• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子連れ狼 しんしんの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2013年2月3日

エアコブラ取り付け2 配管取り回し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
お次はエア配管の取り回し

メインユニットから配管を外に出すのですがオイラは2列目のステップ部分から外に出しました。

メインユニットからマットの下を通してステップを取り外すと画像の様に穴が空いているのでそこからステップ下に配管を出せます

配管保護にコルゲートチューブを使いました
2
画像ではわかりにくいですが…
ステップ下の配線の奥にメクラ蓋が2ヶ所あるのでメクラ蓋に穴を開けて配管を外に出しました♪
3
フロントはフレームにアルミテープが2ヶ所貼ってある部分があり それを剥がすと穴が空いているのでそこからフロントフェンダー内まで配管を通しました。

画像は右側ですが左側にも同じ穴があります。

メインユニットから出した配管を腹下で左右に分岐します
4
インナーフェンダーを外して配管を出しフロントのエアバックに挿入ハメハメ
(*´д`*)ハァハァ
5
リアの配管はアクスルの中を通して この穴から出しリアエアバックにハメハメします
(´∀`*)ウフフ
6
リアはスプリングの中を通ってエアバックに配管するので スプリングの伸び縮みを考えて配管に余裕を持たせます

長すぎると地面に擦ってしまうので注意
(≧∇≦)b
7
コントローラーは運転席の小物入れの中に♪

メインユニットの電源の5極リレーは運転席足元右側のカバーの中に設置しました。
8
全部組み付けてメインユニットの電源オン♪

コンプレッサーが回りエアーが溜まり始めましたが…


いきなりコンプレッサーがストップorz
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!


どうやらメインユニットの故障みたいです
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。



中古で購入なので仕方ないですが…
Σ( ̄□ ̄Aアセアセ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマット念入り洗浄

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

外装

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトラパン 車検前整備 左テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/438031/car/3327874/7840361/note.aspx
何シテル?   06/22 10:17
かなりマイペースで 車ネタよりおバカネタがほとんどです ( ̄m ̄*)ププッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
13年連れ添ったアルファードの代わりにわが家にやってきた H.H(ヘンタイハリアー)にす ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
年明けに免許取る娘の愛車♪ 俺も前からココアがいいなーと思ってて、たまたま後期で娘がイイ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
前車ワゴンRを車検を取らずにドナドナした後に嫁の母が他界… この車は嫁の母が大切に乗っ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
古き良きスタイルの中に今風のカスタムを取り入れていきたいと思ってます(笑) 2011. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation