• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neon♪の"ハコフグちゃん" [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2024年1月21日

MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17  

評価:
5
MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17
フロントに履いていた中古パイロットスポーツ4のヒビが目立ってきたので交換。

交換時点で残り溝深さ4mm(スリップサインまで2mm)。
もう少し使えますが、トレッドはもちろんサイドウォールまで微細なヒビが入っており、硬化も含め経年劣化が深刻なレベルに。


色々探していたところ、アップガレージの奈良四条店さんにて205/45/17のパイロットスポーツ5が2本売り出し中。

PCで舐めるように画像を眺め、最後はお店に電話して「店員さんの主観でいいので」とタイヤの状態を確認。
ネット通販で買うので1日だけ取り置きして貰えました。
もちろん「お忙しいところ、ありがとうございました」と。


そしたら逆に「ありがとうございます」と言われてしまいましたね。




どこかのアップガレージで電話対応で多少揉めたようですが、「明らかに店に問題が」とか「明らかに客に問題が」ならまだしも、人対人ですからね。


例えば、客と電話中、目の前に客が。
可能なら他の店員さんがフォローに入るべき(上の人間はもちろん、他の店員さんもそこまでの配慮が必要)だし、客も少し待つか他の店員さんに対応を求めるぐらいの判断力は欲しい。

店だって人に限りはあるし、客はなんだかんだ言っても「客」。


双方が少し退けば治まるのに、イライラや「自分は客だ」「こっちだって忙しいんだ」などから、些細なことで衝突って、工場内で仕事しててたま~にありますね。


当事者では無いですので余り要らんことは書きませんが、家庭や職場での経験上「コミュニケーション不足」と「気遣いの不足」が根底にあると思っています。

自分が相手の立場なら⋯と考え、また揉めた後の双方のメリット/デメリットを考慮すると、自分は文句を言う気は無くなりますけどね。

騙されたとか、向こうに明らかに非があるなら、場合によっては徹底的に対抗しますけど。




さて、肝心のタイヤですな。

近年は年間7,000kmぐらいしか走らなくなり、渋滞は激しいし履き潰す前に劣化の方が先に来て、新品タイヤは自分には非常に勿体ない。
よって、中古タイヤと持込み大歓迎の個人経営のタイヤショップを活用しています。


純正サイズの195/45/17はやや変態的なサイズなので、玉数の多い205/45/17に切り替え。
PS4に195/45/17はありますが、PS5には今のトコありません。

205にしたのはそれが決め手です。後述してますが、純正ホイールのリム幅6.5インチで履けますし。
新品どうしでも価格差は余り無い。



サイズ変更のメリット
・195→205によるグリップ増。
・外径増により、フェンダーアーチとタイヤの隙間が多少詰まる(5mm程度)


予想されるデメリット
・面圧低下によるウェットグリップ低減
・外径増による加速力や燃費の低下
・グリップ増だけど、自分の腕が着いていくのか(ちゃんと荷重移動できてないと曲がらないんじゃないか)




デメリットは全て要らん心配でしたね。
今はフロントが205/45/17のPS5、リヤは195/45/17のPS4とやや特殊です。

1度、フロントPS4/リヤスポコン5 の経験もありますけど。

FFでフロントに幅広を履かせるのは不思議じゃないですし。


新品のPS4の感覚なんてほぼ忘れていますが、それでもPS5は更に良く曲がるかなと思います。


よく曲がると言うか、「ステアリングの舵角が少なく済む」と言うのか、「ステアリングの舵角が一発で決まり、修正舵が要らない」と言うのか⋯。

これはそもそもPS4を初めて履いた時に感じており、結果的に疲労軽減に寄与しています。


ヨコハマのAD9、ブリジストンのRE71みたいに、ステアリング操作に対しパキッと言うかビシッと言うか即座に反応する感覚では無いと思います。
スポコン5対比でも、PS4や5は「粘る」方の挙動です。

しかし、PS4に比べロールが減ったなと感じます。
アウト側の踏ん張りが増え、結果的にインリフトが改善された(脚は純正です)。
LSDは欲しい(6ATなので無理ですが)けど、無くても我慢出来るレベル。

あと、フロントに荷重が乗ったら綺麗に⋯と言うか気持ちよく曲がったのが印象的でしたね。
初PS4の時、ここまでインパクトがあったかな⋯と。まぁ劣化して硬化して溝が少ないPS4、しかも数年前の記憶との比較なので⋯。



総じて、安全で速くて楽なタイヤ⋯ですかね。
この手のタイヤにしては乗り心地や静粛性が良いのは、相変わらず。
ウェットは反則級(笑)

フロントとリヤで幅違いのサイズで、今はフロントが勝っている状態です。
リヤも205/45/17を手配中(こちらはPS4)ですが、じっくり検証したいと思います。






タイヤサイズ205/45/17に対応したホイールリム幅は、推奨(標準)で7インチ、適応範囲6.5~7.5インチとなります。
※ミシュランのHPではタイヤの詳細が分からなかったので、ヨコハマタイヤのHPのデータを参考にしました。

つまり、ZC33Sの純正ホイール(リム幅6.5)に205を履いても大丈夫 と言う事になります。
結果的に、ドーナツみたいにムチムチになるワケでもなく、違和感無し。

注意点は、外径の変化とエクストラロード規格(XL規格)になること。
PS5全てXL規格なのか、特定のサイズ以上がXL規格になるのか⋯は調べてません。面倒で🤣


空気圧は規格の違いと負荷能力の表を見て多少変えないといけませんが、元々上げ気味だったので余り下げる必要は無し。

速度記号も、WがYになったので問題無し。


外径変化は「実際の車速とメーター表示速度のズレ」が重要で、下手すると車検を通りません。
「スピードメーターの表示速度が、実際の速度より遅い」は、速度超過に繋がるので。
プラマイ何%の誤差内 の基準もあります。


専用サイトによると、195/45/17と205/45/17の外径差は9mm。扁平率は同じなので、当然205の方が大きくなり側ます。

速度差は、195/45/17で40km/hの時、205/45/17は39.4km/h。
誤差レベル程度の違いなので、気にする必要は無いですね。

と言っても来年車検なので、既に中古で2本、205/45/17のパイロットスポーツ4を購入済みです。

三角関数で計算したら微々たる角度だっただけど、フロントが僅かに上がります。

リヤタイヤ軸心~ヘッドライトまで、つまり「3mぐらいの距離で5mm上がる」です。


対向車がいてもハイビームのまま(道交法の減光等義務違反)とか、無灯火(論外)の車を度々見掛けますが、それの方が危ないわ。



最後に、PS5は出来れば新品で買ってあげたいタイヤですね。
  • PS5。5mmぐらいなので、6~7部山ですかね。
  • この穴ポコ3つは、スリップサインのインジケーターらしいです。レースからのフィードバックとか。
  • ホイールは純正(幅6.5インチ)ですが、全く問題無し。
  • こちらはリヤのパイロットスポーツ4の195/45/17。少しだけ引っ張り気味?
  • PS5。横溝は3種類。並び方にも意味があるんだろうけど⋯。
  • これもPS5。
  • 今まで履いていたPS4。昔はスーパースポーツ、今は4Sを履く兄貴に聞くと「こんなもん」らしい😅
  • これはリヤのPS4。サイドウォールにも微細なヒビが⋯。フロントはもっと酷かったです。
購入価格21,890 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※アップガレージの通販。購入価格は2本で送料2,200円込み。

このレビューで紹介された商品

MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17

4.83

MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17

パーツレビュー件数:63件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MICHELIN / Pilot Sport 5 235/45ZR18

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:7件

MICHELIN / Pilot Sport 5 255/35ZR20

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:5件

MICHELIN / Pilot Sport 5 245/45ZR19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

MICHELIN / Pilot Sport 5 245/35ZR18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

MICHELIN / Pilot Sport 5 255/40ZR19

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

MICHELIN / Pilot Sport 5 215/45ZR17

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 TW200T

評価: ★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 4

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 4

評価: ★★★★★

TOYO TIRES PROXES TR1

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 195/45R17

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5 205/45ZR17

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「黒樹脂の白化が気になってプロスタッフさんの「バックオンブラック」を施行。

値段は高めですが、6角と菱形のスポンジが決め手で前回と違う商品を選びました。

作業時間の大半をグリルが占めるので、時短になりました。

ちなみに前回は308日目で施行、偶然今回も308日目でした。」
何シテル?   06/08 15:42
●これまでの車の歴史 AE111レビン(H7年式、白色、最終走行距離:11万km) → AE111(H10年式、白色、最終走行距離:確か10万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K'spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:39:27
TRDリアウィンドウルーバー 雨の日の後方視界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:58:19
KYB / カヤバ Lowfer Sports PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:01:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハコフグちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2018年2月10日、ZC33Sが注文から137日にして納車されました。 初めての新車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期AE111が11万kmを越え、色々考えて、部品をそのまま移植出来る後期AE111を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外観は至って普通のDC5type-R。01spec。 2007年9月 中古約3000 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
昔の家族の・・・もとい、家族の昔の車。 型式や排気量は分かるけど、年式などほとんど覚え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation