• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠(ハル)@ 社会復帰決定のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

逃げる二月 如月

気づけば何の更新もないまま2月が終わってました(;^ω^)



2月2日


毎度おなじみ呉へ

この日は艦艇乗艦体験ではなく基地見学
乗艦体験は1隻乗るだけですが基地見学はあれこれ見て回れるので逆においしい気も( *´艸`)

な~んか見慣れない艦影があれこれ・・・





DDH143 しらね


DDH141はるな DDH142ひえいが退役した現在、自衛隊艦で最高齢の艦です




最近の艦は前甲板に速射砲1門が多いですが、第一主砲の後ろに1段高くして第二主砲が配置される『背負い式』の配置になっているのが帝国海軍時代の軍艦を連想させてカッコいいです( *´艸`)

ひえいが退役し、代艦としていせが就役
新型のいずも型DDHが就役するといよいよしらね型も退役でしょうなぁ(;´・ω・)



もう一方の桟橋へ


最新鋭のイージス艦 DDG177 あたご 
特徴的な艦橋形状とレーダー。
まさかこれが呉で見れるとは思いませんでした( *´艸`)
呉にはイージス艦が居ないのですよ


主錨を塗装中のすずなみ


おおすみ型3番艦くにさき
おおすみ型3隻は呉基地所属なので3隻のうちどれかは大抵見ることができます


この側面のハッチから戦車などを積み込んだりします。


最古のしらねに最新のあたご、すずなみとなぜか他所の基地からたくさん艦艇が来てて
珍しいものが見れました( *´艸`)


一方、呉所属の最新鋭艦DDH182いせはというと


この日、大和のふるさとの隣のドックで入渠中でした。


2月8日

前日から雪が降り続き、久々にまともに積もったので雪遊びに( *´艸`)


中途半端に凍ってガタガタな路面車内がカーニバルダヨー(;´・ω・)

んでいつものスポットで



今回4WDでやったんでリアがうまく流れればいいんですが、基本アンダーステアで逆に難しかった


雪の中に突っ込んで掘って脱出したり


最後の最後にイノシシ避けフェンスと擦ったりしました(;´・ω・)
まぁ部品交換できる部位で良かった。



2月11日

大阪の友達を連れて妹が帰ってきて、呉観光につれてけと
艦これに興味持ち出してるし~ってんで


だし道楽でうどん食って




第一術科学校へ


それから徳永豆腐に行って


僕は今年度9回目くらいの大和ミュージアムに(;´・ω・)


それから改装が終わった西条駅のお土産屋で地元のゆるキャラ『のん太』グッズ漁り


今回海軍カレーを食べ比べしたくて、各地あれこれ買いあさりましたw

2月23日


ほんと、最近スカイラインで呉しか行って無いので呉行専用機になり掛けてます(;´・ω・)

待ちに待った大型艦の乗艦体験が回ってきました( *´艸`)




おおすみ型輸送艦2番艦しもきた です♪

 


食堂
金曜日にカレーを食うところですw


しもきたのロゴは麒麟なんですね~



高速ホバー艇のLCACとかを搭載する後部格納庫
今回はなにも積んでませんでしたが体育館みたいな広さでした(;^ω^)


ひろーい甲板上


艦橋


やっぱりデカい艦は燃えますね( *´艸`)
しもきたも空母っぽくてかっこいいんですが


真上から見るとホントに四角で・・・(;´・ω・)


そのあと呉ポーの艦これオンリーイベント『瀬戸内海域侵攻作戦!』へ


昼から参加なので朝から組の有馬提督にお目当ての薄い本を確保してもらってたり
コスプレの尾根遺産で目福したり

しみぃさん、のりぃさんと初めてお会い出来たり( *´艸`)

そして

スカイラインのフロントバンパーの角を当て逃げされてたり(;´・ω・)

まぁなかなか楽しめました♪



さて、また傷ふえたし3月中にはスカイラインをなんとかしたいなぁ・・・







Posted at 2014/03/03 00:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

THE ETERNAL ZERO


12月後半から発刊された付録付マガジン

『週刊 永遠のゼロ戦プラモデル』

プラモ自体はfinemold製ですが初心者でも仕上げられるよう、ガンプラのようにいろプラ化してあります。



1号~4号は『零式艦上戦闘機二一型』




毎号買い進めて夜な夜なチビリチビリ作業


塗料が無いときは寄り道をしたり



今回はマガジンの解説に沿ってすべて筆塗りです。
白、灰系の色は筆塗りが難しいんですよね・・・OTL
なかなか解説のようにいかず、ダマになり厚塗りになってしまいました

あれこれ苦労して先日


ついに完成しました( *´艸`)



堀越次郎氏による流麗なフォルム



カウリングの中に納まる 栄一二型空冷星型複列14気筒エンジン


キャノピーでほとんど見えなくなってしまってますが、コクピット内もかなりの精密さです。


先々週

ようやく『永遠の0』を見に行くことができ、機体はもちろん宮部機に仕上げました。


 
 週刊永遠のゼロ戦プラモデル仕様ファインモールド製1/72

第一航空戦隊 赤城 所属
零式艦上戦闘機二一型
宮部久蔵一飛曹機(永遠の0)


次は先週号からパーツが付き、今週から解説が始まった


零式艦上戦闘機三二型です。

二一型との違いを楽しみながら作っていこうと思います( *´艸`)


他にもいすゞの燃料給油車とか
結構出来がいいのでもうワンセット買って、1台は真面目に作ってもう一台
リーフひっくり返したり、ボンネットをカーボンにしたり魔改造しようかとw



あとこちらもちびちび進めますよ~
Posted at 2014/01/31 02:18:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年01月09日 イイね!

我、新年に突入す

明けましておめでとうございましたm(__)m

今年もなにとぞよろしくお願いします。



年末

フォトギャラにかなり前にあげてたりしますが



ピットロードの駆逐艦陽炎が完成しました( *´艸`)
全体的にはスプレー、主砲など小さい部品は筆で塗装しました

で、1個完成すると





二個三個増えると(;´・ω・)






クリスマスからは 艦これ×蒼き鋼のアルペジオ コラボイベントが始まりました

イオナが居る違和感w


クリスマス仕様の艦隊のアイドル


タカオをフルボッコにしてE1クリア



ハルハルとキリクマさんをボコってE2クリア



ぼっちコンゴウさんとカーニバルダヨーもボコってE3クリア



そして念願の

伊401ゲット( *´艸`)
アルペジオアニメ1話のエンドカードまんまの立ち絵になったんすね~

休み中はずっと潜水艦を育ててました(;´・ω・)



仕事は28まででしたが31日は当番で出社。晩から田舎へ



紅白見たり笑ってはいけないを見たりして10時ころ帰宅

11時半からはラジオでラジプリズム年末特番を聴いて年越し








年始

31日の朝に愛犬が死んだので元旦から一族の墓に埋葬したり・・・



去年はひたすらに寝正月でかなり無駄に過ごした感がありました
今年は仕事の電話当番があったりでなかなか外に出かけられない感じでしたが・・・

隙をみて軽トラオフに出撃したりw

久々に色々とオカシイ軽トラが集まって夜まで盛り上がりました( *´艸`)



12月中ごろに妹とピクサー映画の『プレーンズ』を見に行って「コルセアかっこええ!!」ってなって



コルセアも組んでました。


最後の最後にちょっとやりすぎました(;´・ω・)

これはまたコルセアを(綺麗に)作るフラグが・・・・(今度はタミヤあたりを)
今度は好きな色で塗ってみようかな~




最終日はちょいと東広島市内をぶらぶらして被弾したり(;´・ω・)

他にも休み中は


久々にお絵かきしてみたり(;^ω^)

まぁ伊401をベースにつついてるんですが

元絵と比べると結構な魔改造(;´・ω・)



それでこうなりました(∩´∀`)∩
もう少し手を加えて年賀状にしました。



というわけで

29日~5日の提督の冬休みは

仕事の電話当番
アルペジオイベント攻略
潜水艦育成
零戦21型制作
コルセア制作
年賀絵制作
軽トラオフ


結構忙しく?過ごしてました( *´艸`)

さぁ、3連休(仕事あるから連休)が楽しみだぜ!冬コミグッズ漁らなきゃ!


Posted at 2014/01/09 00:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

護衛艦ひえいと伊401



江田島の第一術科学校入り口に展示してある護衛艦ひえいの主錨


DDH142ひえい
金剛型戦艦2番艦『比叡』の名を受け継ぎ74年に就役
最終的に呉が定係港で2011年に退役、36年3か月の就役期間は自衛隊艦では最長
現在DDH182いせが代艦として就役しています。
海軍時代の軍艦を思わせる背負い式の速射砲やスマートな艦影が何ともカッコいいのです( *´艸`)


そんな護衛艦ひえいですが、とっくに解体されたと思ってたんですが
12月初め頃に配信されたツイートで現在江田島で解体中とのこと

早速先週見てきました

トンネルを抜けるとそこに


でーんと(;゚Д゚)


3分割にされ、艦首部と艦尾部が陸に横たわってました
中央ブロックはなぜか海に浮かんだまま(;^ω^)

夕方から出撃してもう暗くなって見えにくくなってたので

先日リベンジに行ってきました


残念ながら先端部は切り取られていました(´Д⊂ヽ


よく見ると消された142という番号が見えると思います


スカイラインと比較


断面
棚などがそのまま残されてて生活感が・・・・


艦尾部
スクリューなどの形がよくわかりますが上部は解体が進んでいますね


切り取られた艦首部先端が転がってます(;´・ω・)


