• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshikinの愛車 [ジャガー XJシリーズ]

整備手帳

作業日:2010年10月16日

ABSコントローラー修理その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前メーターパネル内の警告灯Anti-Lock Fault、Traction Control Fail、Traction Control Offが同時に点灯するようになり,メーターパネルの球を外すことで対処していました。
ただ乗る度、何となく不安が残っていました。症状からはABSコントローラーの不調が最も考えられます。
そこで今回修理しようと思い色々検索してみますと、油圧回路を切り離しABSポンプとコントローラーAssyで取り外した上で、コントローラを外し修理するのが一般的な様でした。しかし油圧回路を外すと後で面倒なブレーキオイルのエア抜きが必要です。でもポンプとコントローラーはネジ2本で固定されているだけなのです。ボンネットを開け眺ますと、ポンプ周囲のいくつかを外すと油圧回路を切り離す事無く、裏から手を入コントローラーだけを取り外すことが出来そうでしたので実践してみました。
2
先ずキルスイッチoff。

ポンプの前にあるパーツ(何か判りませんアクセル系統?)の前方向の8mmのボルトを外し、
3
さらにポンプ固定のステーに共締めされている10mmのナット2本を外します。するとこのパーツが外れ、前方向に隙間が出来ます。
4
ここでポンプをステーに固定している13mmのナット前2本後ろ1本を緩めます(外す必要はありません)。
5
さらにコネクターを固定している10mmのボルトを緩めコネクターを外します。ポンプからコントーラーに行くコネクターも外します。
6
こうすることでポンプを掴んで持ち上げると、コントローラーの裏に手が入ります。
エンヤと持ち上げたまま、写真のようなホームセンターに売っているラチェット式のトルクスレンチ(T20)で2本のネジを外します。1/2周も廻すと緩まり、ラチェット必要なくビットを手で廻すだけで簡単に外れます。両手塞がっているため此処の写真はありません。
地面方向に軽く引っ張るとコントローラーは簡単に外れます。
7
外れたコントローラーです。
MADE IN PHILIPPINES とあります。
現在ならいざ知らす、16年前のフィリピン製では壊れても仕方が無いと諦めましょう。
8
さてコントローラーの修理ですが、ご自分でハンダ付けされて直される方もいらっしゃる様ですが、ここはプロにお任せしようとヤフオクで検索し、目に付いたabs_volvoさんに症状などをメールしてみました。電話でお返事を頂き、丁寧な対応で恐らく直せるでしょうと言って頂きましたので、早速ゆうパックでコントローラーを送付しました。二日して再度ご連絡を頂き、明らかに故障している部分が判ったので修理可能との事でしたので修理代金を送金し、それから二日で自宅へ戻って来ました。
外観は写真のように綺麗な仕上がりで「いい仕事している」感じを受けます。
さらに嬉しいことに二度と壊れないような対策がしてあるとの事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整(ショップ作業)

難易度:

エアフロ交換(ショップ作業)

難易度:

備忘録 オイル交換

難易度:

エアサス異常1

難易度:

タイヤ交換 コンチネンタル エクストリームコンタクト DWS 06プラス

難易度:

カババ売れず...値下げ祭り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月18日 0:13
これは困っている方々に朗報ですね!
ラインを切り離さなくても良いということになれば一気に修理が楽になりますね。
勉強になりました、投稿ありがとうございます^^
コメントへの返答
2010年10月18日 13:50
こんにちは この方法ですと
車屋さんに持って行かなくても良いので工賃ゼロ。
コントローラー修理代金のみ。
それ程難しい作業ではない。
一人で出来る。
週末にコントローラーを外して修理に出し、次の週末には取り付け可。いわゆる安・近・短で済みます。

少しは皆様のお役に立てますか?
2011年1月2日 19:47
 こんばんわ。はじめまして。

 私は、メカに弱い上、さらに絵に描いたいようなブッキーで・・・泣き顔。メンテは、ほとんどDラーに丸投げ状態です。
 メンテは、自分ができることは、自分でやる,羨ましいかぎりですね。
 
 私も少しでも自分ができることは、やるようにしないとね。
 私の車(セダン)は、ABSユニット+ホイールセンサー交換しましたけれど、結構ドル袋グッド(上向き矢印)でした冷や汗。走行距離は極端に少ないのですが、車齢7年でABSユニット&ホイールセンサーが逝ってしまいました。
 
コメントへの返答
2011年1月2日 20:31
こんばんは

お正月早々有り難うございます。

もちろんDラーさんでおまかせメンテして頂けたら安心この上ないのですが、私は仕事が替わり土日に時間の余裕が出来たので自分で出来ることは自分でしようという動機で、わざわざ手の掛かるこのクルマを買った次第です。学生時代にレストアショップを手伝っていた頃、色々と教えて頂いた経験を思い出して自分なりに奮闘努力しています。
私の書き込みが少しでもお役に立てれば幸いです。
お車の無病息災をお祈り致します。

プロフィール

仕事が変わり、少し自分の時間が持てるようになりました。昔から好きな車いじりを再開しようと、思い切ってダブルシックスを購入しました。少しずつ手を入れていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォッシャーポンプ水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 13:30:43
キドニーグリル取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 18:50:59
日本語版 BlackVue DR500GW-HD WiFi内蔵Full HDドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 08:27:57

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2013年1月イベントで見たプリウス60を見てデザインが気に入り発注、2014年3月にス ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
BMW140iからの乗換えです。 CクラスセダンとEクラスセダンを所有することになってし ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
昨年末、W205Cクラスを手放したのですが、やはりちょい乗り用が必要で、ディーラーのナビ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
大好きだった130iから140iへの乗換えです。今度はノーマルのままで乗ろうと思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation