• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぎみぎひだりのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

スバルは特殊な事が好きらしい

スバルは特殊な事が好きらしいオーディオくらい規格品使ってもいいだろう・・・

オプションのカバー使ってもぎりぎりだし。
面倒だなー(T_T)
Posted at 2011/01/30 21:42:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月27日 イイね!

これからやること

これからやることさて。
なんとなく2号機(今度のレオーネの事ね)の状態が解ってきました。



あ、最初にちょっと気になったのが、内装。
一号機と色が違うんですよね。一号機は灰色っぽい色で、二号機は真っ黒。
同じB型なのに、内装が違う物なのか?それとも二号機が初期生産モデルだからか?
黒内装の方がなぜかちゃっちい感じがするぞ。



さてさて。それでは本題。

まずは第一優先でやらなきゃならない事。

・水関係、オイル関係、燃料関係、バキューム関係のホース類を全取っ替え。
ほぼ全てのゴムホースが固くなって死んでます。

ヒーターへのホースは交換してあったみたいですが、奥まった所にあるホース類は手付かずな感じ。この間言った通り、タービンへの冷却パイプからの水漏れもあり、街中でいつ止まるかも解りません。

燃料関係も第一優先で!インマニから総取っ替えします。



・マフラーからの排気漏れ。
恐らくセンターパイプに穴が空いています。車検に通りません!
一号機のセンターパイプが有るので交換予定。



すぐにやりたい事。

・外装のリペア。
傷、汚れが相当あります。ポリッシャー掛けて、細かいところは手コンパウンドかけるしかしかないか・・・出来ればコーティングしたいです。


・社内の掃除
葉っぱとか砂とか凄いのさ。


・リアからの異音
アクセルのオン・オフでガッタンガッタン。
恐らくデフのマウント(前一点、後ろ二点)、リアフレームのマウントが死んでます。


・アライメントのズレ
一応真っ直ぐは走るが、ハンドルセンターがズレてます。


・フロントからの異音
左右どちらからもしてますが・・・どっちかはドライブシャフトな気がする。


・バッテリーの交換
もう死にかけ。


・ブレーキオーバーホール
止まらない事は無いが、一号機と比べると効かないので。


・エンジンオイル、フィルター交換
理由は書くまでも無いですよね。


・ミッションオイル交換
シフトの入りが渋いです。前回はいつ変えたんだか・・・




そのうち、でも早めにやりたい事。

・LSDの装着
二号機も付いているのですが、もはや効いてる感じがしなかったので。
一号機のをそのまま移植予定。


・エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングロッド交換。
どうもお疲れな感じ。
ミッションが入らない理由の一つかも。


・シフトリンケージ交換・リンケージブッシュ交換。
ブッシュはもう完全に死んでます。シフトがぐにゃんぐにゃんで気持ち悪い。しかも入りにくい。


・サビ取り
もう、あっちこっち錆てます。手遅れになる前に、手を打たねば!
一号機で錆が有った場所は、ほぼ全部錆が出てる感じ。


・シール入れ替え
ほとんどの鉄板の継ぎ目で、シーラントが割れてます。
これも早めにやらないと、そこから水が入って錆ます。


とりあえず「これはやらないと!」というのが以上ですかね。

あとは、ブーストメーター付けたりとかお遊びの部分(・∀・)

足回り交換(PCD100化計画)はまだまた先になりそうだ・・・


ステッカーも画像の通り痛んでるし、張替えたいな~。
実は新品のステッカー持ってたり笑


まずは車検か~
Posted at 2011/01/27 18:19:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月23日 イイね!

蒼を受け継ぐ者

蒼を受け継ぐ者「次」の愛車となる車を昨日引き取りに行ってきました。

レオーネクーペRX/Ⅱです(AG6B)


またレオーネかっ!と言う声があちこちから聞こえて来そう・・・・



このレオーネクーペ、オーナーズクラブで引き取り手を募集していた物です。


前のレオーネを失った時にメッセージを送っていただいたみなさま、またレオーネに乗れる事になりました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします!


さて、このレオーネ2号機、ぱっと見でいろいろと手が掛かりそう・・・
とりあえずお決まりの「ターボの冷却パイプ」に穴が空いていて、リザーブに水が無かった( ̄∀ ̄)

詳しくはまた書きます。

では!
Posted at 2011/01/23 17:21:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月18日 イイね!