対潜水艦ミサイル(魚雷?)のアスロックランチャーがひっくり返ってます


先に退役し、解体された1番艦のDDH141『はるな』もおそらくここで解体されたのではないかと。

36年3か月と約2年間お疲れ様でしたm(__)m

ちなみに


ヤフー地図では桟橋に現役時代のひえいが確認でき、グーグルマップでは解体待ちのひえいが見れます。



もう一つ


大戦中最大の潜水艦 伊400がオワフ島沖で発見される

船体自体は8月に見つかっていたらしいんですが、それが伊400であると正式に発表されました。

コピペ

伊400は、旧帝国海軍の潜水艦。全長122メートル・排水量6560トンという駆逐艦並みの巨大さ(当時は世界最大)を誇っていたほか、一度の給油によって地球1周半に相当する3万5000 海里(約6万5000km)という超長距離を航行可能であるなど、1940年代としては異常とも言える性能の数々を備えていました。

その航行能力もさることながら、伊400の大きな特徴として知られるのが、航空機(攻撃機)の搭載能力を備えていたことです。船体内部には特殊攻撃機「晴嵐」を3機格納することが可能となっており、カタパルトを利用した射出機能も備えていたことから潜水空母とも呼ばれました。

そんなニュースが流れるなか


12月1日、ニュースが流れる前にタイムリーに伊401のプラモを買っていたw


伊401といえば今放送中のアニメ『蒼き鋼のアルペジオ』の主役艦なので知ってる人も多いかと




早速仮組進水式w


合わせ目消し




ガシガシ塗装していきます
前作の綾波はオール筆塗りでしたが、今回は甲板以外はスプレーです。


甲板のウェザリングと墨入れ
今回エナメル系塗料も初めて導入しました( *´艸`)


一応完成、からの~






ウェザリングと艶消しトップコートで一気に渋い感じに
完成です(゚∀゚)


駆逐艦綾波と比較



超大和型と比較


トミカと比較
1/700なのでプラモとしては結構小さいです


白黒で撮るとカッコいいのです~( ´艸`)



この前ひえいの後鉄のくじら館にも行きました。



潜望鏡からの景色


自衛隊艦グッズを被弾
せかましグッズもありますよ~護衛艦の。
そういえば艦これイベントのとき、やたらといせとひゅうがのキャップ被ったおっちゃんが多かったw

締めの~

マルタホビーw

はるしお型潜水艦は鉄のくじら館のあきしおの次の型ですが、全長は1mしか違わないのでほぼ似たようなもんと考えたらいいですね

部品点数も7個くらいとかなり少ないので・・・


伊401が大体一週間に対し、はるしお型は一晩で完成w

鉄のくじら、でっかいですよね~


でも



伊401と比べるとこんなもん( ´艸`)
しかし速力は伊401の二倍は出ます
同スケールで並べるの楽しいですね♪
Posted at 2013/12/18 06:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

ウィンターハイゼット様だよ~

いよいよ冬本番になってきましたね

155 65R13サイズのスタッドレスとパートタイム4WD機構を搭載
冬仕様になったウィンターハイゼット様だよ~
その雪道走破能力は圧倒的と言われていた け・れ・ど!
(雪が降らなくて)微妙に活躍の場が無かったんだよね~ちぇっ



ようやく時間が出来たのでハイゼットもスタッドレスに( *´艸`)
バリ山で貰って使ってたタイヤがヒビまみれになってたので2本だけ新品のブリザックを購入
リアは3年くらい前に買ったハンコックアイスピットです。 


タイヤ交換からの~


初訪問w

痛車乗りで提督がいるタイヤ屋さん(∩´∀`)∩
数十キロ先までオイル交換へw

やはり吹け上がりが良くなりました♪

あとやたらと坂道を登らなくなりました・・・
スタッドレスのせいかな。
あと何故かハンドルのセンターがズレました(´・ω・`)
んー?なんでや


Posted at 2013/12/17 22:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貼り替えました」
何シテル?   12/04 22:28
プラモ作ったり呉でカレー食べたり、呉でお舟見たり たまーに神戸、九州あたりに出没します('ε'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:43:28
リビルトキャブレター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 22:04:21
名機ダイムラーベンツDB-601 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 09:43:06

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン2000GT PASSAGE (日産 スカイライン)
『SKYLINE 2000GT PASSAGE TWINCAM24 4ドアHT』 4ドア ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RS TRD Racing(ワンメイクレース用競技車輌) いわゆるヴィッツカップカ ...
ダイハツ アトレー 前期ターボEX (ダイハツ アトレー)
昭和63年式 前期アトレーターボEX 550ccSOHC インタークーラー付きキャブター ...
トヨタ セリカXX セリカXX2000GT (トヨタ セリカXX)
昭和60年式 E-GA61  セリカXX後期 2000GTツインカム24 仕様 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation