

KC TECHNICA ダイレクトサスキットってどうなのよ?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルト4WDの話です

コイルオーバー・ダイレクトサスペンション、メルカリにて低走行の極上品を低価格で入手。
出品者に感謝
2
KYBローファー改にまったく不満は無いが、もう少し車高を落としてみたいのでダイレクトサスに交換する。
とりあえず現在の車高でKCを付けて違いを比べてみる。
現状KYB改はハブセンターより310mm
3
リアサス交換は簡単、タイヤも外さず10分ほどでダンパーとスプリングを抜き取る。
4
KYB改が1Gで全長460mm
同じ車高になると見越してKCは0Gで全長490mmで決め打ちする。
5
KYB改のフルボトムでスプリングマウントの隙間は45mm、底付はしないのでこのままでもベストなセッティングが出ている。
6
KYB改は1Gからのボトムまでのストロークは25mm確保しているので何の問題もない。
バネレートが1.4Kなので乗り心地は絶品で、後席に人を乗せてもダンパーに仕込んだバンプラバーのおかげで底付と尻跳ねは無い。
碓氷峠を全開で走っても何の不安もなかった
7
KCの1G状態でスプリングマウント隙間は50mm。
スプリングを外すのが面倒なのでフルボトム時のクリアランスは計らなかったが底付していないので、ストロークはKYB改と同じく位だと思う。
KCはバネレート4.5K街乗りにはちょっと固いかな長距離は疲れそう、もちろん底付と尻跳ねは無い。
8
決め打ち全長490mmがクリーンヒット、車高は交換前の310mmにドンピシャ。
この車高ならKYB改に軍配が上がるが、さらに落とすならKC一択という悩ましい結果になった。
雪が降るまではKCでさらに落として乗り回してみるか~少し様子をみよう

総評
4WDでタイヤハウスの隙間が30mm位に落とすならKYBローファー以外に考えられない。ただし要改造


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高アップ

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

サーモスタット交換(後編)

難易度: ★★

クーラントリカバリー投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS リア ダイレクトサス ターボRS 4WD その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/436022/car/3420957/8133683/note.aspx
何シテル?   03/02 13:10
車の整備は自分でやらずに、整備士に頼みましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 06:37:37
[スズキ アルト ターボRS] スラストメタル2回目 交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 06:04:23
スラストメタル、脱落する前に交換してやる‼︎④「R06A、終わりの始まり」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:11:50

愛車一覧

日産 グロリアバン 330 (日産 グロリアバン)
大きくて乗り心地は最高 普段乗り毎日乗っています 内装ビニール残る走行1万キロ極上車を縁 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2022/02に購入 5AGSなら車種を問わず探していたら近所にRSがあったので購入 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
ジェッタでシンクロなのでマニュアルしかも COX190Siとなれば超希少 足回りのセッテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation