• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月14日

ぼっかけ

この道を国道でなく酷道と言うらしいですが・・・

私が子供の頃は、お祖母ちゃん家は、こういう道で舗装無し!

それに登りの家の下までの道なんて!当たり前に未舗装

ガードレールは当然なし落ちたら終いです。

日に6本のバスが下の道まではバスも来てました。


数回、国鉄の駅から地元のタクシーでも行きましたが・・・最後に!

母が頼んでも・・・上まで上がるのは無理だと断られてました。

なので荷物さげて歩き(登山状態^^;)

そこを、大人になり前車時代、病気がちのオジサンが住んでたので

見舞いに毎月1回行ってました1kmくらいかな?激しい道^^登り

到着し崖のひろみに駐車して石を拾って輪留め!! ^^;

そこから・・・獣道みたいな道を歩き到着(^-^;)登山まるだしw


でも、まだまだ・・・・上には家があるし車上がってました@@;

住めば都?みんな苦もなく、忍者の様にタイヤ転がして^^

達人はキビしい環境が慣れっこ・・・

<object width="560" height="315"></object>

昨日の、たまごかけご飯 T・K・G^^ に、沢山のイイねとコメント(^^ゞどうもアリガトウゴザイマス。

ちなみに!今は亡き両親、特にオヤジはそれを・・・”ぼっかけ”と言ってました^^

うんうん.......お昼”ぼっかけ”そうしよう ▽(^_^;)

https://www.google.co.jp/search?q=TKG&hl=ja&prmd=imvnsz&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=wk2JT6LfKPHImQX6heDHCQ&ved=0CKcBELAE&biw=1024&bih=653
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/14 09:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年4月14日 9:46
おはようございます。
私、今朝も『ぼっかけ』いっちゃいました!
日本の『ソウルフード』ですね!

…とは言っても、今朝のトッピングは『韓国のり』でしたが…(爆)
コメントへの返答
2012年4月14日 9:51
おはようございます

いっちゃいましたか^▽^)

のどごしが良いですもんね(W

・・・薄目の味付けにして、塩の効いた
   韓国海苔も少し違った風味でしょうね^^

私は昼に・・・やはり味付け海苔で行かせて頂きます(^^ゞぬふふ
2012年4月14日 11:35
久しぶりに懐かしく映像を見させてもらいました。
むかし、ラリーで走り回っていた頃の紀伊半島真ん中と比べると、舗装が有る分だけでもまだマシかと・・。

当時はまるで川底の様な道路ではありました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/10988125/
コメントへの返答
2012年4月14日 13:47
こんにちわ

ですよね~まだまだ甘い^^;
最近はかなりな山道でも舗装が・・・

むかしは凸凹の道をボンネットバスで
ガックンガックンそれで子供は酔ってました私^^

そうそうブログの画像どうり^^;)
サンダーバードのスリリングなシーンみたいな
それが常時だし狭い道で往復・・・
待避場までバック^^;怖い怖いでした。
2012年4月14日 13:07
こんにちは。

青森県の下北半島では、昭和50年代末くらいまでは市街地以外のほぼ全域がこんな感じだったようです。
また、半島の西の津軽海峡沿い(R338)は自衛隊が道を造ったらしいですが、バイパスとして線形改良が行われ始めたつい10年前まではそれを舗装しただけの状態で、結構スリリングでした(^^;

コメントへの返答
2012年4月14日 14:01
こんにちわ

そうなんですよね~まだまだ最近の事。

それと倒木や枝が視界を塞いだり、崖崩れ
道路は管理も大事ですね~

何だかまだ上っ面だけで急ごしらえのまま
なかなか手が入らない所多いんでしょうね。

でも・・・それが意外に雰囲気醸しかもとも^^;
みんなスカーっとし過ぎたら、味わいが・・・
難しいですね。

プロフィール

「ギョギョ餃子😋丿」
何シテル?   08/11 10:41
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation