• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

静電気 帯電列

人毛・毛皮        マイナス(-)に帯電
ガラス
羊毛
ナイロン
レーヨン


木綿

木材
皮膚
ガラス
亜鉛
アセテート
アルミニウム     
紙             帯電しにくい
クロム
エボナイト


ニッケル

ゴム
ポリスチレン
白金
ポリプロピレン
ポリエステル
アクリル
ポリエチレン
セロファン
塩化ビニール      プラス(+)に帯電

物どうしを擦ったときに-に帯電しやすいものを上に
+に帯電しやすいのを下にと並べた↑のようなのを帯電列と言うらしい。

・・・・・と言う事は、エアクリBOXアルミテープ貼り、正解^^?だったかも?
帯電しにくい真ん中あたりの素材が、良いのでしょうね?

*導電性で黄銅ボルトでエアクリBOXアース端子にしましたが・・・
帯電も考えると、コストパフォーマンスでクロームメッキの鉄ボルトが
あんがい手軽で良いのかも?ですね。

あと湿度が低いと静電気は多いらしい、でも!湿り気は車に良くはないですが!
静電気的には梅雨がええのかな~?などと変な考え浮かぶが・・・

まあ~いろいろ素材を考え帯電しにくい方が、エアクリBOXやファンネルや吸気管に
良いんでしょうね、、、導電性良く、帯電しにくい、アルミ・鉄・銅
それらで!誘導してアースして接地。
いまの妄想で良いんでしょうね??よくは判りませんが。。。

なんせ!体感して学ぶ派なもんんで@@;  (^~^)
Posted at 2010/05/20 16:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富山→名古屋、今後開通するコスパ最強の準高速道路 たくみっく https://www.youtube.com/watch?v=8RjHpyseox0
何シテル?   07/26 22:32
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation