• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tearsのブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

充実したプライベート♪

充実したプライベート♪この日は朝から天気が良く、今日の活動を活気付ける大変気持ちが良い一日でした(^_^)v

まず最初の予定は09:30から健康診断です。前日の夕食は勿論、水も飲めない状態で会場入りし、簡易検査で良かったもののバリュームはたっぷりと飲まされました(>_<)

血液と尿検査は後日結果が出ますが、それ以外は理想的な数値でした♪メタボもクリアー!

無理を言い、一番目で予約を入れてもらえたので待ち時間無く11:00には終了!(^^)!
次の予定が13:00からなので、ゆっくり一般道を通り次の目的地へ行くことに!
ここは山下公園前ですが、横浜もすっかり銀杏並木がとてもに色づいてました♪


山下公園では人力車のお兄さんも頑張ってました!


赤レンガ倉庫では「あなたが選ぶ カー・オブ・ザ・イヤー」実車展示イベントの表彰式が行われていました!因みに結果はこちらです♪


待ち合わせ時間の10分前に目的地に到着です!ここはどこでしょう?!
みんカラの皆さんはきっとご存知ですね(^_^)v 実は私初めてだったのですが、この方
がお誘い下さいました!(^^)!!(^^)!感謝感謝です~!
「おすすめスポット」にもアップしましたが、『とんかつの店 馬酔木(ASHIBI)』さんです!


多分ランチタイムのブログは少なかった?と思いますので少しお付き合いを(^_^;)
まずは牡蠣フライ!サック!サック!の食感がたまりません!


みちのく岩中豚(東京都指定銘柄豚です)のヒレかつ!ジュゥ~シィ~♪
脂身が甘くて美味しです!こんなとんかつ初めて食べました!


そして、ZOU3さん(顔の修正が怖くなってしまいました・・・)が気合を入れて撮影しているのが


これ↑と、これ↓です♪新製品とのことで、ご主人からZOU3さんに撮影依頼されてました(^^♪
さすが!ZOU3さんですね~!私が撮影した↓と比べないで下さいね~(笑)


ZOU3さんと楽しい時間を過ごさせて頂き、更に沢山ご馳走になってしまい申し訳ございませんm(__)m!本当に美味しかったです(^^)このお返しは必ず!!

さて次の予定です(笑)
17:30に亀戸で友人と待ち合わせ!お目当ての場所は『どれ味 オブ 東京』です。お好み焼き屋なんですがファンも多く、17:30オープンで平日にも関わらずすぐに満席になりました!


店内の雰囲気はモダンでお洒落な感じです。カウンターも掘りごたつ席もあります。衛生管理もしっかりとしている様で清掃も行き届いていました。


お好み焼きの他、鉄板焼きメニューも充実していて楽しめます。
勿論スタッフに焼いてもらうことも出来ますが、私が一緒に行った相手が某リゾートホテルの
シェフでしたので全てお任せでした~(^^♪
実は、馬酔木でお腹一杯で少ししか食べれませんでした(^_^;) それでも美味しいと思えるのは流石ですね~♪(詳細はおすすめスポットを見て下さいませ!)
亀戸の他に、日本橋店、銀座店もありますので、良かったら使ってみて下さい!


さて、最後の予定になりました(爆)
21:30から六本木ミッドタウンのレジデンスで異業種交流会です。メゾネットタイプのお部屋は
毎月の賃料が250万円とか(@_@;)
世の中にはお金持ちが沢山いらっしゃるんですね~。ここは残念ながら撮影禁止でしたので
写真はありませんが、六本木ヒルズを一望できる素晴らしい夜景でした!
今週末からしばらく忙しくなるので、充実したプライベートを満喫できて良かったです!

最後までお付き合い頂き有難うございました。
Posted at 2008/11/19 15:29:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | みんフラ | 日記
2008年11月16日 イイね!

名古屋遠征オフ会

名古屋遠征オフ会行ってきました名古屋遠征オフ会♪

まず最初に名古屋遠征を企画し、詳細に至るまでの綿密なスケジュール作成、場所の選定、情報発信、誘導等をして頂きました『ソブリン伯爵さん』『B11さん』『GO!さん』『くりおりさん』(もし漏れていらっしゃる方がいたらすいません)に心から感謝致します。

お陰様で楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
私は翌日(15日)の昼から予定が入ってしまい、本当に残念でしたが2次会まで参加させて
頂き、お暇させてもらいました。
(3次会からのウフフ♪な活動内容のブログを楽しみにしています(^^ゞ)

さてさて、楽しいイベント内容に関しましては諸先輩方の素晴らしいお写真とコメントのブログ(既に数名の方々がアップされていますね~早くて驚きです!!)にお願いする事として、私の関東からの一人旅の模様をブログにアップさせてもらうことにしたいと思います。

ここは東名高速道路の海老名S.Aを過ぎたあたりです!
天気も良く富士山も綺麗に見えますね!!何度見ても富士山は素晴らしいです!


ここは足柄S.Aの駐車場!雪景色の富士山が綺麗に見えます(^^♪紅葉も綺麗ですよ~
それにしても車が汚い・・・早く洗車をしなくては・・・


次に到着したのが富士川S.Aです!ここも富士山が綺麗に見えるんですよ~!
富士山を見る方角が違うので頂上付近の雪景色が違うのが分かりますね!


この焼きソバ!B級ご当地グルメで2年連続グランプリを獲得した富士宮焼きそばです!
ネット上の評価は 『見た目は麺とキャベツを炒めただけのように見えますが、食べてビックリ! ジューシーな豚の背油を取った後の肉かすと魚系のダシが絶妙な風味で・・・・etc.』
との評判で楽しみにしていましたが、ご覧の通り輪ゴムのようでした (^_^;)


富士川S.Aからゆっくり1時間程走り、汚れっぱなしの愛車に我慢できず、静岡ICで高速を
降り、愛車にGUSを注入し、洗車をお願いしました☆


牧之原S.Aにてピッカピッカになった愛車をパチリ!☆
やっぱり綺麗になった車は気持ちがいいですね~~(^_^)v


ここは浜名湖S.Aです!この時点で16:00です。いい感じで太陽が傾き始めています!
09:00に家を出ましたので、なんと7時間が経過していることになります!
でも全く疲れないんですよね~!恐るべしMBのシートです!


さて、ここは伊勢湾岸道路!akichi親分に教えて頂き有難うございました!
丁度夕暮れ時でオレンジ色に輝く夕日がとても綺麗で感動ものでしたよ♪


伊勢湾岸道路の刈谷S.Aです!綺麗なS.Aでした。観覧車も見えて驚きです!!
17:00を軽く過ぎた頃に刈谷S.Aを出発です!ここからは一気に皆さんとの待ち合わせ場所に
GO~~~!!!です!


BUT!しかし!が!
渋滞・・・え~(>_<) ナビを見ると待ち合わせ場所まで残り12km・・・もう目の前じゃん・・・
しかし余裕を持って行動する私は路肩を通ることもせず(爆)、紳士的に渋滞の列に並び18:00には皆様のもとへ到着しました!


合計9時間のロングドライブを終え、楽しい名古屋の夜を満喫することが出来ました♪
初対面の方も沢山いらっしゃいましたが、皆さん本当に素敵な方ばかりで、仲良くしてもらって感謝感謝です!

みんカラでは超有名な巨匠や、私がW211を購入するきっかけになった「いのけんさん」や怖くてお友達のお誘いできなかった(超爆!)「DonQuincyさん」にもサプライズでお会いできて本当に有意義なオフ会でした。本当に、みんカラって最高!☆ですね~♪

次回また皆様にお会いできるように人間的にも磨きをかけ、仕事もバリバリ頑張りたいと思います。


深夜0:30にホテルの駐車場を出た私は、家路へのUターンが待っています(/_;)
皆さんと一緒にウフフな夜を過ごしたかったんですが残念です。
途中S.Aで3回ほど休憩(仮眠)を取りながら6:00に無事帰宅しました。
皆さんお疲れ様でした!また宜しくお願いします!
Posted at 2008/11/16 14:52:13 | コメント(21) | トラックバック(3) | 日記
2008年11月10日 イイね!

第56回 防衛大学校 開校記念祭♪

第56回 防衛大学校 開校記念祭♪11月2日に『陸上自衛隊久里浜駐屯地創立58周年記念式典』に行き、自衛隊の活動に興味を持ち始めていました(^_^)v

その後11月8日(土)~9日(日)の2日間、横須賀市走水にある防衛大学で『第56回 防衛大学校 開校記念祭』が開催されましたので小雨の中いってきました!!

今年の開校祭テーマは 『大和~祖国への想い~』 で防衛大学の文化や伝統を表現しています。

小高い山を登っていくと防衛大学はあります!初めて行きましたが敷地に到着するまでは結構な渋滞でした(@_@ 意外と人気があるんですね~。

横須賀市のガイドには、「浦賀半島の中央部、小原台と呼ばれる台地にある、白亜の建物がそれである。昭和28年、陸海空自衛隊の上級幹部養成を目的として開校した、我が国唯一の学校である。敷地面積は約6百477千㎡である。と書かれています。
どうりで敷地が広いはずです、良い運動になりました(^_^)v

防衛大学の本部庁舎になります。堂々と聳え立ってます!


観閲式での観閲部隊の観閲進行♪
一糸乱れぬ規律ある行進は、防大生の日頃の訓練成果が伺えます!入校式、卒業式と
並ぶ3大式典のひとつだそうです。


観閲飛行!私のレンズではこれが限界です(^_^;) ?腕の問題(笑)


格納庫に展示されていたプロペラ機



そして戦車~ 敷地内に通常でも展示してあるところは流石防衛大学ですね!




そして戦闘機~


そして、みんカラを忘れていた訳ではありません(^_^;)この車で戦争は無理ですね~


防大のシンボル『時計台』


防衛大学創立50周年記念モニュメント『彫刻像 国の護り』


記念講堂の入り口にある『ステンドグラス 若人の城』
守るべき象徴である日本のシンボルとしての富士山と陸・海・空を示す「咲き誇る桜」「金色に輝く海」「紺碧の空」を描き、全体として国を守る若人の城としての小原台の場を表すものとした。 そうです。


記念講堂内での音楽隊による演奏♪それにしても広くて立派な講堂でした!


お楽しみの一つでもある屋台販売!味噌おでんや焼きソバ、から揚げなどの定番メニューがありました!
校内の木々も少しずつ赤く色づき始めていて、防大生が家族を案内しながら紅葉を楽しむシーンも多く見受けられました(^_^)v


本当は防大のメインイベントである『棒倒し』も紹介したかったのですが、生憎の雨で撮影を断念しました(>_<)
それにしても学生達はみんな礼儀正しくて気持ちが良かったですよ!!
その他も書ききれない程の施設とイベントがありましたので、皆さんも機会があれば是非足を運んでみて下さい!
Posted at 2008/11/10 15:44:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年11月06日 イイね!

来年に向けて手帳の買い替え♪

来年に向けて手帳の買い替え♪みなさん こんにちは♪

今日は時間が出来たので、私が大好きな東急ハンズに行ってきました。

ステイショナリーコーナーには来年度版の手帳やレフィルが所狭しと陳列され目移りで目が回りそうです(笑)

私はFILOFAXのシステム手帳がお気に入りで、毎年レフィルのみを交換しています。
A5サイズのシステム手帳でBROMLEYシリーズ(黒)を使用していますが、持ち歩くには重たいですね~(^^ゞ

でも愛着があるので中々手放すことが出来ないんですよ(^_^;)

スケジュールのレフィルは毎年気分を変えるためにメーカーを変えていますが、「見開き1週間」、「時間入り」は慣れているので変更できません。
レフィルを選ぶのも毎年年末の楽しみでもあるんですよ(^_^)v

以前PDAにハマったことがあり、ザウルスをPCとシンクロさせて使いこなしていましたが入力の面倒さと故障とで使わなくなることに・・・。

今では、「iPhone」や「ブラックベリー」等のウィンドウズ携帯?スマートフォン?などで簡単にスケジュール管理からメール、ネットまで使えるみたいですが実際に使いこなしている方っていらっしゃるのでしょうか?興味津々ですね~♪

みなさんはどんな手帳を使っていますか?!
Posted at 2008/11/06 14:30:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月02日 イイね!

陸上自衛隊久里浜駐屯地創立58周年記念式典♪

陸上自衛隊久里浜駐屯地創立58周年記念式典♪昨日は若干肌寒い一日でしたが良く晴れました♪
こんな日は長距離ドライブで(爆)『横須賀市久里浜駐屯地』に行ってきました。

普段は入れない久里浜駐屯地が一般開放され、記念式典やアトラクション、装備品展示などがありました。
それにしても最近フットワークが軽いTearsです(笑)


川を渡ると久里浜駐屯地入り口です!


午前10:00から式典が始められました。さすが自衛隊!綺麗に整列!
手前のパイプ椅子には偉い人たちが座っています。


見ている方も背筋がビシッ!と伸びます。


ステージ裏もちゃんと警護しているんですね!横須賀市の副市長もスピーチしてました。


この機械は何をする機械??無線機?これを背負っている方が数人居ました。


カメラを向けるとちゃんとポーズをしてくれました(^_^)v 有難うございます!


さて!私のお目当てであります軍用車です!男子なら皆大好きですね(笑)


徹底した軽量化を施されています?!(笑)メーターは140km/hまでしかありませんが・・・



次に迫力のこの車!!遠くから見たら洗車かと思いました!車内の撮影はNGでした。
何故だろう??う~~運転してみたい・・・


斜め後ろから♪


フロントガラス?ワイパーが沢山ついてます♪分かりますか?


他にもこんなクルマ達が展示してありました!それぞれ役割があるんですね!
高機動車、82式指揮通信車、無線搬送装置車、電子交換装置車、対迫レーダー装置車etc.



こ!これは!ウエポンですね!


鼓笛隊の練習風景です!皆さん出番を待ってます!緊張しながらも楽しそうでした♪


いよいよ出番ですね!練習通り演奏できますでしょうか!


ここからは久里浜駐屯地屋内になります。床屋やクリーニング店、食堂もあるんです。
因みに食堂メニューは
ラーメン 450円 ・ カレー 480円 ・ きつねうどん 400円 ・ 日替わりランチ610円
リーズナブルですね~♪
売店には迷彩柄のグッズが沢山ありました(笑)やっぱり自衛隊ですね~



続いて体験コーナーです!これは楽しかったですよ~
しかし、写真撮影禁止でしたので感動をお届けできないのが残念です・・・。
中でも『微光暗視眼鏡体験』これ凄いです!映画のランボーの世界ですよ~!
因みに高級車1台分ぐらいの金額と言ってました!!



屋台も出展していましたが安くて美味しかったですよ♪
タン塩串焼き 100円 ・ ラーメン 200円 ・ から揚げ250円 ・ 綿アメ 50円


最後にピンボケになっちゃいましたが、このTシャツ!!
いいですよね~~!『防人魂 俺が守る お前を守る』Tearsの心は撃沈されました!

長々と書き綴ってしまいましたが、最後までお付き合い頂き有難うございました。

Posted at 2008/11/02 12:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「長い間ご無礼をして放置してきましたが、これから身の振りを考え中です。」
何シテル?   02/21 18:51
『大統領のように働き、王様のように遊ぶ』が理想のライフスタイルのオヤジです!!実現していませんが・・・(笑) 仕事は時間も休みも不規則で、中々予定を立て難...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 678
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
Cクラスのボディーに6300ccのエンジン! こいつは羊の皮を被った狼です! 迫力の ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
どんなシーンにも良く似合う車です。
その他 その他 その他 その他
Soul!Soul!Soul!

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation