• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年10月10日

\自己責任だよ!/ブレーキスライドピングリスアップ&パッド交換。片押しシングルポッドの場合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最初に!
みんカラの整備手帳を覗かれるような方はわかっていると思いますが、DIY作業はすべて自己責任でやるものです!!

百歩ゆずって、DIY作業によって、車がその場で自走できなくなってしまった場合はまだいいのです。自分が痛い目みるだけで、人に迷惑かける確率はあまりないとおもうので・・
しかし、走行中に何か外れた。またはコントロールできなくなった場合、自分が死傷するだけならまだしも、周りにも多大な迷惑が掛かります。
特に今回のようなブレーキ回りの作業は、失敗するとかなり高い確率で誰かが死傷すると思って間違いないでしょう。

少しでも自信がなかったり、難しいと感じた場合は素直にプロに頼みましょう!!

そういった責任が伴うからなのか、以外とアップされているのが少ないので、アップしました。

はっきり言いますがこれを見て、失敗した・・または事故を起こしても私は一切責任を持ちません!すべて自己責任でお願いしますm(_ _)m
2
まずは、赤い矢印の下側のスライドピンボルトを外します。

そうするとキャリパー本体が動くようになるので、青矢印の方向にかち上げましょう。

まだ緑矢印のボルトは外さないほうが作業しやすいです。
3
かち上げると、パッドが見えると思うので、方向等よく見ておきましょう。

パッドを外側に平行に引き抜き外します。



写真は外れた状態です。赤矢印のパッド摺動部をブレクリとウエスできれいにしておきます。
4
パッドが減った分飛び出したピストンを均等に押してシールパッキンとツライチになるまで戻します。

ウォーポンプライヤーとウエスでも、均等に押すように注意すれば戻せるそうですが、自分は均等に押せる自信がなかったので、ディスクブレーキセパレーターなる写真の工具を買ってしまいましたが、これ、すげぇ楽で便利です。
5
ツライチにしたあと、パッキン内に残っているエアを、小さなマイナス等でパッキンやピストンを傷つけないように気を付けながら一周這わせて抜きましょう。

エアが残ったままだと、パッキンが膨れてピストンとパッドの間にパッキンを噛みこむ原因になります。
6
ここではじめて上側のスライドピンも外して、清掃したあと、ブレーキラバーグリスでグリスアップします。

グリスの量は写真を参考にしてください。


赤矢印のラバーブーツの劣化具合の点検を忘れないようしつつ、ブーツをつけた後、先ほどのピストンシールの要領でエアを抜いて、取り付けます。
7
赤矢印のパッド摺動部と接する部分にブレーキラバーグリスを塗ったら写真のようにパッドを組み込みます。
8
自分は鳴きはむしろかっこいいと思ったのと、パッドの鮮やかな緑を見せかったので、鳴き止めシムは着けずに鳴き止めグリスのみをキャリパーと当たる部分のみに塗って組んでしまいました。

もちろん、下側のスライドピンも、上側と同様に清掃&グリスアップ&ブーツの確認をしてから組み付けましょう。


試走する前に!

必ず車が止まってる状態で一度ブレーキを踏みこんでからにしましょう!

組んでからの初踏みは、キャリパーピストンとパッドが密着していないため、初踏みせず、そのまま走って止まろうとしてブレーキを踏むとしばらく止まらずに空走して非常に危険です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換&エア抜き

難易度:

車検ついでに

難易度:

ブレーキからキーッ!って悲鳴が聞こえてきたので...

難易度:

ブレーキ周りリフレッシュ

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

DIXCEL ESに交換 7721km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月11日 0:17
鳴いた方がいい‥私も同感で、そんなパッドばかり使ってますが
流石に、少し前まで付けてた奴(エンドレスのメタル)は、煩すぎて
そう言う感性でも根をアゲてしまいました。(^^;

度ってもんがあるのを初めて知った気がしました。爆
コメントへの返答
2016年11月11日 11:20
ヘボ狼さんの整備手帳かどこかにそんなことが書いてあったので、同じ感性の人いるんだなあ。みたいな感じで妙に印象に残ったのを覚えています(笑)

言われてみれば、程々じゃないと厳しいかも知れないです(爆)

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation