• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

走り始めからの~自販機初め。

走り始めからの~自販機初め。最近、みんからアプリの使い方がようやくわかってきて、

日記に写真をたくさん貼る方法がわかって嬉しくなっている、ロンサムです。


さて、前にアップした走り始め。

走り終わった後に、比較的近いと思われる、自販機コーナーあらいやオートコーナーにも寄ってきました。




一部ではかなり有名なココ。

もう外観から醸し出す雰囲気が渋すぎです。

看板も真っ暗・・

おかげで、はじめて昼も夜もなかなか見つけられません 。




もう、原宿でポップコーンやらパンケーキやらを ワイワイ並んで買うような輩は裸足で逃げ出しそうなオーラが漂います。

だが、それがいい・・





かつては喧騒を作り出してきたであろうテーブルTVゲーム類と ビロード張りの椅子・・

今は沈黙したままです・・




古い自販機はたくさんみてきましたが、ここまで歴史を感じさせる自販機は初めてでした。

この見た目で現役バリバリってギャップが凄くいいです。


webで調べると新品でピカピカだったころからここにあったそうです。

管理人さんは当時どんな思いで設置したのだろう。と想像するだけで楽しいですね。



上の自販機から出てきたのが、この焼き肉弁当。

管理人さんが40年以上タレを継ぎ足しつづけながら作り続けているんだそうです。


焼き肉もうまかったですが、米がお世辞とかマニア補正抜きにしても、かなり旨かった!

そばに大きな街道が通っていながら、この秘境感。

筑波の帰り。
比較的手軽に寄れてここに寄れば、
茨城県内で昼の動と夜の静を1日で両方楽しめるので、ここもなくなってほしくないスポットのひとつです。

Posted at 2016/01/27 22:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昭和探訪 | 日記
2016年01月14日 イイね!

走り納めからの拾い納め!!

走り納めからの拾い納め!!   それではこっちでも年末の話を・・

山に走りにいって、走り以外にも楽しみにしていることがたくさん・・

お金と時間両方自由になるときは、麓の温泉(知ってるだけで二ヶ所あり) 蕎麦屋・・

でもそれ以外にもまだ密かな楽しみが・・


前にもUPしたと思いますが、それは昔のドリフトスポットと思われる場所の林に、当時の痕跡を探しにいくこと・・

要はゴミ拾いなのですがね、これがなかなか凄い。

スーパーの袋を拾って中を見てみると、製造年月日が昭和60年のカップ麺の蓋が出てきたり・・

大多数の人には、負の遺産だとは思いますが、そこが賑わっていたであろう時代に思いをはせると、あっというまに時間が過ぎていきます。

当時はどんな車が走っていて、その時のギャラリーは今何してるのかな等・・


そんなことを年末もやっていたら、今回はかなりレアな物が出てきたので紹介。

すべて分離プルタブの空き缶。

調べると右の三ツ矢サイダーとスプライトは70年代前半の物らしく、

特にスプライトは完品ならヤフオクでかなりの値がつくらしいです。


Hi-cは30%表示なので80年代後半の物らしいです。

自分が幼い頃の写真にまさにこのりんごジュースが写っていて、この缶が一番嬉しかったです。


30年以上拾われるのを待っていたゴミたちを拾う。

なかなか理解されにくい趣味だと思いますが、なかなか楽しいので、誰か巻き込んで見ようかなぁ(笑)
Posted at 2016/01/14 21:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和探訪 | 日記
2015年04月29日 イイね!

昭和の日なので。

昭和の日なので。昭和の空き缶たちです。

退院してすぐいった筑波での退避スペースと、日光の122沿いで見つけたものです。

初代マックスコーヒー3本と不二家コーヒマイルドです。

最低でも25年以上ゴミとして転がっていたわけで・・

確かに負の遺産ではありますが、ずっと自分に拾われるのを待っていたと思うと、ロマンですなあ・・
Posted at 2015/04/29 22:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和探訪 | 日記
2012年10月03日 イイね!

ちょい昔のガラス汁・・

ちょい昔のガラス汁・・これも、会社で拾い物シリーズのひとつです。

ちょい昔の日産純正ウインドウォッシャー液の空容器!!


底にある刻印は850308cとあるので、85年3月8日製造ってことでしょうか??

日産のこのロゴとトリコロールなストライプがたまりません!

今の日産の灰色地にエンブレムのイラストの箱や容器より、こっちのデザインのが、技術の日産って感じがして大好きです。


そういや今純正ウォッシャー液買うと、どんな容器に入ってくるのでしょう。


うん。かっこいい!!でも何に使おう・・
Posted at 2012/10/03 21:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和探訪 | 日記
2012年06月17日 イイね!

出張先の会社が魔窟過ぎる件

出張先の会社が魔窟過ぎる件ここ二週間くらい、うちの会社の傘下の会社に出張にきてるんですが、

ここがまあばっちいのですよ・・

駐車場は泥がぬかるんでるは草がボーボー、

ゴミだって粗大ゴミのようなものまで散らかっていたり、工場内だって正直いっしょに仕事したくないほど、埃&老朽化がすごい・・

それでもなれてきて、よく見てみると、なんだか面白いゴミがたくさん転がってる・・

その中から見つけたのが写真の空き缶群なんですが、

まさか一ヶ月もしないうちにポッカの歴代顔缶がこんなに集まるとは(^^;


場所としましては工場内のプレスの横&下の油たまり、草むら・・etc

極めつけは遺棄されて最低でも二十年は経つと思われる自販機のサンプルと中に刺さってた

未開封!!のアメリカンコーヒーと紅茶伝説でしょう!!

この二つ製造年月日それぞれ81年??(サビで読めず)88年11月でしたよ・・

中はどうなってるんだろう・・
Posted at 2012/06/17 21:09:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 昭和探訪 | 日記

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation