• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子連れ狼 しんしんの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

エアコブラ取り付け3 プレッシャスイッチ後付け&車外排気

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コンプレッサーを直に回してエアーを溜めると 車高の上下は普通に出来るので どうやらメインユニットのプレッシャスイッチが逝ってしまったようです
2
エアコブラ取り付け3 プレッシャスイッチ後付け&車外排気
仕方ないのでプレッシャスイッチを購入♪

110psiでオン
145psiでオフ

リレーをかませて取り付け

プレッシャスイッチの配線はリレーとアースの間に入れました
3
これでようやく普通に使える様になりました
ヤホ━━(*≧▽≦)ノ━━イ♪


が…



メインユニットからの排気がウルサイと嫁からクレームが…
((((;゚д゚)))アワワワワ
4
エアコブラ取り付け3 プレッシャスイッチ後付け&車外排気
仕方ないので皆さんの整備手帳を参考に車外排気にしました。


メインユニットを分解~

排気ポートにエルボを取り付けます

白いエルボ2つがそれです
5
エアコブラ取り付け3 プレッシャスイッチ後付け&車外排気
ユニットのカバーに穴をあけてグロメットを取り付け 配管を出して完了♪
2本を1本にまとめてフロントとリアの配管と一緒に外に出します
6
エアコブラ取り付け3 プレッシャスイッチ後付け&車外排気
オークションでお高い排気音増大キットが売ってますが…

ぶっちゃけエアダスターの3倍ノズルと一緒ですww


ホームセンターで買ってきました♪


これで外でプシューと音がします
o(^o^o)(o^o^)oワクワク
7
因みに…

余談ですが

エアコブラの配管は6mm配管ですが ホームセンターで売っている安いホースは使わない方がいいみたいです

エアコブラを使っていたアル友さんに実際に見せてもらいましたが ワンタッチジョイントから引き抜けない位ホースがパンパンき膨らんでしまってました。


オイラは仕事柄トラックのエアサスで使われている純正ホースを使いました
(・∀・)ニヤニヤ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度: ★★

シフトノブ自作

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

外装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月10日 21:38
無事に、取付け出来たみたいで何よりです。

BOXも、再利用して頂き有難うございます(o ̄∇ ̄o)♪

コブラは、不安もありますが超~便利なので

付けて正解だと思いますよ。

うちのヴェル・ハイにも、欲しいです。
コメントへの返答
2013年2月10日 21:42
色々相談に乗ってもらいありがとうございました♪

やっと取り付け出来ました~
(・∀・)ニヤニヤ

超便利ですね♪


今新しいアルミを物色中です
( ´艸`)ムププ


暖かくなったらオフしましょ~
o(^o^o)(o^o^)oワクワク

プロフィール

「[整備] #アルトラパン 車検前整備 左テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/438031/car/3327874/7840361/note.aspx
何シテル?   06/22 10:17
かなりマイペースで 車ネタよりおバカネタがほとんどです ( ̄m ̄*)ププッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
13年連れ添ったアルファードの代わりにわが家にやってきた H.H(ヘンタイハリアー)にす ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
年明けに免許取る娘の愛車♪ 俺も前からココアがいいなーと思ってて、たまたま後期で娘がイイ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
前車ワゴンRを車検を取らずにドナドナした後に嫁の母が他界… この車は嫁の母が大切に乗っ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
古き良きスタイルの中に今風のカスタムを取り入れていきたいと思ってます(笑) 2011. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation