
工具箱をようやく新しく買い替えました。
前に使っていた、同じようなアタッシュケース風の工具箱が壊れてから、とりあえずでESパワーのバック(画像右の黄色いヤツ)を使っていましたが、これが使いづらいのなんので痺れを切らして新調に踏み切りました。
これで工具箱も5つ目です。
一番最初はマスターグリップの工具箱を使っていました。
これは薄板、軽量で良かったのですが、強度に乏しく2年くらいでヒンジがバカになってしまいました。
次に手に入れたのはシグネットの工具箱。
これは頑丈で物も多く入り、これはこれで良かったのですが・・・
とにかく重かった!
持ち運びに不便。
そして最後に行き着いたのがアタッシュケースを使った工具箱でした。
これは「持ち運び出来る事」と「工具の探しやすさ」を考えた結果でした。
中の工具は重くならないように、必要最低限(82とEGの基本的な整備出来る程度)。あとはK玉が持ってない工具とかとか。
工具箱を開くと開口面積が広いので、普通の工具箱と比べると圧倒的に工具が探しやすくて、取りやすいんです♪
一年くらい使っていましたが、さすがに安物。
すぐにヒンジが駄目になりました。
その次がESパワーの工具袋で、次が今回の工具箱となります。
またアタッシュケースに戻った訳です。
さすがに車部時代のような、過酷な使い方はしないので、2年くらいはもつかな?
そのうちちゃんとした作りのアタッシュケースに変えたいですね。

Posted at 2011/05/17 15:01:11 | |
トラックバック(0) | モブログ