• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーナの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年5月19日

ブレーキキャリパーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回は、ブレーキキャリパーの塗装とクリアー塗装仕上げします。

最初に、キャリパーをワイヤーブラシ、洗剤、ブレーキクリーナー等で清掃します。
まだ、納車されて1ヶ月だったので、けっこう簡単にできました。

次に、塗装をはがれにくくするために、1000番の紙ヤスリでキャリパーの表面を磨き、シリコンオフで脱脂します。

次に、ブレーキパッドを外すために、○部分の裏側にある14mmのボルトを外します。
2
ボルトを外して、写真のようにキャリパーの一部を持ち上げます。
次に、ブレーキパッドとガイド金具は、はまっているだけなので、ポロっと取り外します。

これで、塗装の準備は終わりですが、もっとキレイに塗りたい場合は、キャリパー本体を外す必要があります。
ですが、今回は「見えるとこだけの塗装ができれば・・・」と思ったので、そこまでやる気力がありませんでした。
3
外したブレーキパッドとガイド金具です。

ここまで外せば、けっこうキレイに塗装できると思います。
4
次に、リアのブレーキキャリパーです。

最初にキャリパーに付いている針金のような金具を外します。
内張りはがし等でこじれば外れますが、この金具はバネのようになっていて、外れた瞬間に飛んでくる可能性があるので、気をつけてください。

次に、フロントと同様に、清掃、磨き、脱脂を行います。
5
次に、ブレーキパッドを外しますが、今までやってきた車両とはちょっと変わっています。

フロント同様に、○部分の裏側にあるボルトを外すのですが、ボルトには樹脂製のキャップで蓋がしてあるので、それを外します。
次に、ボルトを7mmの六角レンチで外すのですが、そんなサイズは普通持ってないですよ!

仕方がないので、持っていたインチサイズの六角レンチで代用できるサイズがあったので、何とか外しましたが、お勧めできません。

次に、レヴォーグは電動パーキングブレーキを採用しているので、○部分にあるコネクターを外します。
6
次に、ブレーキホースがギリギリの長さしかなく、キャリパーが持ち上がらないため、ブレーキホースを車体に固定してるボルトを外します。

これでキャリパーが持ち上がるはずなのですが、何故か上がりません。
原因は、パーキングブレーキがかけてあったからでした。

レヴォーグの電動パーキングブレーキは、フットブレーキと兼用なっているので、パーキングブレーキを作動させるとフットブレーキが電動でかかってしまうため、キャリパーが上がらなくなってしまうのです。

これが分かるまでに15分くらい時間を無駄にしました。
ちなみに、リアキャリパーは電動パーキングブレーキが付いているため、裏側の構造が複雑でかなり塗りにくいです。
7
耐熱塗料を厚塗りをすると、1週間経っても乾燥しないため、薄く何回かに分けて実施したほうがいいです。

塗料が完全乾燥後、フロントキャリパーにSTIステッカーを貼り、ウレタンクリアーで仕上げ塗りをして完成です。

クリアーを塗装する場合、下地の塗装が完全に乾燥する前に行うと、下地の塗装が溶けてしますので、気をつけてください。
8
クリア塗装は、してなくてもキレイに仕上げりますが、仕上げりに艶がでますし、ブレーキダストで汚れても簡単に清掃できるようになるため、クリア塗装は絶対やったほうがいいです。

純正ホイールではこんな感じで、交換する予定の社外ホイールのデザインでは、純正ホイールよりもキャリパーがよく見えるなる予定なので、今よりもカッコ良くなるはずです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マスターシリンダー&マスターバック交換

難易度: ★★★

ハイドロリックユニット交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換(ブレンボ版)

難易度:

ブレーキキャリパー&ホース&ローター等々交換

難易度: ★★★

キャリパーOHその2

難易度: ★★

ブレーキキャリパーカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月12日 9:43
凄い、本格的((((;゚Д゚)))))))
仕上がりも美しいです\(^o^)/
コメントへの返答
2015年6月12日 21:54
ありがとうございます。

確かにハケ塗りにしては、この商品はキレイでしたね。

でも、見えるとこだけキレイに塗って、裏はけっこういい加減ですよ!
2015年6月12日 23:22
素敵〜\(^o^)/
僕も来年こそは…
コメントへの返答
2015年6月18日 7:05
ありがとうございます。

赤色はいい感じですが、ステッカーはクリアが薄かったのか、ちょっとはがれてきました。

やり直しです。

プロフィール

初老になりましたが、愛車をカスタムする衝動が抑えられません!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチペダルの可動域の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 18:32:36
好きな・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 09:17:57
パワーハウス・アミューズ R1 TITAN エクストラSTTI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 16:16:24

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型の発売を待って、VM型から買い替えました。狙っているわけじゃないですが、これでス ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20 Final Editionです。 BRZから買い替えました。 記念で応募した ...
スバル BRZ スバル BRZ
Z33ロードスターから、買い換えました。 少しずつ面白い車に仕上げたいと思います。 現 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3列シートが必要なくなったため、エクシーガから買い換えました。少しずつ面白い車に仕上げた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation