• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠(ハル)@ 社会復帰決定のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

ハイゼットはいつ直すか? い・・・・



いつでしょう・・・(;´Д`A)


去年末から凍結状態のハイゼット

最近オフ会でもちょくちょく聞かれるんですよ・・・。


あの変態車はいつ直すの?と



休みのたびに仕事したり、オフ会行ったり、ドライブして・・・GWに突入



ハイゼットいつ直す?






というわけで



2号機をキーオン!



始動性ええなw
調子もよさそうだし補修だらけ、穴だらけのマフラーが良い音させてますwwww

一応年式は同じでも一号機よりはかなり走行距離は少ないんですけどね。

倉庫に2号機を入れて・・・

今回は!






荷台取ったったw



作業性抜群♪
S80系で荷台がないと短大の実習車を思い出すなぁ・・・ (´ー`)y-~~ 


スーパーデフロックですが、配管移植がメンドイので付けません
生きてるかどうかも保証はありませんしね・・・・
デフロック試す前にバラしちゃいましたからw
こっそり円カキすればよかったなぁwwww



で、チェーンブロックを引っ掛けて



エンジン、ミッション降りました♪

慣れたもんです(´ー`)y-~~ 


エンジン、ミッション、荷台がないとホントにスカスカですw
親父と押して移動させるのも楽でしたwww


あちこちボロボロのくせにところどころ1号機より綺麗なのが腹立たしいですね・・・OTL


1号機は2年前の車検でクラッチ、4MT内のパッキン類?を変えてるから移植
オルタもリビルト付いてるから移植
デスビキャップ新品だから移植

2号機エンジンはオイルパンの端からオイルが漏れてるみたいなので、オイルパンも付け直し
せっかくなので綺麗にしようという話になり

エンジンブロック塗装、カムカバー塗装もしちゃおうかとw

なので、買って以来未開封だったエンジンスタンドも組み



お、プライベーターっぽい^^

あちこち触りやすいっすなw



このエンジンマウントの形状のおかげでエキマニは自作できないでしょうなぁ・・・
もしくはかなり変態チックな形状に・・・。



EB型の刻印

とりあえず今回
・ウォーターポンプ
・タイミングベルト
・ベルトテンショナー
・ドライブシャフトブーツ
・サーモスタット

は新品に変えようと思います。

今日はここまで^^
次の作業は部品が入り次第ですね。

ひじょーに楽だったので、1号機も荷台取っ払って作業しようかとw


エンジンが下りて、余計にリフトアップされた2号機w







それとですね

今のスマホ、IS04
使い始めて3年目にして初めて

パノラマ撮影機能があることを知りましたwwww

パノラマ撮影アプリを試したけどどれもダメだったのに純正で結構きちんと撮れてるしwww

これで集合写真もおまかせ(*´σー`)
Posted at 2013/04/29 23:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2013年04月29日 イイね!

土曜の事、日曜の事。

土曜日は半ドン勤務でした。

午前中の仕事を終え、会社に帰ろうとすると・・・・





ん?この愛車と同じ香りのするボディライン・・・・


そうだね!





後期C32ローレルだね!

C32はみんカラ関係、バイト時代のお客さんの前期以外は初めて見ました^^
ローレルはよくわかりませんが、とりあえずメダリストみたいでした。

そして午後の仕事の後、SABに行くと・・・・誰もいないwww

とりあえずナイトスポーツのデモカーを




しかしアテンザのグリルのアレ、アルファロメオ?
それともREのおにぎりイメージ? 

そして、みんな集まってるかな~と思いつつマリホへ


移動中に古いアルファロメオジュリアに遭遇したり♪


そしてマリホに到着・・・・・誰もいないwww

そういえばマリホにもちょっとしたホビー店があったなぁと覗くと
まさかのホットウィール大量入荷w

カローラGTS(AE86)とかS2000とか現行チャージャーとかありましたが

ワイスピ仕様の80スープラとミニカントリーマンラリーを選びました^^
ハコスカとか510ブルとかあればそっち買ったんだけど・・・

あと今回一番の本命

、マブラヴオルタのリボルテックも予想どおり発見、不知火弐式とMIG-21の2機確保ですw



帰ろうと車に向かってると


おぉ!



所さん(ビートたけし?)プロデュースのバイクが^^



エアファンネルとキャプトンマフラーが渋い!
50ccでもこれなら恰好つくなぁ~

カブのエンジンそのものですがレプリカエンジンらしいです。


昨日はベイサイドオフ~



ずらっとチームB


カーズプレイしたりw



そして見るたびに進化してるこのFD


QBの次はりのんwww

ヘラフラ、痛、スポーツカー、といろんな要素がいい感じにまとまってますw


オフの帰りに




気になってたポイントでニヤニヤ撮影♪

Posted at 2013/04/29 22:09:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月25日 イイね!

走行距離が~


昨日の通勤中に走行距離6万キロを走破しました( ´艸`)
去年始めの音戸ナイトミの帰りに5万行った覚えが・・・
一時、月に2~4回しか乗らない時期もあり、かなり抑えられてますね~





納車時が懐かしい・・・(´ー`)
Posted at 2013/04/25 16:48:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

雨中ツーリング&快晴ドライブ

土曜日は仙人さん主催の角島ツーリングでした^^





晴れ間が出てたのでワクワクしながら出撃♪













動画からのキャプチャなのでホイールが回ってない^^;




高速を降りて




短大1年生以来の秋吉台♪


そして大正洞到着~


完全アウェイと思われた31でしたが


似たようなのがいて一安心w

そこから大部隊で角島へ

道中先頭集団から離れ、後ろの車が減り、ついに一人に・・・TT

ダッシュボードからナビを引っ張り出し、どうにか到着


大雨の2年ぶりの角島(汗)




海鮮丼と思わせといてふく天丼♪


ナベさんに懐く地元のねこw



そして再び大雨の中、帰路につきました。

土曜のマリホ定例にも行きましたが写真がないので・・・・w





翌日




爽やかな朝を迎え



部分的にコーティングをし直し




燃料を無駄遣いしに(笑)



ニヤニヤ撮影会



第二大橋側のパーキングに・・・・



景色はいいですが







駐車スペースが狭すぎ^^;





そして・・・



音戸の素敵なおいちゃんたちと駄弁りに(笑)
水平対向でBMWかと思いきやロシアの軍用バイク
サイドカーにもドライブシャフトがつながった、れっきとした2WD
バンダナでなく豆絞りをまいてヘルメット(笑)
かっこよすぎますwww






ケネスさんと昭和末期NAメカチューンド並びw

ギャランのリアシートに座らせてもらいましたが、これが意外に広い!
31より小さいのに足元も広いかも・・・

そうこうしてると仙人さんも登場したり・・・

考えることはみな同じですね(笑)



今回の燃費はリッター11.4・・・・え~街乗りで10なのに~
途中の概算では12以上だったのに半分からやたら減るのが早かったです^^;
帰りはみんなについていくのにひゃくふぬわキロで巡航してたからでしょうけどw

でも修理ついでのチューニングで平均リッター1は落ちてますわ・・・・


Posted at 2013/04/23 00:17:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月20日 イイね!

うちにはハイオクを食わす車なんてありません!


そう、思ってた時期が私にもありました・・・・・

セッティングで点火を進角して、踏み込んだ時に全く加速しない時があったのでノッキングかと思って
最近ハイオクを入れてます^^;


とりあえず燃費運転と、たまにかっ飛ばしてリッター10ですね。


水曜日にまた呉で仕事だったので


久々にだし道楽に♪

ここはおいなりさんもおいしいです^^



実写版HK先週から始まってますw








食後に店の裏で 並列する第1第2音戸大橋 を見た後、仕事に向かおうとすると





だし道楽に31が居るwwwww




ケネスさんが良く遭遇してた後期1800セダンですねw
最近後期セダンが気になります


オーストラリアのシルエットGTSは理想の31セダン(*゚∀゚)=3ハァハァ



少し前から

これやってますw

30周年で歴代マクロス作品のコラボですね





はじめはVF-0 フェニックスから始まり、隊長機、ゴーストブースター
VF-1 バルキリー、スーパーパックと育ててたんですが




すぐにVF-11サンダーボルトに取って代わられ

これまた即VF-19エクスカリバー

今VF-171ナイトメアプラスへと主力がどんどん変わってます(ノ∀`)

VF-19が最新鋭の超高性能機だと思ってたんですが、Fの時代ですでに20年ほど前の機体なんですよね・・・

F時代のVF-17の発展型、171のスペック半端ないで・・・・

これがまたしばらくするとVF-25メサイア、VF-29デュランダル、VF-30クロノスと
こいつTUEEE!と思ってた機体も ( ´_ゝ`)フーン  って感じになるんだろうなぁ。






こういう絡みが好きですw




今日はばっちり晴れたから、ツーリングですのぉ・・・・。
Posted at 2013/04/20 06:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | R31スカイライン Ⅱ | 日記

プロフィール

「貼り替えました」
何シテル?   12/04 22:28
プラモ作ったり呉でカレー食べたり、呉でお舟見たり たまーに神戸、九州あたりに出没します('ε'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12345 6
7 8910111213
14 1516171819 20
2122 2324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

TRD リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:43:28
リビルトキャブレター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 22:04:21
名機ダイムラーベンツDB-601 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 09:43:06

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン2000GT PASSAGE (日産 スカイライン)
『SKYLINE 2000GT PASSAGE TWINCAM24 4ドアHT』 4ドア ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.5RS TRD Racing(ワンメイクレース用競技車輌) いわゆるヴィッツカップカ ...
ダイハツ アトレー 前期ターボEX (ダイハツ アトレー)
昭和63年式 前期アトレーターボEX 550ccSOHC インタークーラー付きキャブター ...
トヨタ セリカXX セリカXX2000GT (トヨタ セリカXX)
昭和60年式 E-GA61  セリカXX後期 2000GTツインカム24 仕様 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation