• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠(ハル)@ 社会復帰決定のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

81の日だったので。

八月になりました。

7月31日に続き、今度は81の日ですよ


だからって何もしないんですがw




最近はエンジンフードを開けて走るのがデフォになってます

ラジエータ変えたいなぁ・・・・





8月1日の朝、ふとハイゼットの後ろを見ると・・・・


マフラーがない?!


折れてましたwwww

ダメだこのマフラー、なんとかしないと・・・・・

アイドル時のノーマル然とした静かさと踏み込んだ時の快音がお気に入りだったんですが。

このマフラー、出口の径を細めたりあれこれして抵抗を持たせてトルクを稼いでいたんですが
そういったものがなくなってリミッター解除状態w

抜けが良くなって逆に排気漏れの音が小さくなりましたw
高回転時のレスポンスも良くなったし(;^ω^)






艦これ


で、昨日のアップデートからイベントが始まり、戦艦1、巡洋艦2、潜水艦2の5種の艦娘が追加されました。


おかげでエラー続出でまともにプレイできませんよ(;^ω^)

最大のトピックスはなんといっても 潜水艦娘 の実装



伊58と伊168

イムヤというかイロハのがいいんじゃないかな?(;^ω^)



戦艦の艦砲射撃、艦載機の攻撃が効かないので相当強いとか。

相手に対してもそうで、敵潜水艦に対抗するために駆逐艦と軽巡育ててます(;´∀`)



巡洋艦は熊野と鈴谷 




そして残る戦艦は・・・・・そうだね




大和だね




運営の公式ツイッターのアイコンが

どう見ても大和の46センチ3連装砲なので、大和のビジュアルの一部ということはわかってました。




問題の大和さんがこちら








デカい!(意味深)

テラ大和撫子( *´艸`)

アイコンの右端に映りこんでた白い 九一式徹甲弾 のようなものはやはり 乙Πであったか・・・


スペックも他の超弩級戦艦の改並み、さすが大和

大和の本実装はもう少し先みたいですが、今回のイベントステージの攻略で先行入手が可能

すでに大和を手に入れた提督もいるようですが、8月8日まで使えないようです

大和は1940年8月8日に進水しましたからねw

んで今の運営の公式ツイッターのアイコンがこちら



明らかに武蔵w

不運の空母、信濃の実装も期待!

ゲームだからこその夢の実現

『巡洋戦艦 赤城』 『戦艦 加賀』 も新たな改造の分岐で増えないかな?









そして本日、大きなブツが届きました!



無印ゾイドのBDBOX


箱を開けると・・・・



同じ箱が・・・(;^ω^)


限定のブキヤブレードライガーのキット

・・・・の下に


BDBOX


あれから14年、小学生のころの情熱がよみがえる・・・・(*´Д`)







スラッシュZEROもBD化はよw

ゾイドフューザーズ?さぁ・・知らないアニメですね・・・・。
Posted at 2013/08/03 04:12:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

我、沖ノ島海域ヲ制圧ス

我、沖ノ島海域ヲ制圧スまたエラー娘がちらほら帰ってきましたね(;´・ω・)












ここ最近は建造の方を控えまして


『沖ノ島海域』攻略のために物資を温存していました。


このゲーム、自由にルートを選べないのでなかなか最深部に到達できないのですよ(;´∀`A)


戦意高揚、戦力に損害なしの状況で



栗田艦隊、謎の反転 か!


ようやくボスにたどり着けたと思ったら一部の艦がフルボッコにされ



さすがに主力艦を失うのはキツイのでやむなく撤退


今回、おっp(ry重巡洋艦愛宕を外して、幻の航空戦艦への改装が終わった山城を編入

山城を旗艦として砲撃と航空戦力の強化を図りました。


欠陥戦艦だとか戦場よりドックにいる方が長いとか・・・・



そんな戦艦で大丈夫か?(´・ω・`)

・・・・(;^ω^)・・・・

そんなこんなで演習で他提督をボコって戦意高揚状態にして


いざ!地獄の沖ノ島海域へ




「山城、必ず帰ってきます」 (´・ω・`)ゞ










高速戦艦 金剛



大破




正規空母 赤城



大破







正規空母 加賀



中破









航空戦艦 伊勢



損傷軽微









戦艦長門



損傷軽微









旗艦

航空戦艦 山城




無傷


「え?私が活躍したの?嘘!そんな・・本当?!」




< 軽空母 龍驤や

・・・(;^ω^)・・・・



不幸姉妹の妹の方、山城さんが大活躍!

欠陥の原因の砲塔を外して航空戦艦にしたから良くなったんじゃないかな?


そしてこの後建造で 鬼怒ゲット

新規参入組は時報機能があるので1時間ごとに時間に応じたセリフをしゃべったり
放置してると5分おき?にしゃべりますw

そのあと


我が艦隊にもぜかましちゃんが来てくれましたw

てか島風狙いで巡洋艦がホイホイ出て鬼怒とか高雄が手に入ったんだけどw


日々、色々とツイてないけど、今回のプレイはかなりツイてたw


Posted at 2013/08/01 02:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年07月31日 イイね!

7thR31の日、 なので


7月31日

7th R31の日なので 重大発表 をします。




先日、安浦でコンクリート船を見て呉に向かうとき、バックしていたら・・・・


ドゴ!



(´゚д゚`)?!




(つд⊂)ゴシゴシ


(;゚д゚) ・・・



(つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._



(;゚ Д゚) …!?





電信柱と押しくらまんじゅうしていました(´_ゝ`)

もれなくバンパーがへしゃげ、それによりウィンカーが持ち上げられ
テール下部まで割れてます。

しかも ブラックテール 側です(;´・ω・)


なんというか

不思議と悲しみも何も出ないんですね(;´∀`)

自分でやっちまったから仕方がないとか、いくらかかるかな・・とかそっちのが大きくて。

見た感じボディまでは行って無いっぽいし、バンパー、テール周りはまだ中古で見かける部品ですし
なんとか部品交換で済みそうかな?って感じで


むしろこれでハイゼットだったら・・・・・

まず荷台ごと交換しないといけないし、うちのハイゼットのアイデンティティであるエブリィテールも卒業しなきゃいけない
もっとショックだったかも。

とりあえずバンパーは中古をオクで落としました、ボチボチ灯火類関係も落としますわ^^;

Posted at 2013/07/31 23:15:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | R31スカイライン Ⅱ | 日記
2013年07月28日 イイね!

1945年7月28日

一緒に艦これをやってる後輩(女子)が大和ミュージアムに行きたいというので

今月三回目の大和ミュージアムに行きました(;^ω^)

奇しくも68年前の今日、7月28日は呉軍港空襲により停泊していた多くの艦が大破した日でした。

せっかくなんで他の史跡も見て回ろうということで

安浦のコンクリート船 第一、第二武智丸を見に

今日は写真を撮ってないんですが、先日こちらに来た際に撮りましたのでその写真で

2年くらい前の冬に来た時は閉まってましたが、今回は船の方に行くことが出来ました^^



武智丸は動力を搭載し航行出来ていたようです。


第二武智丸船首側
船らしさがわかりますね


第一武智丸船首側


戦艦などは鮮明な写真が多く残っていますが、軍艦でも輸送船だった武智丸は現役時の写真が見つかりません^^;

それから音戸、江田島へ渡り 



能美海上ロッジのそばにある重巡洋艦 利根記念館へ


民家を改造したような小さな資料館です






利根の模型や資料などが並べられていますが、普通に置いてあったりただケースに入れられているだけといった保管状況なので
正直虫食いなどの痛みが^^;



資料館の位置から約200mの海上で大破、浅瀬のため着底

7月28日の空襲では

戦艦

榛名:大破着底
伊勢:大破着底(中甲板以下浸水)
日向:大破着底(下甲板以下浸水)

航空母艦

天城:転覆
葛城:上甲板以上小破(飛行甲板大破孔)
鳳翔:損傷
龍鳳:損傷

巡洋艦

磐手:7月24日大破、7月28日浸水擱座
出雲:浸水擱座
青葉:大破着底(船体切断)
利根:大破着底(船体満水)
北上:7月24日大破
大淀:転覆

駆逐艦

宵月:7月24日損傷
梨:7月28日沈没
樺:7月24日損傷

建造中の艦艇

阿蘇:7月28日火災発生
伊404:大破、機密保持のために自沈処分

 

現在艦これに実装されてる艦では鳳翔以外は大破してますね・・・・

日本帝国海軍で最後に主砲を放ったのはこの戦闘での伊勢だと言われています。




資料館を離れて今度は豆が島へ


盛り放題ソフトを盛った結果がこれだよwww
甘さ控えめの豆乳ソフトですが・・・・さすがに飽きますわw


食べ終わる前にコーンの先から漏れ出る事態w


そして最後に今月3回目の大和ミュージアム
もうね、『大和ミュージアム友の会』という名の年間パスでも入ろうかとw
2000円で入り放題はお得でし(;^ω^)


妙にこの伊勢の写真の雰囲気がいいのでスマホの壁紙にしてます。

次回は島をメインに砲台跡地や大和の主砲の試験場とかに行ってみようと思います





Posted at 2013/07/28 22:52:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月28日 イイね!

7月21日 JKTAオフ

先週土曜日

仕事のあとにJKTAオフのためにマフラーをつつきました


片方欠落した先端を取り付け
今度はステン巻きじゃなくてオールステンのパイプなので(*´ω`*)

穴まみれだったのである程度はふさいだんですが・・・やっぱりマフラー外してじゃないとダメですね


そして洗車!
変態的水弾きのアオリw

その晩はオフだったんですが・・・

写真撮ってなかったっす(;^ω^)

いまだにこんなことしてる奴居るんですね・・・
地元の恥さらしやな(´・ω・`)



21日

後輩のトレノとカトリーヌ君と合流して呉へ



第2音戸大橋そばのパーキングでまた合流



それから橋を走ったりしてだし道楽へ



悪そうなKトラがだし道楽を占領する図(笑)



それから大和ミュージアムへ


お金を降ろしに寄ったからすこじまのセブンイレブンで思わず買ってしまった『連合艦隊湯呑』


大和ミュージアムはこの日が今月2回目でしたw

そのあとお好み焼きを食べたりして


最後に集合



各地のいろんなお土産を頂き、ありがとうございました。

みなさんお疲れ様でしたm(__)m


最近オクを見てたらS80系の部品が大量に出品されてました^^
最近水温が上がりやすいのでリビルトのラジエーターでも買おうかな~




今のマフラー、音はいいんですがすぐに穴あくし、穴ふさぐとレスポンス落ちるし


いい加減に漏れないマフラーが欲しいな~と


ウィルズ・ウィンのS200P前期用レーシングマフラー
フランジが三角だし、ポン付けまたは小加工で付けられるのではと狙ってますw
Posted at 2013/07/28 21:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「貼り替えました」
何シテル?   12/04 22:28
プラモ作ったり呉でカレー食べたり、呉でお舟見たり たまーに神戸、九州あたりに出没します('ε'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:43:28
リビルトキャブレター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 22:04:21
名機ダイムラーベンツDB-601 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 09:43:06

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン2000GT PASSAGE (日産 スカイライン)
『SKYLINE 2000GT PASSAGE TWINCAM24 4ドアHT』 4ドア ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RS TRD Racing(ワンメイクレース用競技車輌) いわゆるヴィッツカップカ ...
ダイハツ アトレー 前期ターボEX (ダイハツ アトレー)
昭和63年式 前期アトレーターボEX 550ccSOHC インタークーラー付きキャブター ...
トヨタ セリカXX セリカXX2000GT (トヨタ セリカXX)
昭和60年式 E-GA61  セリカXX後期 2000GTツインカム24 仕様 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation