• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

思い出の曲

二度目?ですが自分のために再UP

これは名曲です!いまでも心に染み入る音楽 小学生でした^^;
Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song

ノースカロライナ州ブラックマウンテン生まれ。
父はピアニスト、母はオルガニストという音楽一家に育った。
15歳のときに黒人学生のピアノコンクールで優秀な成績を収めてハワード大学に進学、
クラシック、声楽を学ぶ。大学を出た後は音楽教師やナイトクラブでのピアノ演奏をしながら
キャリアを積み、1969年にアトランティック・レコードからデビューした。

<object width="480" height="385"></object>

私の名曲と言うと!これも!!Rita Coolidge - Don't Cry Out Loud
この人は声と響き!その雰囲気、オリジナルな個性の歌言い方
存在感が別モンです、心に沁みます。。ええわ~~(^^;
いつだったかな?の時聴いて!痺れマスター 
------------------------------------------------------------------
リタ・クーリッジ(Rita Coolidge、1945年5月1日-)は、アメリカ合衆国テネシー州出身の女性歌手。
アメリカ・インディアンのチェロキー族の血を引く。
<object width="480" height="385"></object>

そもそもこの曲を小学生だった私が!オヤジが当時・糞高いラジカセを買い(触らせてくれなかった)
寝てるスキに~ソ~ッと(W深夜放送聴いてて!!何やコレ!と背中に電気が流れた曲
カレンのこの声この歌詞が!!彼らに対する、私の気持ちそのものです。
<object width="480" height="385"></object>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/09 18:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年7月9日 18:55
こんばんは

先ほど来週のボンネットの作業の予習をとんぼさんの整備手帳でしていました
あと天井なども
自分の車はまだまだですが是非全て完成させてカーペンターズ聴きたいと思いました
とんぼさんの整備手帳は全て見てるのですが改めて見てまだまだ先が見えません
もう静音中毒です^^
でもこの弄りは見た目だけでは無いので自分は好きです
友人から何時も何でそんな物にと言われますが自分は派手派手しいのも嫌いだし乗って初めて違いが分かるこの対策は最後までやり遂げます
あとボンネットのヒンジ重要ですね
先日修理屋で触って確認しましたが相当振動伝えそうですね
黒いアルミテープあったら良いんですけどね~
コメントへの返答
2010年7月9日 19:08
こんばんわ

予習ですか^^;あれやった頃!
私はアル意味もう前(ヤルしかない)だけで
朝からトリツカレテました~でも効果あり!
他人の人生・価値観でない
自分の世界(創出空間)ですもんね。
カーペンターズ、カレンの声を少しでも良い音で、からオーディオを初めました^^;

人生って何かに向かい進んでるとき!
そうなれてる時が幸せだと思いますよ~~
ラク太さん、あまり急がず確かめ効果味わいながら進めてくださいね。
静音も走りも弄り次第でラクは答えてくれますから^^v 建築関係ホムセンか?今はネットもあります~良い時代。
弄り仲間も居るし^^
2010年7月9日 20:54
こんばんは。

カーペンターズ、学校でもよく放送で
耳にしました。
何時、何処で聞いても素晴らしい曲、
歌声です。

親に無理を言って買ってもらったオーディオ
でもよく聞きました。

懐かしいです。
コメントへの返答
2010年7月10日 0:24
こんばんは

学校の音楽キライでした~^^;
音痴だし~♪拒否症?縦笛もヘタ
そんな小学生が、夜中オヤジに隠れて
オヤジのラジカセのラジオ(深夜放送)から流れた
それがコレです^^♪
最近去年ネットでCARPENTERSのSA-CD安く買いましたが・・・昔から録音は、良く入るが
再生が難しい、が昔から課題だそうです。
確かにあの当時でもプロのクオリティは高かったんだんだなーと思いました。
デジタル時代とは言へど、アナログ(化)部分
その部分が質を決めるんですよね。

タンヂさん私は中学に入りBCLラジオを無理に無理を重ねネダリ^^買ってもらい勉強せず><深夜放送聴いてました(^^;
懐かしい時代~^^;ですよね。ふふふ
2010年7月10日 0:51
再び失礼します。

BCLラジオ、持ってました。

そうです、勉強したフリしてイヤホンで
放送聴いてました。
私のはSONYでした。
友人は東芝、ナショナルでした。

懐かしすぎます。
コメントへの返答
2010年7月10日 8:48
おはようございます

やはりそうなんですね^^
家はナショナル クーガでした。
懐かし過ぎですよね。しみじみ。

プロフィール

「【打倒石破】最後の悪あがき…「総裁選or解散」の自民党お家騒動について 香椎なつ【政治のガチ攻略ch】 https://www.youtube.com/watch?v=nqrpaonQjGs
何シテル?   09/04 21:26
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORKMAN+ で空調服買ったんだ(側だけwファンは古いの流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:24:52
久しぶりにCCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 16:25:20
極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation