
29日。
富士スピードウェイで行われた「全関東学生ジムカーナ選手権大会」を見に行ってきました。
参加された皆様、お疲れさまでした!
やはりといっては何ですが、雨でした。それも大雨・・・
靴、ズボンはあっという間にぐちゃぐちゃ。
コースではEFが楽しそうに踊ってました。
今年はOBなので、現役とは行動せずに、先輩のEK4に乗せていってもらいました。
ま~太先輩、テイクto先輩ありがとうございました。
デモランではかわづ先輩が出走。とてもなめらかな走りで、思わず見とれてしまいました。
で、結果です。
総合で11位。個人ではシルエイティ乗りのS木氏が、なんと個人1位に!!
いやーびっくりです。普段FF乗ってないのに・・・
その他2名が異様なほど沈んでましたとさ。
とりあえずS木くんおめでとう!やっぱりドリフトうまいからなんでもできるんだね!
大会を見ていると、上手い人は上手いのですが、まだまだ練習が足りないのかな?と思う人たちも沢山・・・
じゃがいも号先輩とも大会中話してましたが、ハイパワーな車じゃなくてもいいんじゃないか?(アクセルを踏めていない)。Sタイヤだからなんとか走れているのかな?車高調付けてる意味無くないか?デフ入ってる意味あるの?とか思う事が多々あった。
例えるなら、インプレッサとかランサーみたいなもんで、腕がぜんぜんでもある程度は走れてしまうようなものだろうか。
車だけはどこの大学も長年の積み重ねである程度完成されてきてるんだけど、人間は毎年変わって、車に付いていけてない。いきなりSタイヤ、SC車両に乗ってしまって、基礎的な部分が出来ていない。それでも、ある程度は車のおかげで走ってしまう・・・ドライならそれらしく走れていたのだろうが、雨が降ると途端にボロが出てくる。
そんな感じが凄いしました。
次は全関東ダートラです。
ぜひぜひ「全開」の走りを見せてもらいたいですね!
あ、びっくりするほどの「全壊」でもいいですが。
*何回やっても投稿出来ないと思ったら、どうにもボンネットとテントの「大学名」が入っているのがまずいみたいでした。ああメンドクサ
Posted at 2011/05/30 17:54:00 | |
トラックバック(0) | 日記