• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月12日

CD/DVD PLAYER DVP-NS53P

CD/DVD PLAYER DVP-NS53P
以前にも書き!
車の整備手帳にも書きましたが!

電源は大事です!

でもしかし製品見ると!!
案外なものばかり・・・・
 
何々の回路云々かんぬんや!
箱の梨地仕上げとか!ショップどうの?


そんな!薀蓄な言葉マニアは無視^^

ムシムシ大行進なんですよ!大事なのは化粧に誤魔化されず!

言葉の云々にも!ましてやショップのどうの?

自分がどうか?それが大事 

絶対音階は無いから楽器はやれませんが(w)

動物的な耳で勘で!AUDIO的にはハッキリ解りますハイ(^_^;)

フト!お金あった時。。。SUPER AUDIO CD PLAYERまであるのに!

何故か!こう言う軽薄なモノ気楽で弄り楽しめるかな?と欲しくなり


たしか7~8千円で購入即バラシ^^ボンネット開けです!

外見は今でも普通ですが!!



ね^^ 変わらないでしょ!


でも!コード見えますかw ちがうでしょ^^  4芯の線でプラグがホラw;

 
^^ ゴツイでしょ!昔ビデオ修理に来た技術屋さん@@; ビックラコン!


で!音を聞かせて@@; 「ウソ!でしょ???凄すぎです」 v^^;


電源は大事です!AUDIOでも!ごついトランス積んでても!電源コードが制限機

そうボトルネック!未だそうです!marantzの本気アンプですら!まだまだ!!

まあ~開発技術屋さんは数値屋さん!

私は音を聴く人!モノを使う人 ^^

大昔SONYが!異常に本気を出しAUDIO機器のシャーシ特殊な重く硬い樹脂

ジブラルタルシャーシ作ってました!そう足元からの振動が伝わり

中の基盤を振動させて部品を振動させて音が悪くなる!

だから 音を聴き分けれる超マニアなんかは!アンプやSPに鉛インゴット

乗せてました!音による振動を抑えこみ

でも箱が弱いとだし底面は鳴き放題!そこでSONYは数センチの厚みある

底板に足も一体成型のバカ重いシャーシつくり基板を設置

たしかTA-F333ESXってアンプが最初でした・・・・

石の如く重かったです・・・家でも眠ってますw 腰にヤバイ重さです異常ですw

そんなこんなでコレ↓ 建築用帯金^^ 3~4mmはあるものです!


こうして!樹脂接着剤 グルーを綺麗に奥まで流し込んで完全に一体化してます!!


^^叩いてもコツコツ もう!薄板の箱ではない音^^


中も色々!基板もブチルゴムで鳴きドメ! 

ディスクから読み取るピックアップ部分は鉛テープで鳴きドメ!

上や横の箱部分は車のボディの鳴きとめてる!あのやり方


そう!静音化を車でやってる人居ますが甘い!

みん友にも居ましたが!車用糞高いばかり材料でやり

途中でもう・・・・音沙汰なし@@;

そうなんです!手はだしてもやりきる力・技・気力

登山は帰宅してこそのもの^^

最後に!このプレーヤーの音!1階の本気AUDIOにつないで@@;

SUPER AUDIO CD PLAYERに互角!!スバラシイ @@;

価格差!見た目!筐体の出来 雲泥なのに!!

SUPER AUDIO CDは企画どうりの再生できずCD企画範囲だけど!!

DVD再生!つまりは絵が!動画が出せる!!CDVもだし!!

もう!スゴイんです・・・私は唖然となり!!

AUDIOってコストって!!と戸惑いつつ

不問にして2階にもってあがりアンプの横で!眠ってっます^^

だって!!PCはYouTubeや動画ふんだん

みんカラもあるし^^;)v

・・・だから!内部まで触らなくても!大事な電源コード!

自作してはどうでしょーー ^^ オススメ。。。




Please forgive me. Thank you. v(^。^)
ブログ一覧 | AUDIO | 日記
Posted at 2014/04/12 20:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 1:22
こんばんんは〜!

Gシャーシ、懐かしいですね、

というか、555ESDと577ESDのCDPで
いまだ現役で使用中です(笑)
もちろん、天板はインゴットで
ガッツリ覆われてます^^

あの頃のオーディオは、天板を開けると
まるで手作りみたいな手の込んだ細工が
してましたよね。
メイドイン・ジャパンの職人さん達の
息づかいが聞こえてきそうで。。

しかし、軽薄モノ(失礼。。)でも
師匠の手にかかればSACDもタジタジ。。
さすがでございます!

手をかければ主人に応えてくれるのは
クルマもオーディオも同じで
楽しいですよね!
コメントへの返答
2014年4月14日 7:57
こんにちわ

こう言うモノって、ちゃっちいモノでもロマン^^
音楽を再生するって言う魅力ありますよね。

555は!化け物(w)557は!マッチョマン
それが生きてるってか!あの当時はSONYも
内部でメカ屋さんが好きに良いモノ創ってた?
もうあの当時の本気さはもう無理ですね!
アナログ&デジタルの一つの頂点。

そうですね!Gシャーシなら!
天板に鉛インゴッドで完璧^^

*極秘ですが^^CDクランプの
上の内部にブチルゴム詰め聴きますよ!
私はブチル詰めて500円玉回転バランス
整えて!今のS-CDプレーヤーでも
やってます!
モニターヘッドホーンしながらやって!
もう音が本物の潤いと輝きで!そんままで
数時間聴き惚れた思い出があります^^
ディスククランプ上ならキケンないので!
もし・・・その気になればどうぞ!
本当の原音に近い潤いが聴けます(w)v

*できれば!モーター軸もですが
キケンともないますw;

そうなんです!オモチャと割りきりつつもw
徹底やって対決!結果に@@;です。。
困りものです・・・・^^あんなモノ
何かあれ以来^^反動でAUDIO心が・・・・
岩から柔らかくなりw PCで音楽ばかりです

車もAUDIOも・・・使う聴く側が磨かれて
そのステージで工夫すれば上にですね^^)v

プロフィール

「📻️((( 【聞き流し】知ると得する厳選雑学まとめ https://www.youtube.com/watch?v=j2_qEUBDqeE
何シテル?   08/10 04:41
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation