• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

EA82ターボのEGR制御

連休という事で今日は昼間まで寝てしまいました。という訳で寝れない。

EGRについての話題が出ていたので、いろいろと書いてみようか・・・



画像はEA82ターボのEGRバルブです。
ここを開いたり閉じたりしてインテークに排ガス還流を行ってる訳です。

このEGRバルブは負圧によって作動していて、負圧域で全開(還流量大)、過給域では全閉(還流量ゼロ)となります。





EGRバルブの負圧はこのセンシングポートより取り出しています。
センシングポートはタービン以降に有る為、負圧~正圧と圧力が変化します。








さらにこのソレノイドバルブによって中、高速域での還流量を調節しています。

ソレノイドは通電すると吸気管よりエアを吸わせ、EGRバルブへ行く負圧経路にエアを流します。

エアが流入することによりEGRバルブは若干閉じられる事となり、排ガス還流量は低下します。

ソレノイドが通電する条件は「水温70度以下」「車速45キロ以上」の二通りです。


場面毎のEGR作動状況としては・・・


エンジン始動直後。
負圧大、水温が70度以下でソレノイドが開の為
還流量中


アイドリング~低速走行時(45キロ以下、低負荷時)
負圧大、ソレノイド閉の為
還流量大


中、高速での定則走行時(45キロ以上、低負荷時)
負圧中、ソレノイド開の為
還流量中


低負圧加速時(負圧が0に近い時)
負圧低の為
還流量小


全開加速時(正圧域)
負圧ゼロの為
還流量ゼロ
となります。



間違い有ったら訂正お願いします!

随分解りにくい文章になってしまいました・・・


みんカラでこういう記事を日記で書くと、もし他の誰かが後で見たくてもなかなか探せないんですよね。
暇な時にレオーネのフォトギャラリーにでも移しておいた方が見やすいかな?





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/26 05:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

木更津散歩
fuku104さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年11月26日 18:23
こんばんは。

勉強になります。
ぜひ、フォトギャラリーか整備手帳へお願い致します。

整備でわからないことがあったら、メッセさせていただきます。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2012年11月27日 11:24
こんにちは。

では後で(いつになるか解りませんが・・・)フォトギャラリーにでも載せておきますね(^o^)

私で答えられる事でしたら大丈夫ですよ(^^;)私も余り詳しい訳では無いですが。
2012年11月26日 22:22
↑賛成(*^_^*)

みぎみぎひだりさん、そのうちアルミインゴットからDOHCヘッドとか作りそう・・・

車種は忘れましたが、以前オールドタイマーでそんな方、いらっしゃいましたよ(´∀`)

レオーネでもハイパワーなUS仕様のカムとコンピュータあればもう少し楽しめるんですけどね~
コメントへの返答
2012年11月27日 11:51
了解です(^o^)/

いや、それはさすがに無理です・・・
DOHCまでは流石に無理ですが、パワー出すのに色々と考えてますよ。吸気管やらインタークーラー、タービン、排気管・・・

ただ、そこまでレオーネでやる必要が有るのかと毎回思うんですよね。
そこまでやったレオーネは本当にレオーネなのか、と・・・


「レオーネを突き詰めてみたい」とは思うのですが、なんだかんだノーマルが一番レオーネらしいような気がしますし・・・



カムとECU良いですねー!セカイモンで手に入るかな?
でも、カムもハイカムが作れなくは無いですし、ECUはもしかしたらフルコン入れちゃった方が早いのかもしれませんね(^^;)

カムプロフィールだけ知りたいかもです。

向こうでも新車解説書って有るんですかね?
2012年11月26日 23:25
この部品だったのですね
勉強になります

車の部品って沢山あるし仕組みや機能を覚えるのは面倒
でも知っていれば不調の対処もできますね
自分で面倒みれるようになりたいもんです

これからも宜しくお願いします
コメントへの返答
2012年11月27日 12:32
確かに各部品の役割を覚えて行くのは大変ですよね。
私も壊れた箇所を修理しつつ、少しずつ勉強していきました。

レオーネはもう整備無しでは乗れない車です。整備不良のまま公道を走る訳には行きません。

お金が有れば、プロに全部お任せで良いんですけれどね。
そうは行きませんから、自分で覚えて整備するしか無いんです。


レオーネを含め、古い車全部に言える事だと思うのですが、金の有る人は金をかけてプロに整備してもらう。
金の無い人は自分の時間をありったけ注ぎ込んで整備をする。

そのどちらも出来ないのなら、レオーネに乗る事なんか出来ないんじゃないかと思って整備してます(^^;)

こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「Σ(・∀・)了解です」
何シテル?   05/03 23:42
家の車がレオーネバン(AP5)だった事から、スバルが好きになり、いろいろあって始めての車がレオーネクーペ(AG6)になりました。 現在2台目のAG6(B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD レオーネ二号機 超初期型のAG ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2-インテグラSi VTEC 部活の後輩に売りました。9ヶ月間ありがとう。 最終仕 ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
AP5-レオーネエステートバン4WD 以前の家車。 新車で購入してからエンジン不調 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD まさか自分でもレオーネに乗れ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation