• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠(ハル)@ 社会復帰決定のブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

今日も艦艇見学からの模型屋巡り( *´艸`)

今日もIzumiさんと艦艇見学からの~模型屋巡りツアーに行きました♪



XX一台でゴー!

今日の公開艦艇は



掃海母艦 ぶんご です。

艦これとは縁もゆかりも無いんですけどね~

とりあえず乗ったことのない艦種なのでw


機雷の除去を目的とする掃海艇の母艦となる船がこのぶんごです。




案外デカい( *´艸`)

全長自体はいなづまより10mも短いんですが幅があるからか、サイズ差以上に大きく感じます

アスロックやハープーンが無いかわりにクレーンなどを装備


広い甲板にはコンテナなどの物資を積んだりもするみたいです。


今回の公開艦艇はぶんごだったわけですが、他にも停泊している艦はいるわけで



先週せんだいに渡るのに乗ったあぶくま
その奥に来週公開の練習艦しまゆきが停まってます。

せんだいはどっかに行ったみたいですね(小並み)


『俺天フフ怖』 で全国の提督にはおなじみ





訓練支援艦 てんりゅう










輸送艦 しもきた

そのデカさに気分が高揚しましたw
Izumiさんから聞いてwikiって見たんですが



全長、全幅、排水量ともに軽空母 龍驤と大体同じくらい

独特のシルエットや(;´・ω・)

これでも十分デカいんですが、大和はあと100m近く長いので・・・(震え声)



今日は潜水艦も間近で見れたり



公 用 車 も見れましたw

お昼にだし道楽へ行った後、オール下道で三原、福山の模型店へ~


途中レアなホンダライフピックアップに遭遇したり

最後に行った模型店がガチで近所だったので



時計博物館をチラ見に行ったり♪






先週はイマイチ収穫がなかったんですが・・・








ワァオ! 大量♪大量♪





念願の1/72スケール『流星・改』




『彗星一二型』

彗星は以前買取団で四三型を買いましたが

搭載エンジンの違いか、形状が全然違うんですよね~

どこにも無いな~とあきらめていたところ、Izumiさんが掘り起こして見つけてくれました( *´艸`)





彩雲はこちらに帰ってきて買取団で買ったんですがw

とりあえず、車にしても何にしても説明書通り、箱絵通りに作るのはあまり好きではないので


快速を誇った彩雲あたりをレッドブルとかのエアレースのレーサー風にしてみても面白いかな~なんて思ってます( *´艸`)


あと


ソロモンの悪夢 駆逐艦 夕立に対して、ソロモンの鬼神?とも呼ばれる 駆逐艦 綾波

本当は夕立、村雨が欲しいんですがウォーターラインしかないんですよね・・・


ピットロードのこの綾波はウォーターラインとフルハルのコンパチキットなのです( *´艸`)
造形も細かいですしね~

最後にこれ

ミッドレーサーシリーズのR31スカイラインGTS-R

懐かしくて思わず買ってしまいました(*´ω`*)

昔やたら親父がこれ買ってて良く遊んでました


その当時のがこちらなんですが。
歯形が残ってますw

ちなみにこれ、色は黒、白、赤があって
なんとも突っ込みどころ満載なGTS-Rですw
箱絵だとグリルも大きくてスポイラー付けたパサージュに見える(;^ω^)


最後に行った模型店、品ぞろえは少なかったんですが、ちょっと欲しいのがあったので
また給料が入ったら福山に出没しますw


一気に買っちゃいましたが、どれもしばらく作らないと思います


買って安心、積んで満足ですから(´ー`)





一応予定では長門は10月中完成

その次は綾波かと

とりあえずこの二隻を  水に浮かばせたい ←それだけ

綾波なんか小さいから筆塗りでパパッと作ろうかな~



来週の一般公開艦艇は練習艦しまゆきですが、似たような艦種には乗ってるのでパスすると思います(;^ω^)

Posted at 2013/10/07 00:04:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

本当の ソロモンの悪夢 はこれから・・・っぽい?

本当の ソロモンの悪夢 はこれから・・・っぽい?















今日は大型アップデートありました♪






ここにレベル55を超えた夕立がおるじゃろ?





改☆造






ニューバージョンっぽい?




何とも素敵な変化を遂げちゃいましたな(∩´∀`)∩



これは素敵なパーティが捗るな!



そしてレベル上げのために 間違えて 2-4 沖ノ島海域に行ってしまい





oh・・・・気合が入ってますネ・・・


・・・・じゃなくって!危うく夕立、大井、島風を失うところでした(;^ω^)



絵師さん本人によると、史実通りにマストにハンモック張ったり、夕立の狂犬的な要素を入れるために犬耳っぽくしたんだとか。




あと


目が青から赤に・・・・・



攻撃色ですなw


あと

・図鑑の説明は同じっぽい

・放置セリフが追加されたっぽい

・戦闘時に 『最高に』素敵なパーティしましょ!ってセリフが追加されたっぽい

・夜戦時にもセリフが追加されたっぽい↓
 
「ソロモンの悪夢、見せてあげる! より取り見取りっぽ~い!」

より取り見取りってそりゃガトーじゃなくてシーマ様や・・・


ただ、追加セリフはなぜか音質が悪い(;´・ω・)
音が出る系おもちゃのスピーカーから声が出てる感じ。
これは改正されるんじゃないかな?
てか夜戦時のセリフ聞き取れんレベルwww


とりあえず

秘書艦にケテーイ(∩´∀`)∩





あ、ガンダムのソロモンの悪夢はやはり夕立と艦長が元になってるそうな。
Posted at 2013/10/04 22:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2013年10月03日 イイね!

提督、この手はなんですか?何かの演習ですか?

今日は東広島市民(一部遠方のお客様)におなじみ、フジグラン東広島で仕事でしたw


お昼時間に業者用駐車場から アニメイト東広島店 に至近距離通信www






コンプティーク11月号予約完了!


店員のお姉ちゃんの計らいで12月号も予約できました( *´艸`)



これで・・・これで発売日前後でも仕事に身が入るな!

表紙の長門さん、公式絵師でフォロアーさんのしずま氏も表情エロく描きすぎたって言ってた(∩´∀`)∩








レベル大差の相手大艦巨乳艦隊に奮戦する我がレベル上げ艦隊。


戦術的敗北でしたけどね(´ー`)


この後も圧倒的な戦果を残しつつも戦術的敗北でしたが・・・・(;^ω^)

戦闘に勝って戦争に負けたみたいな?(;´・ω・)


おかげで




スーパー大井っちがレベル50に


ハイパー大井っちになりました♪

近代化改修、装備無しで雷装90の化け物ですよ・・・(震え声)

北上様の方ばかり見ていた大井さんがレベル50にして
やっと提督の方を見てくれるようになりましたね(絵柄的な意味で)


ハイパー大井さんのセリフがいいっす。

てか放置時のセリフが追加されたんすね( *´艸`)


「提督、この手はなんですか?何かの演習ですか?撃ってもいいですか?」

「提督も気になります?そう!足にも(魚雷発射管が)いっぱい付いたんですよ!って触りすぎなので提督に20発、撃っても良いですか?」

「北上さん?・・・なんだ提督なの?・・いえ、いいんですけど、はい。提督も愛してます!(営業スマイル)」

まぁ、多少デレたのかな?(;´・ω・)



デイリー開発で

強化型艦本式缶が2個来たので



早速昨日帰ってきた島風にドーン!ドーン!


もっと、もっと速くなってもええんやで?





で、明日のアップデートで駆逐艦に改二が増えるみたいなんですが。



我が艦隊としては『ソロモンの悪夢』 夕立改二の実装を要求する(´゚д゚`)ゞ



あ、今週末も結局ぶんごに乗りに呉に行きます(∩´∀`)∩



乗艦からの三原経由の福山入りで第二次模型屋巡りなので、今度こそ朝の回に・・・・
スカイラインは燃費は良いとはいえハイオクを喰うので、今回はセリカXXかな~
Posted at 2013/10/03 23:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2013年10月01日 イイね!

娘タイプ来た




この前、間違えて大破進撃して綾波Lv.33を轟沈させてしまったハルです(;´・ω・)

やっと・・・やっと戦力になってきたのに・・・OTL




雨損で予約してた娘タイプ11月号が届きました( *´艸`)

この雑誌って記事っていうよりポスター、ピンナップばっかなの?



デカい(確信)





なんでや!吹雪さん主人公やろ!



もちろん最初の秘書艦は吹雪を選びました
そんな彼女も今ではLv.41



夕立はLv.56でガチ主力だった赤城、加賀にも迫ってますが(;^ω^)

武勲艦つおいw





昨日自衛隊のサイトを見てたら今月の艦艇一般公開の情報が更新されてました。

次の日曜日 10月6日

掃海母艦 ぶんご

10月13日

練習艦 しまゆき




しまゆきはこの前あぶくま、せんだいの後ろに停留してあったやつかな?

ぶんごも遠くの方で見えてました。

『wiki』
2013年9月1日、ぶんごは、瀬戸内海を航行中に漁船と衝突した。被害は軽微で、怪我人はなく浸水や油の流出もなかった。

↑めちゃ最近やないか・・(;^ω^)


ぶんご、しまゆきどうしようかな~


↑ちゃっかりしまゆきが出てるw

ぶちうまそうやのお( *´艸`)




Posted at 2013/10/01 22:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2013年09月30日 イイね!

  |д゚) <なに?夜戦?

  |д゚) <なに?夜戦?



今日はIzumiさんと護衛艦見学&模型あさりに行きました♪


朝の見学に行くつもりだったんですが、11時開始と思ってたら10時開始でした(;´∀`)
結局先週と同じく13時からの見学に行くことに。


とりあえず



先に潜入されていた しみぃさんのサニーとツーショット

時間間違えてお会いできず、申し訳ありませんm(__)m







時間が空いたので先に



呉駅の艦これアンソロポスターをカメラに収めて、マルタホビーへ

Izumiさんはお目当てのものがあったみたいでよかったです( *´艸`)


それからいい時間になったので再びアレイからすこじまへ


歴史が見える丘のあたり、大和の艦橋を模した記念碑が見えたあたりで

オーディオから長渕剛の『close your eyes』が流れるというグッドタイミング(;´・ω・) ;:゙;`






今回の見学艦はあぶくま型4番艦 護衛艦せんだい です



何?夜戦?

 ( ゚д゚ ) ガタッ
 .r   ヾ
 _|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


今回停泊させてあるところは潜水艦桟橋に近いので




結構近くに潜水艦が見れました



先週乗艦した護衛艦いなづま 横から見ると結構大きいです

実際、戦時中の駆逐艦 電(いなずま)よりは長いんですが。


輸送艦しもきた
こちらも空母かと思ったほど大きかったです



で、乗艦するのが232番のせんだい、隣が229番あぶくま型ネームシップ、あぶくまです。



今回せんだいは海側に停めてあるので




あぶくまを橋代わりに渡って乗り込みます。




せんだいに乗りに来てあぶくまにも乗れる一石二鳥(笑)



せんだいのロゴは河童でしたw



主要装備はいかづちと共通ですが、いかづちに比べて小さめなので配置などが違います

いかづちには艦橋前部に垂直式アスロック発射装置が付いてましたが
せんだい(というかあぶくま型)はそれがない代わりに


アスロックランチャーが付いてました。


ハープーン発射装置もほぼ共通ですね


CIWSは格納庫、飛行甲板がない代わりに後ろ側の甲板に装備されてました。
ガンダムでいうと頭とかのバルカンがこれにあたりますねw
SEEDではちゃんとCIWSって呼称されてましたけど。

いかづちは艦橋の近くに装備されてたんですが、こちらは間近で見れました( *´艸`)

いかづちよりも小型の護衛艦のため、見劣りするかな~と思ったんですが、全然そんなことはありませんでした♪


桟橋の雰囲気はこんな感じ

それからあちこち模型屋を転々としたんですが、お目当ての



1/72スケールの艦上攻撃機 流星は見つかりませんでした(;´・ω・)


インテークとかガルウィングが堪らんのです( *´艸`)

1/48スケールは見かけるんですが、大きいので飾り場に困りますし・・・

じゃあネットで買えば?って感じなんですが



それを探して模型店を巡るのが楽しいんじゃないか(*´ω`*)




別に急がないし、どうせ買っても積むんだしw

思い当たる模型店を回って、見つからなければネットで買いますけど


朝から晩までR31で走り回って、なかなか充実した1日でした♪

来月の艦艇見学も楽しみです(∩´∀`)∩




あ、




R31にも遭遇しましたw

真っ暗で黒い車体でしたがセンサーが反応しました(えー


Posted at 2013/09/30 00:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「貼り替えました」
何シテル?   12/04 22:28
プラモ作ったり呉でカレー食べたり、呉でお舟見たり たまーに神戸、九州あたりに出没します('ε'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:43:28
リビルトキャブレター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 22:04:21
名機ダイムラーベンツDB-601 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 09:43:06

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン2000GT PASSAGE (日産 スカイライン)
『SKYLINE 2000GT PASSAGE TWINCAM24 4ドアHT』 4ドア ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RS TRD Racing(ワンメイクレース用競技車輌) いわゆるヴィッツカップカ ...
ダイハツ アトレー 前期ターボEX (ダイハツ アトレー)
昭和63年式 前期アトレーターボEX 550ccSOHC インタークーラー付きキャブター ...
トヨタ セリカXX セリカXX2000GT (トヨタ セリカXX)
昭和60年式 E-GA61  セリカXX後期 2000GTツインカム24 仕様 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation