• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

伊勢志摩 伊雑宮への旅 5(内宮)



正宮に参り 荒祭宮ですが・・・先に御札を


神楽殿も静かにヒッソリ
 

さて。。。。。。。。( ・・) また奥に
 

そうそう 右のこの巨木 みんな うわ~と触っていきます^^
 

だから!参拝者の手の届く高さツルツル 私もチョンと手のひらタッチ^^
 

御稲御倉 確か?ここも綺麗になってます 何か気が強い気も新しい稲の神気^^
 

新築で快適でしょうね ^^たぶん
 

私みたいなのが入らないように 鍵が^^;
 
 
ここで曲がって 外幣殿 古神宝類が納めてあるらしい
 

こっち!って書いてますね((((( ^^)
 

う~ん正宮裏の塀 綺麗ですねピカピカ
 

光に照らされてる感じ
 

はい!ここから石段降りますよ
 

それでは・・・・降りる(((( ・・)
 

どんどん下り。。。
 

見えてきました 荒祭宮 綺麗ですね!綺麗すぎて模型のように見えちゃう^^
 

思いや願いは、こちら荒祭宮でと聴いたことあり 

壇上右に十数人地面に正座祝詞?経典みたいなのズット読んでる。


私含め普通の人はササッと参拝 柏手軽く((((( ^^)
 

みんなそれぞれが!心得て赴く参拝がイイと想うな^^
 

さあ~ここも参拝終えて
 

さて帰る方向に 。。。。( ・・)  ↓ 由貴御倉
 

四至神(みやのめぐりのかみ) 瀧祭神と同じく社殿なしな 昔のカタチの宮 ^^


 
たしかこの神域を守ってる神様^^だったはず! 


 
ほんとに原初の時代はこう言う感じの祭り方だったのでしょうね
 

こうして紙垂が下がってなければ見落としてしまいますね
 

神馬は居ませんめったか~まあ居てもしょないですが^^;
 

へ~名前 空勇
 

そうして 池ゴツイ鯉が 高いんでしょうね(w)

 
そうして!神宮の神使 鶏 神官の装束は鶏を模したモノと聴いたような^^
 

元来た参道に戻り(((((( ・・)しかし歩かされるな^^;
 
 

おお!いつも行かないけど!今回はもう少し探検内宮^^
 


てなわけですが! 疲れたのでホゲ休憩



Please forgive me. Thank you. v(^。^)
2013年11月17日 イイね!

伊勢志摩 伊雑宮への旅 4(内宮)



火除橋渡り神域入り 右隅手水でなく 一の鳥居越え 五十鈴川で!^^
 

しっかし この鳥居含め無垢の木は味わいがありますね
 

さあ~御手洗場
 
 
やっぱ みんな段を降りて 五十鈴川で手をヒタヒタ^^
 
 
上流へ向けての風景がいい
 

手水を終えて、皆は本来の参道 (^^)オラは右に!ニコニコ奥に行くと
 

今日はラッキー!怪しい新興宗教とか変な人居ず! 瀧祭神さんと静かに会えた^^v
 

ヨカッタ・・・ヨカッタ こうして静かに参れるのが早朝の良さ ^^ ありがとね!
 

そうして奥にう((((( ・・) 見えてきた!風日祈宮
 

この感じ雰囲気 好きなんですよね・・・しっくり
 

こんな感じも いい
 

数年前 架け替えられスベスベだった橋も 少しずつ味わい深く
 

やはり・・・室町時代のコレを撮影
 

いい色具合に風化
 

この奥の大きな木もいい具合
 

う~ん
 

これも巨木 どれもイイ感じ
 

こちらに参る人は少ない・・・だからイイ
 

さあ~正宮へGO...
 

遷宮された正宮へ ワクワク
 

内宮は奥から 手前へ遷宮
 

おお 綺麗な真新しいのがチラリ
 

う~ん できたて!って感じ ^^
 

今度の手前の敷地の方が 下の参道に近い感じで明るい感じ
 

みんな撮影してます・・・
 

さて・・・・私も 参拝を((((( ^^)
 
 
さあ~みんカラのみんなも!石段登ってヨイショ
 

さあ~( /・・)/彡☆ 二礼 ニ拍手 一礼 一拝
 
 
そうして降りてきて・・・コレコレ ねじれの巨木


次、荒祭宮へ。。。。。。。。。。。。( ・・)そうしたら!観光軍団キター!
 

てなわけで・・・・・まだ続くが^^ 更新休憩 ホゲ



 

Please forgive me. Thank you. v(^。^)
2013年11月17日 イイね!