全国各地で雪が凄いみたいですね

全国各地で雪が凄いみたいですねそんな日本に
「雪に強い。レオーネ4WD」イイね!(・∀・)

千葉はさっぱり雪降りません・・・。
面倒なくて嬉しいけど、なんか寂しい
Posted at 2011/01/18 00:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

アレとは

アレとは前回、前々回の「アレ」とは


そう。「スペアタイヤ」です!


知らない人の為に説明すると、レオーネのエンジンルームにはスペアタイヤが入って居るのです。

経験上、初めてレオーネのエンジンルームを見た人は相当驚きます。

メリットとしては、室内空間の確保、FFがベースの車の為のフロント荷重の確保が目的です(多分)



しかし、このスペアタイヤのおかげで前回の日記の通り、エンジンが多大な迷惑を被っているのです。
画像で見て解る通り、ターボからスロットルに行くパイプがスペアタイヤに「遠慮」してます笑

アルシオーネはそのスタイリングの為、エンジンルームにはスペアタイヤは置かず、トランクルームに吊り下げる形で搭載されています。確か・・・(ぼつさん、合ってますでしょうか?)


どこかで「EAエンジンはスペアタイヤが有るためインタークーラーが搭載出来ず、パワーが上がらなかった」と書いてある記事を読んだ事があった気がします。
自分の考えは違っていて「元からインタークーラーなんか付ける予定は無かった」と考えています。
シリンダーヘッドの作りや、その他もろもろを見てると、どう考えてもEAはパワー志向では無いのです。つまり低速重視の実用エンジン。
インタークーラーを付けてパワーを上げるより、吸気経路を短くしてレスポンスを良くしようと考えたのではないでしょうか?もしくは部品点数の削減と整備性の悪化を嫌ったのか。


逆にもし、EAにインタークーラーを付けたかったのならば、アルシオーネならば付けられたはずです。
スペアタイヤは入らなくても、インタークーラーを置くスペースくらいは有るように見えます。





レガシィ開発では「まずエンジンルームからスペアタイヤをどけてくれ」という話があったみたいです。

自分は昔は「スペアタイヤが前だと重量バランスが悪くなるから」と思っていました。
もちろんそれも有るのでしょうが、レオーネを所有する事で「真実」が見えて来ました。
エンジンをパワーアップさせるのにはどうにもスペアタイヤが邪魔だったのですね。



雑誌などでは余り語られる事は無い事ですが、レガシィからのスバル車がスペアタイヤをエンジンルーム積まなくなったのはこの為だと思います。



こんなスペアタイヤですが、外したら外したで、なんだかレオーネじゃ無くなったような気がするのは自分だけだろうか
スペアタイヤがエンジンルームにあるからこそのレオーネだと。



注!!これまでの文章は自分個人の勝手な考えですので、真実は全く違うかもしれません。
あくまでも一意見として見て下さい。




しかし、車は持ってなくてもこんなにも想像上で楽しめるとは。
素晴らしいぞスバル!

レオーネは決して世間では「名車」とは言えない、むしろダメダメな車ですが、それでも自分は大好きです。
それだけの「魅力」は確実に持っている車なのです。
現在の世の中に溢れる車達には、決して無い「魅力」です。

トレジアを「一生乗り続ける」「降りたけど、またいつかは乗りたい」と思う人は居るでしょうか?(これからのスバルしだいかもしれませんが)

レオーネには「それ」が有る車だと思っています。

若いレガシィ、インプレッサオーナーの方に、一度レオーネという車を知って欲しいです。
そうすれば、さらにスバルが好きになれると思いますよ。

レオーネのようなダメな車を出せ!とは言いませんが、レオーネのような魅力的な車をスバルには出して欲しいと思います。


Posted at 2011/01/17 01:44:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Σ(・∀・)了解です」
何シテル?   05/03 23:42
家の車がレオーネバン(AP5)だった事から、スバルが好きになり、いろいろあって始めての車がレオーネクーペ(AG6)になりました。 現在2台目のAG6(B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16 17 1819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD レオーネ二号機 超初期型のAG ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2-インテグラSi VTEC 部活の後輩に売りました。9ヶ月間ありがとう。 最終仕 ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
AP5-レオーネエステートバン4WD 以前の家車。 新車で購入してからエンジン不調 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
AG6-レオーネクーペRX/Ⅱターボフルタイム4WD まさか自分でもレオーネに乗れ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation