• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A Oの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2015年8月12日

パワーウィンドゥのモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、突然フロントドアのウェザーストリップがウィンドウを開けた時に巻き込んでしまい、何度か対策を行っていたところモーターに負荷がかかり交換することとなりました。
2
本来ならば、ウィンドゥ及びレギュレータを取り外すのですが、今回は横着をしレギュレータを浮かせて交換をしてしまいます。
まず、ウィンドゥを少し下げ落下防止のためテープで固定します。
3
内貼り等を取り外し、矢印のボルトを緩めます。(ボルトの位置をマーキングしておかないと後で面倒くさいことになります。)
レギュレータを浮かせるため右側2本のボルトは取り外します。
4
モーター本体は3本のボルトで固定されます。
5
中がうまく撮影できませんでしたがこんな感じで交換終了です。(画像は鏡で内部を写しています。)
6
内貼り等を復旧させ、最後にモーターの初期化を行います。
1.IG ONでパワーウィンドゥスイッチのインジケーターが点滅しリセット準備状態になる。
2.スイッチでガラス全開停止後さらに1秒以上スイッチ操作を保持する。
3.スイッチでガラス全閉停止後さらに1秒以上スイッチ操作を保持するとガラス位置がリセットされる。(パワーウィンドゥスイッチのインジケーターが点滅から点灯に変わる。)
※上記の説明はモーターを新品にした時の手順であり、モーターを脱着(再利用)した場合は手順が異なります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超ガラコでウィンドウケア

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月10日 22:08
こんばんは。

一人で交換とは流石ですね( ̄∇ ̄)

前の車で窓落ちした時に知り合いに手伝って貰いながらレギュレーターを交換したんですが、角度がおかしく、洗車の度に水が漏れて来てえらい目に合いました(>.<)
それ以来、この辺の作業はプロにやって貰うのが確実だと思いました(^^ゞ
コメントへの返答
2015年9月11日 0:15
こんばんは。

パワーウィンドゥって今まで壊れたことがなかったので、何気に今回が初めてでした。(汗)

そうそう、ガラスの立てつけ調整が面倒くさいんですよね。なので、レギュレータを外さず強引に交換してみました。(笑)
やはりプロにお願いするのが一番ですね。
私の場合は入庫できませんが・・・(汗)
2015年9月11日 21:11
すばらしいDIY魂!!
本当に頼りになる主人さんですね。
新品モーターといわゆる中古モーターを使った場合、初期化の操作が異なるのですか。
アウディもそうだけど、中古部品の流用について電子部品が絡むと面倒ですね。
コメントへの返答
2015年9月11日 22:51
ありがとうございます。
私の場合、Dに入庫できないので自力で解決しなければなりません・・・(笑)
新品と中古は手順が若干異なっていました。何が違うのでしょうかね?
私のようなアナログ人間は電子部品が苦手で、ホントにつらい時代になってきました。(汗)

プロフィール

「Thankyou MARK X」
何シテル?   11/29 19:38
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
平成28年7月に購入。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
平成21年9月に購入しました。 最近の軽は高いだけに良くできてますね。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2GRに乗ってみたくて購入。 エンジンは期待通り。飽きの来ない車でした。
アウディ RS6 (セダン) アウディ RS6 (セダン)
平成22年10月に購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation