• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月10日

WRブルーのサンバーのカタログもらって来た

WRブルーのサンバーのカタログもらって来た 前回の日記で「姉のヴィヴィオが壊れた」「新しい車探す」
と書きました。


決まりました!
スバル・ステラです!\(^O^)/






当初、候補はステラもどきでした。

もちろん自分はスバル・ステラを奨めますが、決めるのは本人ですからね。


せっかく買うのなら「色、装備か選べる新車」という事で、とりあえずステラもどきでスタートです。


しかしステラもどきは高かった!
100万前後で考えていたのですが、もどきは120万以上…


そこで次の候補。
プレオもどきです。

これならば100万前後。
とりあえず、この2台を見に行ってみようという事でデーラーに行ってきました。


担当してくれた人に「ヴィヴィオからの乗り換え」「ステラもどきとプレオもどきで考えてる」
との事を伝えると

「大きさ的にもプレオもどきのが違和感無くいいのでは?」との事。

ステラもどきの売り、「トマールエンジン」は
「アイドリングストップなんて飾りです!偉い人はそれがわからんのです!」との事。
↑いや…そうは言わなかったですが、とりあえず田舎じゃ意味無いですとの事。




とりあえず2台を眺めて見る。
いやー今の軽はおっきいです。
リアシート広いです。

ただ、内装がどうにもちゃっちい…
まるでおもちゃのようだ…




ふと外を見ると白いスバル・ステラが。
聞くと元試乗車だとか。

とりあえず試しに見てみる事にしました。

本人もステラには一度乗った事が有り、割と気に入っている様子。


いや、もどきとは比べ物になりませんね!
内装がちゃんとしてる。

そして
「乗り潰すつもりなのですが、新車でもどき買うのと、中古でステラ買うのではどちらが長く乗る事が出来ますか?」
と聞きました。


するとディーラーさんが一言
これが決めてとなりました。





「新車を売る立場の人間がこんな事を言ってはいけないのですが・・・間違いなくこちら(スバル・ステラ)をオススメします・・・」

と。

さらに


「ダイハツとスバルでは設計思想か全然違うのです。」

「ダイハツは壊れたら、次の車に乗り換えるという考えで作っています。対してスバルは壊れたら修理して、長く長く乗れるような設計がしてあります。SVXですらまだまだ補修パーツが出ますし、この先何年でも乗れますよ」



ですって!
カッケー!カッケーよスバルのお兄さん\(^O^)/


こんな事も言ってました。
「一番最初、試乗の時の感触はダイハツの方がいいんですよ。でも、長く乗るとスバル良さが出てくるんです。足回りとか4気筒エンジンとか…」



この後、軽く姉と話し合い「やっぱりスバル・ステラを中古で探そう」という事に決定しました!


ディーラーでスバル系列の中古車屋の場所を教えてもらい、中古車屋に移動。


要望を伝え、何台かに絞り、その日のうちに希望の一台が見つかりました。

現車も確認しました。
2週間後の納車だそうです。


中古車屋でも少し話しを聞きました。

「スバルとダイハツじゃあ全然違う!耐久性ならもちろんスバルですよ。」
「スバルの軽は他社の普通車のレベルで作ってあるんです!エンジンも足回りも他の軽とは違いますよ!」


だそうで。



最後に
「スバルの軽が中古車として有る限り、私はスバルを奨めますよ」

と。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/09/10 20:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2011年9月10日 22:04
あっぱれ!!!

俺のサンバーも大事にするっぺ!!

でも本当に良いエンジンだと思いまふ^-^b
コメントへの返答
2011年9月12日 17:32
こんにちは。

もはや絶版車です。大事にしてやって下さい!
赤帽なんかだと何十万キロと考えられない距離も走るみたいですので、まだまだ行けるはずです!
2011年9月11日 8:53
うう、ディーラーの人もそこまで言えるスバルはやっぱり素晴らしい!(感激

しかも、未だにSVXの部品が出るとは、すごいですね…レア車の部類なのに…

しかし、これって、海外では普通だったりして… むしろ、日本が車を売りたいが為に車を(特に軽を中心に)消費家電のような物にしたわけで…

日本の罪はいろんな意味で重いです、ハイ。。
コメントへの返答
2011年9月12日 17:36
みんながみんな、そうだとは言えませんが、そう言ってくれる人が居たという事はとても嬉しいですよね。

レオーネもまだ部品出ますからね。スバルは長いみたいです。


米国なんかだと、まだまーだ部品が手に入るみたいです。
メーカーからでは無く、他の会社からですが。素晴らしいですよね。
2011年9月11日 23:11
SVXの部品が出るのはすごいですね


つか俺の車の前オーナーが言ってたんですがヴィヴィオはワークスにロールバーを付けたくらいの剛性が最初からあるって言ってましたw
コメントへの返答
2011年9月12日 17:43
SVXも含め古い車種でも、車検に関係有る部品はまだまだ大丈夫みたいっす!


自分も聞いた話しですが…(多分みんカラで)
ヴィヴィオは普通の軽自動車と違い、初めから乗用車用の厚い鉄板でボディを作っている。
と聞いた事が有ります。
当時の軽自動車としては格段に堅かったみたいですね。


エンジンもボディも、普通車と同じ扱いて作っているんでしょうね。
2011年9月22日 0:34
スバルのDマンすげぇ!

ハイゼットとミラは好きだけどほかのダイハツ車はそこまで・・・
同じ車でもOEMだとさらに・・・
コメントへの返答
2011年9月22日 0:54
こんばんは。
自分もまさかここまでデーラーさんがやってくれるとは思いませんでした。嬉しいですね~


自分もダイハツ車は嫌いでは無いんですよね~
ミラとかストーリアとかミゼットとか好きですし!
ただ、それをスバルで売るのはなんとなくなっとくいかないのです-ω-`
2011年10月14日 22:32
ダイハツもなかなかいいですよ。。。。。

意外にダイハツ好きだったりします。。


18歳当時、乗りたいクルマはシャレードデトマソでした(笑)
コメントへの返答
2011年10月17日 0:29
自分もダイハツが嫌いな訳では無いですよ♪
ストーリアとかミゼットとか好きですし。

ただ、スバルで売るな!と。
2011年10月20日 20:30
こんばんは。

スバルのお兄さんイケてますね。

そもそもスバルとダイハツを比べるのがダイハツが可哀相ですね。
ステラの長期在庫とか無いですかねえ。
コメントへの返答
2011年10月20日 20:42
「さすが!」と思いました。
ダイハツ売った方が、成績は伸びるだろうに…


そうなんですよね。ダイハツも悪くは無いのですが…「スバルの車です」と言われると「一緒にすんな!」と言いたくなってしまいます。


長期在庫ですか。多分同じような考えを持った人達によって、全て買われてしまったのではないでしょうか?(^_^;)

プロフィール

「Σ(・∀・)了解です」
何シテル?   05/03 23:42
家の車がレオーネバン(AP5)だった事から、スバルが好きになり、いろいろあって始めての車がレオーネクーペ(AG6)になりました。 現在2台目のAG6(B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD レオーネ二号機 超初期型のAG ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2-インテグラSi VTEC 部活の後輩に売りました。9ヶ月間ありがとう。 最終仕 ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
AP5-レオーネエステートバン4WD 以前の家車。 新車で購入してからエンジン不調 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD まさか自分でもレオーネに乗れ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation