• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ug2501の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2010年5月29日

中間パイプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
40000キロ弱お疲れ様でした。

工具:
16mmの六角レンチ、ラジオペンチ、軍手、ティッシュ

備考:
液体ガスケット、新品カップリングなどがあるとよひ
涼しくなってからの作業を激しく勧める。
2
ちちんぷいぷい、はい☆

外れました(マテッ

左:純正センターパイプ、右:J-Engine製ステンパイプ

カップリング(特にマフラー側)との格闘により、30分要す。
小型の万力があるとよひ。今回はラジペンで代用。
軍手があれば、熱くても平気。
カップルのナットは16mm六角と思われるが、自分は
プラグ用のソケットを使用。
ディープソケットか、めがねレンチが必要。

触媒側はさびが発生していたため、若干こじってはずした。

中間部はラバーマウントにて懸架されているが、普通にはずす。
外れにくい場合はCRE5-56などを吹く。自分はそうした。
3
参考:カップリング
触媒側は比較的楽にはずすことができるが、リア側のカップリングはかなり頑固。手持ち工具にラジペンがないあたり、どーすんのと俺と
悩み。熱さとも格闘、30分。。。正味、取り付けは30分もあれば
調整まで十分できる。
4
はい、綺麗につきました。

エンジン回して、排気漏れがないかを確認。
ここでティッシュを使用。
カップリングについては、触媒側は差し込み式ですが、マフラー側はすり合わせて、カップルで固定するだけなので、
フランジよく確認して併せるのが吉。
カップルの締結力に頼るのは愚作。
液ガス等の対策をするのが堅実。

バーとの干渉もなし。良し。
5
参考:中間パイプの最狭部
悪名高気、センターパイプのエンド部分変形。
J-Engine製はエンドまで真円に近い形状だった。
まぁ、鼻づまり感の主因は太鼓であることは間違いないだろうが
この形状はいただけない。
今のところ、干渉らしい音は聞こえない。
来週あたり、一度確認してみよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「内外気切り換えのギヤがかけましたね、これは。走行中に切り替えたのが敗因か」
何シテル?   06/16 06:57
車買い替えたい…。 今の車、便利すぎるから腰が上がらない。 【追記】2009/8/E プジョー106の乗り換えが決定いたしました。 走行距離:3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
【新規】2009/08/12 納車待ち。。。 【追記】2009/08/29 納車しまし ...
ホンダ フリード あおはる (ホンダ フリード)
【2017/8/20】 新車ってお金かかるなぁ。 納車待ち。 【2017/9/3】 無 ...
スズキ Kei スズキ Kei
人生初の車。 まぁ、へたれな自分は「親名義」。 詰まるとこ、親の脛をかじって大学の時に ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
【新規】2010/01/31 2010/01/30より絶賛猫替え中冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation