2014年03月07日
おはようございます。
本日はお休みです。
昨日の夕刊からなのですが、私も通勤で地下鉄🚇に乗っているのですが、これは、ちょっとうれしい記事ですね。
大阪市営地下鉄の車内でも携帯が全線で利用可能になるみたいです。
ちなみに、車内で電話はしませんが、スマホの普及で、私もradikoでラジオを聞いている身にとっては、うれしい出来事です。
今までは、とある線では、radikoでラジオを聞いていても、途中で、音が途切れていましたから。
3月31日からなので、これからのスマホライフが少し楽しみになりました。
本日も宜しくです。
Posted at 2014/03/07 07:14:02 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2014年02月28日
おはようございます。
一昨日お休みでしたが、大阪駅で、こんな市バスを発見。
その名もゼブラバス。
地下鉄にも、110周年記念で、社内の広告が、歴代の地下鉄車両の画像が展示されていました。
正直、市バスに乗る機会は少なくなりましたが、たまには市バスに乗ってみたいものです。
ちなみに、花粉とPM2.5の影響で画像がもやっています。
本日も宜しくです。
Posted at 2014/02/28 07:20:47 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2013年12月30日
大阪市交通局は毎日通勤で利用していますが、なんか?といった感じで。
Posted at 2013/12/30 22:05:13 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2013年12月08日
おはようございます。
昨日は仕事でしたが、朝、珍しい光景を目にしました。
いつも新快速を待っているのですが、その前に走る電車が、特急、こうのとり3号なのですが、今までは、381系という国鉄系の車両が走っていました。
ところが、昨日のこうのとり3号は珍しく新型の287系が走っていました。
特にJRのホームページを見ても、ダイヤ改正しているわけでもなく、昨日は本当に珍しい出来事でした。
一番後ろの車両は貸し切りだったのか、満員でした。
又こんな光景見れるかな?
Posted at 2013/12/08 07:14:20 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記
2013年11月02日

偶然近鉄のホームページを見ていましたら、
こんな記事がでてました。
しまかぜ、1編成増備決定。
運行は今から1年後、つまり、来年の秋に運行予定なのですが、記事を見ていたら、投資額がなんと、 14億5千万円だとか(驚)。
近鉄って、なかなか奈良線に新車が運行されてから、通勤車両はまだ、新型の発表は無いみたいですね。 なにせ、古い電車なんかは、もう40年以上走っているはずなので・・・。
Posted at 2013/11/02 07:27:49 | |
トラックバック(0) |
鉄ネタ | 日記