伊勢志摩 伊雑宮への旅 3(内宮)



さて!観光名所 内宮へ 何か表示出てます!後から@@;な事にw;


いつも!この時間なら!宇治橋の横駐車場もガランと空いてるのに!何の都合?神宮の駐車場閉鎖
 

しようがなく!離れた神宮会館駐車場へ駐車(遠いんだよ><)
 

あるけども!宇治橋まで なかなか(((((( ・・)かなんなぁ!もう
 

やっと着いて!あ”~~しんど ^^;


わあ~こんな時間でも!こんなに @@;


曇ってるから?まだ朝陽は・・・
 

紅葉もチラリ・・・ホラリ
 

五十鈴川 霞がかるくかかってますね
 

夜雨?それが凍結?滑る・・・・
 

宇治橋 渡り終え((((( ・・)さあコレから!しかし今回は しこたま歩かされるな^^;
 

内宮!!参道長すぎ~~~~~((((( ==)ヘトヘト
 

お酒(^。^)
 

やっと見えてきた一の鳥居 ”あ”~遠かった^^;
 

その前に・・・・^^ 右に
 

ここでいつも!返納してます。。。
 

ごくろうさん!外宮 内宮 伊雑宮 
 

そうして・・・火除橋渡り!やっと!!!!!神域に入る(^^) 
 

長いので~~~~~~~~~~ここで! 私も休憩。。。




Please forgive me. Thank you. v(^。^)
Posted at 2013/11/17 15:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

伊勢志摩 伊雑宮への旅 2(外宮)


色々な大変があり 無事 峠を全て越えて!ほっと普通の道^^

紀伊半島 伊勢湾側に降り後ひたすら南下 
 

今回は霧にかすみ速度が時間が稼げなかったので 外宮 AM 5:15到着
 

なんか違う!!そう・・・いつもはガラガラなのに@@;ガヤガヤ人が多い
 

式年遷宮なめてました・・・全国からですもんね!参拝者スゴイ数だろな~!!
 

いつもなら!ここでトイレ行って(行きましたが^^)

そうして!コーヒータイムですが止めて!早速参拝(((((((( ・・)
 

手水して 火除橋渡り 神域へ イソイソ((((( ・・)
 

暗いのです・・・明るく写ってるだけ
 
 
実際はこんな感じ ^^
 

明るく撮ればこうなるの
 

参道をサクサク禊ぐ音たてて 奥に
 

明かりが眩しくみえますね
 

さあ~奥に遷宮地替えた正宮へ 。。。
 

サッサと私は参拝済ませました(やはり外宮・気はシャキン!一歩踏み入れから違う)
 

後から・・・人がぞろぞろ くるくる!新しい白木の無垢な感じ清楚^^
 

川原祓所 「三石」 
 

神宮の式年遷宮のとき 神宮祭主などの穢れを祓う場所。
 

亀石 ^^ コンニチワ
 

奥に奥に 。。。。。。。( ・・)
 

長い石段登る・・・・・・・
 

まだまだ((((( ・・)
 

着いた 多賀宮@@; 人が並んでる!パッパと参ればですが みんな願が長い^^
 

気持ち解るけど・・・柏手無心に打てば響くのが神 手を合わせウンウン願いは・・・


 
私は横からサッと賽銭だけして後ろで柏手^^ 神様はお見通し!しつこく居座らない^^ 



さて!((((( ^^)石段降りましょう
 
 
風宮さん 
 

土宮さんも参拝してもとへ わあ~団体ガヤガヤ 多い@@;
 

一歩違いで!あんな中や後で参ったら! 気分が観光レジャー化だわ
 

ここでも人多い 朱印をもらいが多い
 

私は剣祓 ^^
 
 
多種多様にあるのですな~~営業品目多しw;
 

う~ん! 良い光景です。
 

今回感じたのは 外宮の丁度いい大きさと気^^ 内宮みたいに観光地的じゃない良さかな?
 

外宮って雑念が浮かびにくいんです・気が祓われる、やはり正宮の気は◎^^
 

人がかなり多く 神気が感じにくかったけどヨカッタやはり外宮
 

曇ってるな~内宮 天照大御神 日の出見れるかな?
 

ね!駐車場こんな感じ 多いです!参拝者
 

さあ~外宮 気持よかった、さあ~内宮へ。。。
 

外宮前交番 和風^^ お巡りさんも チョンマゲ武士の格好すればイイ(w)
 

さあ~~~いくど内宮アマテラス
 

道は空いてる^^ 速く行かねば観光軍団に踏み荒らされる(w)
 

右に曲がれば内宮前 ^^
 

つづく ・・・・

 

Please forgive me. Thank you. v(^。^)

プロフィール

「190 、、、_「_」
何シテル?   08/01 08:27
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation