• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REpowerのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

YZサーキット本コース走行 (3回目)

YZサーキット本コース走行 (3回目)今日マコレーさんとYZサーキットに行ってきた。

昼にデニーズに集合して目標タイム(自分は42,5秒以内)とか話して戦闘モードに<(`^´)>

暑さを避けるため最終枠を選んだが思ったよりまだ暑い・・・^^;

まあ夏に比べればと気を取り直してコースイン!

5週後ピットイン!・・・・・・あ・つ・い・・・8より人間が・・・

しかもマコレーさんも言っていたが、なぜか今日はタイヤの食いが悪い&熱ダレ速い・・・

それでも2台貸し切り状態で^^一生懸命走った(2コーナ―手前でけつがかなり出てやばかったのは内緒^^;)

結果:ベストラップ42,912とベスト更新ならず(T_T)(でも純正RE040での8のサーキット登録記録は43秒台だから良しとしよう^^…前回登録すれば良かった(>_<))

結局マコレーさんでさえ42,5秒を切れずタイム的にはお互い満足できなかったが、自分は二―パッドの効果が予想以上で、下半身はかなりホールド感アップ!しかし上半身のホールドが純正シートでは無さ過ぎ、結果腰から上のみがよじれて最後は腰が痛くなった(T_T)

う~む、タイヤ、足回り、フルバケ、ブレーキ強化、タコ足、どの順番がベストだろう?

帰りにまたまたファミレスで夜ごはん。今回の反省や次回の話等をして無事に解散^^

ついにファミレスのはしごをやってしまった^^



PS: ベストラップ更新出来んとやっぱ悔しい~(>_<)・・・次はリベンジじゃ~



Posted at 2009/05/20 00:00:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年04月30日 イイね!

オートランド作手

オートランド作手に、見学に行ってきた^^;

RSAのRさんが走るという事なので走りを見たかったのと、いずれ走らなければと思っていたので、マコレーさんと一緒に行く事に。

東郷Pで待ち合わせていざ出発!・・・豊田~岡崎 ・・渋滞・・・(T_T)

覚悟を決めて突っ込みました・・・何とか乗り切り、高速から下道へ。

ここからは待望のワインディング!!!

心地よい8の音を聞きながら(途中道に迷ったりした)何とか到着。

Rさんの横に載せてもらって、初の作手サーキットを堪能!(車内ではRさんと、大はしゃぎ^^)

ここのサーキットの初感想は、タイヤにきつく、ミスるとリスクが高いなあと。それと驚いたのは、ミニサーキットなのに高低差がすごい事。半分峠のよう^^

出発時、もしかしたら走るかもと二人で話してたが、渋滞&ワインディング&同乗でお腹いっぱいに^^

ということで走行は次回に(*^_^*)

その後いろいろ他の車の走りを見たり、話したりしてRさんと別れ、途中Delrinさんとジョイフルで待ち合わせいつもの車談義^^

走れば良かったかなと、少し後悔もあったが楽しかった。



PS:サーキットは走るより見てる方が怖い。






Posted at 2009/04/30 13:49:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年03月24日 イイね!

スクランブル発進!!!

スクランブル発進!!!昨夜いつものように、RSAのメンバーとのスカイプ終了後、次の日が休みだったのでもう少しネットでもしていようと、起きてたら、なんとマコレーさんがオンラインに。

この時間でオンラインという事はマコレーさんも休みかもと、予定表(マコレーさんの年間スケジュールを持っている^^)を見てみると、やはり休み!

それでスカイプで連絡を取ってみると、明日サーキットに行くとの返事!ん~、自分も行きたいが、タイアがほぼ終わってる(T_T)

はっ!そういえばマコレーさんアルミ変わってるから、純正があるはずっ!っと聞いてみたら、貸しますよ(^-^)との嬉しいお言葉が!

こ、これで走れる~^^

と、いうことで本日復活してから2度目のYZサーキットにスクランブル発進^^

前回はリアタイアがズルズルで、立ち上がりアクセルが満足に踏めず苦労したが、今回はどうだろうと恐る恐るアクセルを開けると・・・!!!

行ける!踏める!前回よりも全然踏める!!!

正直、純正タイアはあまりグリップしないと思っていたけど、うれしい誤算^^

: マコレーさんいわく、ハイグリップはいたら純正より1秒ぐらいアップしましたよって、ハイグリップタイアって、どんなグリップ力~!?

しかも今回は、雨宮リアタワーバーも装着してあるので、タイム更新期待度アップ!

前回のベストラップ43,737秒

そして今回のベストラップ・・・42,811秒!!!

目標の42秒台達成^^約1秒弱の更新(*^^)v

今回は50分枠で63周走行・・・<(`^´)>結構ばてた~。

今回はアタックの周と練習の周とわけながら走行してタイム出しも意識して走ったので、気分は予選アタックドライバー^^

自分的には、まだライン取りの分からないコーナーがあるので、もう少し縮めれそうな感じ。

ん~、サーキットますますはまりそう。^^

後、タワーバーの装着インプレは、リアが流れるのがすごくわかりやすく、流れてもあせらずいれるので、安心してカウンター当てながら踏めて、前回のようにお釣りを貰わずに走れて、気持ち良かった~^^

ただ、最後の方でタイアが、タレて来たとき、少しアンダー気味になってきたのに驚いた。今まではどちらかといえば、オーバー傾向だったので。

なんにしろ今回のラップを見ると、前回のベストをほとんどのラップで上まってるので、タイアの力は大きいと思った。タワーバーも速さにつなっがってるかどうか断定はできないが、確実にフィーリングはアップしている。^^装着して良かった~!

おまけ・・・サーキット走行中MY8の走行距離50000KM達成!もちろん見逃した(T_T)

























Posted at 2009/03/24 20:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年02月12日 イイね!

ついに復活!!!

ついに復活!!!今日マコレーさんとYZサーキットに行ってきた。

16年ぶりのサーキット、緊張と不安が入り混じったドキドキ感!ひさしぶり。

目標タイムは43秒台と思いとりあえず走っていた7とスタタボ(EP71)を見ると無茶苦茶速いー!!(Sタイヤでした)

こんな速かったけ?やっぱ45秒台にしよ…

自分のタイヤは純正よりも劣るバックスオリジナルタイヤ、しかも溝なし・・・

そしてついに、コースイン。初めはマコレーさんについて完熟走行。3週目についにアタック開始!

滑る、滑りすぎる~~。山ではそんなにグリップ不足を感じたこと無いが、やはりサーキット、甘くはなかった・・・

それでもなんとか走り続け、マコレーさんを追いかけた・・・が、ジワリジワリ離れる~。

昔ならムキになって度つぼにはまっていったが、今は割と冷静に自分のペースで走れた。

途中お互い同乗走行、やっぱコーナーや、ブレーキングのGが違う。

自分の8ならけつが出る速度でも、マコレー号はタイヤが泣かない!?

やっぱ車作りは大事だなあ~・・・

そしてきずいたら78周してました。

ベストラップ *** 43,737秒 目標達成!

マコレーさんもこのタイヤで、この残り溝でこのタイムはいいですよ~と、いってくれたので今日は大満足。

これからクルマを少しずつ仕上げていこう!

RSAのサーキット走ってるメンバーの方、いずれお相手願います^^













Posted at 2009/02/12 22:48:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「2025.7.24. ニューフェイスのフィアットパンダクロスが無事に納車!」
何シテル?   07/24 15:20
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRIPOD ecoモードキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:58:30
自作 人間冷却用ダクト Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:08:05
自作 人間冷却用ダクトver1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:06:21

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation