2014年06月20日
おはようございます。
今週は長かったです。 来週はもっと長いかも?
最近毎日乗っているJRの電車ですが、網棚をよく見ると、新幹線やと特急列車のように、座席に番号が打たれてます。
お友達のkyupi5さんも言っていましたが、ABCDE アメリカ ボストン、チャイナ、デンマーク、イングランド JRの職員さんが予約を取るときに使っているみたいで。
ちなみに、私は基本、行きはアメリカ、帰りはデンマーク席にいつも座ってます。
でも、この電車、滅多に指定席で使われることないんですがね。
本日もヨロシクお願いします。
Posted at 2014/06/20 04:57:37 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2014年05月15日
おはようございます。
最近、寝ても疲れが取れていません。
昨日の帰りの電車の事なのですが、いつも使う○鉄なのですが、このブログで、紹介して、また巡り会えました。
〇鉄、4両編成のうち、1両だけLED蛍光灯でした。 1両だけというのも中途半端なような気がします。
でも、蛍光灯の車両よりも明るく感じました。
鉄道にもどんどん節電対策しているのだなと思いました。
本日も宜しくです。
Posted at 2014/05/15 06:36:52 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2014年04月19日
お・は・す。
今日はお仕事のまッサンです。
一昨日BK巡りで地下鉄に乗っていましたが、たまたま、ひらかたパークの広告が。
V6の岡田ですが、100万人入場者が達成しなければさようならですって。
へえ~。
ただそれだけですが、なんか面白い広告でした。
さて、GWまであと少し、今日も適当に頑張ってきます。
Posted at 2014/04/19 06:21:28 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2014年04月10日
おはようございます。
昨日の仕事帰りにいつものように地下鉄に乗るのですが、その地下鉄の車内が明るいので、よく見ると、蛍光灯がLEDでした。
何気に電車の蛍光灯って、寿命はすぐ切れてしまうので、短いと思いますので、こういったLED電球が増えると、節電にもなるでしょうね。
たしか、山手線もLED電球でした。
関西ではまだまだLED電球の車内は少ないですが、今後も増えてほしいですね。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/10 07:33:24 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | その他
2014年03月08日
おはようございます。
昨日はお休みでした。 ちょっと所要で、新大阪へ行ってまして、新幹線をみようと思い、入場券買って、わざわざ見てました(笑)。
すると、何と23番線に東京へ向けて走る、キイロイシンカンセンが止まっていたではありませんか。
これは超ミラクルでした。
実は、間近で見たのは、これが始めてでした。
今は700系とN700系とN700Aが走っていますが、N700Aも何回か見れました。
早く夏になってほしいなー?と思う今日この頃でした。
Posted at 2014/03/08 06:25:59 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記