
7月11日。栃木の丸和で全日前の練習をしました。
今回学生はウチの他に、中央さんと農大さんが来てました。
中央さんEKも持ってきてました。ついに82の時代に終りが来たか・・・
さて当日の練習ですが、大会での出走順と同じくK玉→82野郎→おれ、の順。コースはA。
一人二本ずつで交代。まずK玉が二本行く。
今回はタイヤを370から74Rに変更しての初めての走行。どうやら悪くは無いらしく「普通に食う」とのこと。
次、82野郎。
おれが横に同乗。
スタート→2速→3速→一コーナー進入→アクセル抜いてしまう→リアが流れる→カウンターは当てているが、アクセルを入れてないので意味なし→おれ、終わったと確信→案の定そのまま土手に乗り上げ横転→半回転したとこで止まる。つまり車は逆さま。
ここからはおれは慣れてるぞ。
「やっちまった~」を連呼している主将。おれはキルスイッチを切って→うまく四点ベルトを外し→ドアを開け→とっとと脱出→主将も脱出。
レスキューの人と車体を起こす。
コースから出るまでヘルメットは脱がない。
車体はなんとか運んでもらいました。自走も出来ました。
ピットに戻って現状確認。
エンジン→元気。ただ、逆さになった時、オイルと冷却水がエキマニにかかったようで、クラックが入っていた。
ボディ→フロントガラス割れ。ボンネット小破。右リアフェンダー小破(内側から蹴っ飛ばしたらある程度治った)。屋根小破(要板金)
このあと農大さんもこかしてました。ドライバーに怪我が無くてよかった・・・
ウチはもう残っていてもしょうがないのでとっとと撤収。
その日のうちに車庫でフロントガラスがはぎ取られました。
さて、ガラスを買って来ねばな。
Posted at 2010/07/13 19:08:38 | |
トラックバック(0) | 日記