• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

普段はDキープのオイルだが・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/blog/23913605/

↑に書いた、、、etc.で!オイル交換1000円!

安いので~フレッシュさん応援で、近所のDへ行ってきました。
 
普段は20Lボトルキープで、以前はEDGEでしたが、慣れたら同じと・・・^^

コストダウンし(セラミック添加剤入れるし^^)カストロールの中のグレードに

・・・・よそのD、近所のCorolla店は初めてでしたがさて。
 
今回のは、SN規格の良いオイルらしい!?

私が車乗りはじめた頃はSGでSFオイルが安くなってたな~です^^

SN規格オイル乗って感想は、いつも交換したてに感じるんですが~

新しいので粘り?が、あるのか皮膜性良いのか?粘度が↑なのか

起ち上がりの吹けが若干重く・・・ オイルのヘタリ待ち・・・


少し馴染んで、柔らかくなったオイルが好き~♪です。

まあ~0W-20のEDGEの時は!初回軽い!回転OK!イイと思えど

それも 直ぐ慣れ^^;
馴染んでしまえば・それを前提で走りますもんね~^^;

皮膜性も大事だしで、そのうち、具合い良く馴染んでくるでしょう ^^;

話は前後ですが・・・・ 


例のスラリと長身の新人女子社員さん、爽やかに色々薦めてくれる

ものもありましたが~ いつものDで!パンク修理剤も 何も~

 オイルも点検も!会員済でガッチリと・・・購入済と(;^-^;)


そうして、色々車などや話ししてて、ゆっくり話しててその中

みんカラ 読むと参考に成る?かも??^^;と・・・


みんカラ宣伝をして(^^)/で~~帰宅。
Posted at 2011/09/25 12:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月23日 イイね!

踏み間違い!もう~いい加減に!しなさい

<object width="560" height="315"></object>


私の頃はAT限定免許とか無く、いわゆるMTで免許取った訳ですが!

年齢層の高い人のこう言う事故多すぎ!!いい加減にしなさいです!

間違いで済まん数の事故多発だろ?死傷者も多いし!悲惨すぎ!!

基本操作以前の問題では???命に関わるんだし、高齢者対策・警察も大変だ~

高年齢の人には、もう無理だから言わないが!

私はレフト・フット・ブレーキング派です ^^;

今の時代9割以上ATだし!あえてMT乗る人は、意識高いでしょうから除外。

以前Dで話したんですが、最初とっさの急なブレーキとかデリケートな踏みは

直ぐ身に付くし!繁華な街のいつ飛び出してくるかも知れない中!

車は走るよか!何か有れば止める止めれる!!が要求されますと。

Dの係長さんは・・・ガクガクしませんか?と・・(訓練足らんからや!!)

ある程度広く流れの良い見渡しきく道でない限り!私の左足はブレキに軽く接触

十字路などでは乗せてます!右はアクセル(当然^^)

左右完全に使い分けると!激し(ユックリで良い^^)バックで車庫入れなどや

とっさに!スパン!止めれます!右足だけで踏み変えてる間に何メートル進みます

てきぱき走るにはパン!”止める”自信の裏打ちと実際止めるのが大事だと・・・

今、思い起こしても!レフト・フット・ブレーキングだから助かった事多々です!!

最近携帯夢中の昆虫のような走り方の自転車も多いし・・・・

何が絶対ってアリませんが!あまりに最近アクセルとブレーキ踏み間違い??

あってはならない!基本中の基本と思います、だからこそ!

私はMT乗らない覚悟で^^レフト・フット・ブレーキング!

それに!身についてしまうと!以外にSPORTな走りがATで楽にできます^^;

二本の足が有るんだから、アクセルとブレーキ専用にで迷いなしです。

・・・ままそれも!身につくように訓練いりますが!

でも!”やって”しまったらオシマイ・・・・

私はレフト・フット・ブレーキングを個人的に勧めます^^;

-----------------------------------------------------------------
追加・・・・改めて注意せねばと言う事です^^; 一寸先は@@;ですもんね。。
Posted at 2011/09/23 23:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月20日 イイね!

効いてきた!

効いてきた!今朝は気温も下がり、過ごしよかったので・・・か?

効いてきたのか?ブロロ~~がまた減少

しかし、走りは変化なし~でも刺激が??ない

でもタコメーター見るとキビキビ

ガバっと踏んでみたらアッサリ5000超え~~

でも!主観ですが刺激がない!?のでなく・・・

私の右足とアタマが不感症ギミでした@@; 慣れはキケンですね~

タコとスピードは、良く確かめて!安全に走りましょう。

主観に浸るだけではイケませんね(反省^^;)むひひ


 https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/1632653/note.aspx



<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2011/09/20 21:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月14日 イイね!

サブファンネル熟成2日目

サブファンネル熟成2日目サブファンネル吸気磁化 2 昨日やった訳ですが・・・

効果は?派手には出てません、でも イイ感じです。

ネオジウムの熟成もアルのでしょうね?

よりアクセルに対する反応が大人つまり完成度UP

角が取れ人工的でなく、良い感じに自然になりました。



でも効果は静かに残ってます、、、昨日のマグバンド巻いて!?の結果は??

そう!そこなんですが・・・今日感じたのは何故か?意図してなかったエンジン振動

何故か静かにでした、レスポンスやトルクUPは潜在的に振動にUPに繋がる?

そんな感じなんですが・・・昨日より静かになってます。

問題は、弄った結果!と言う感じが減り、自然に馴染んだ事です ^^

更に、、、なら!あのネオジウムを増量か?マグバンドを多点化するか?ですね

でも!今は現状が満足なので、もう少し寝かせて~~そこで検討します。^^;

Posted at 2011/09/14 19:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月12日 イイね!

サブファンネル吸気磁化の熟成 ^^;

サブファンネル吸気磁化の熟成 ^^;https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/1624131/note.aspx
サブファンネル吸気磁化

さて・・・昨日やって

「起ち上がり!シュッパ~ン!鋭くなりました。」

と、書きましたが一晩寝かせて・・・ さあ!(^~^)

出足が更にです、鋭くスパン! ~~~((((( ^^)

でも、ある意味慣れないと・・・乗りにくいくらいです!




水が撒かれた、コンビニ駐車場を出る時に~フト普段どうりに、アクセルON

レスポンス鋭さUPで!キツイめに@@;ホイルスピンしてしまいました (^^;ぬふふ

たった小さなネオジウム4枚で!巻々!思わぬ効果 v(^0^) ファンネルの人に、お薦め!
Posted at 2011/09/12 21:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「| |^^)今日は月末調整で休み。。。」
何シテル?   08/28 08:16
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりにCCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 16:25:20
極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation