• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月04日

電源コード弄り^^

電源コード弄り^^
過去製作のSUPER AUDIO CD PLAYERの電源コードです。
壁のコンセントもPanasonicの3つ穴タイプに交換してます。

先ずオスのプラグは、Panasonic電工のホスピタルグレード
メスのプラグは!FURUTEC
http://www.furutech.com/a2008/index.asp?lang=Jpn



電源ラインは、何度か聴き比べましたが・・・
高価な線よかナチュラル・バランス良く通りの良い音
黒皮膜の4芯のキャブタイヤ

その上からブチル巻き鳴き止め!プラグと配線は銅グリス塗り^^
綺麗な外装ケース内には、空間あり!念の為にホットメルト充填・鳴きもなくガッチリ化。

今日は↑それにマグシート巻いてみました。
マグシート巻きでノイズカット!?(クルマ弄りのフィードバック^^)

最近STEREOも月に数度だけON たまには弄り~~
青のビニテを巻き大きく変化は無いですが、何かスット落ち着いた気が?・・・
昔ほど情熱はないですが久々、クルマ以外を弄り(^^;

*パット聴きは純正電源コード(2芯)とバランスは似てますが~
 でもジックリ聴きこむと・・・・
 音の存在や空気感や唇の濡れ感が表現されます
 でも、もう過去ほど”音に気力”と言うかノメリ込めませんね
 だいたいもう完成?したら・・・興味も減るのかもですね?(若さが無いのかな^^)
 何事も醒めてみれば、よくもこんなにやったもんだ~ですよね。

 でも、やはり磁石弄りに興味がワク湧くでした ^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/04 00:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ホームオーディオに磁気念仏 From [  マサです。本物のファーストクラス仕様 ... ] 2010年12月6日 08:05
この記事は、電源コード弄り^^について書いています。 家電製品にも磁気念仏の効果があるようです。 ホームオーディオにすると、音質アップ。 磁気念仏は自動車だけのネタではありません。 無限大の可能 ...
ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年12月4日 0:44
こんばんわ。

車弄りのノウハウが家電にも活かされてるんですね。

磁気は本当に奥が深い世界ですね。

コレを家電メーカが見たら、
数ヶ月後には商品化される!?!?

コメントへの返答
2010年12月4日 1:09
こんばんわ

フェライトコアが良いのかも?ですが
マグシートなら線の太さに合わせて、、、
自由で巻け安いし便利ですね。

たまに本体内部にリング磁石入ってて電源線巻いてあるの見かけました^^;

ただこう言う電源コードには見かけませんね^^
2010年12月4日 6:20
おはようございます。

手を加えると音の変化に表れますね。

電源ケーブル、スピーカーケーブル共に
単線でした。ツイストして、クランプで硬い
物に固定してました。接点もよく手入れ
してました。

何かしてから音出しが日課でした。
そう、若さと思います。今、オーディオ
があっても弄るパワーは無いと思います。

今はこの習性がクルマに移りましたが
週一度がやっとです。
若い時なら毎日整備手帳UPだったかも?
です。
コメントへの返答
2010年12月4日 10:32
おはようございます。

そうなんですよねー で、つい弄ってました。

私もスピーカーコード最終的には、単線に
行きつきました、酸化したらナイロンタワシで
磨きリフレッシュ^^

電源ケーブルまで単線@@;そうですよね~
考えて見れば、壁内の屋内配線は単線(^^)

何かどこかを弄りしてからじゃないと・・・
落ち着かなかったです~~~。
それが今は、接点銅グリスで放置^^
アンプ温めもせずに少し聴いてOFFです~。

♪若かったあの頃、ですね・・・気楽に最近はAMラジオばかりです ^^

私も、タンヂさんや~みなさんにコメントや
メッセもらうから^^なんとか続いてます。 
おもしろがって書いてる?イチビリ日記
みたいになってます(W、
2010年12月4日 13:26
磁気念仏は、車だけの世界ではないです。
元々PCのフェライトコアから思いついたもの。

私の実験結果からだと、
マイナスは効果あり。
プラスは逆効果。
フェライトコアよりマグシートの方が効果あり。
コメントへの返答
2010年12月4日 14:06
こんにちわ

PC関連やノイズに敏感なところなどには本体やコードに小さなのが入ってますね。

マサさんの実験のとおり、賛成です。
マグシートは(-)○、オルタネーターの(+)
出力にマグシート巻き実験では確かに、
逆効果で明らかなダウンでした。

安くて、工夫で色んな巻きできますもんね。

プロフィール

「@ 禿げ曽根・・・」
何シテル?   08/12 15:27
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation